二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

もう少しブレスレットにお金を使いたくなった。

2007年05月06日 02時51分56秒 | 日記・エッセイ・コラム
 皆さんこんにちはお元気ですか?
 今日は朝早くに目が覚めてしまいました、午前3時10分です。
 昨日は、コメントに書いたとおり、興正寺の縁日で、いろいろお買い物をしました。神道用の陶器と榊の造花、そして、黒いオニキスと透明の水晶とを買い足して、熱田神宮で買ったお土産の、勾玉の翡翠をブレスレットに付け加えました。そして寝る前に、神棚へ、指輪と一緒に、お供えして、今またつけています。なんだか勾玉が大きすぎてちょっと不恰好ですが、こんなものかもしれません。
 今日で大型連休も終わりですね。少しだけのんびり出来ましたが、これからまた日常に戻るのですね。天気予報では今日は雨になりそうです。今はまだ暗くてわかりませんが、雨の日曜日は久しぶりのような気がします。
 でもこのように、勾玉をつけていると、これは古来からの風習であり、文化であると思われるのですが、この形がはるか太古から受け継がれてきたという事に、神秘と驚嘆をおぼえます。勾玉をもう2つぐらい買い足してみようかとも思うのですが、どうなんでしょうね、1つだとちょっと寂しいような気がするのですが。
 こういう感情になるのが、こういう石の力なのかもしれませんね。無意識に力のある石を求めているのかもしれませんね。 今窓を開けたら、雨の降る音がしています。まだ外は暗いのですが、カラスの鳴く声がしていました。 
 今ジャズを聴きながら書いていますが、昔は歌も入っていない音だけの音楽ってイメージがありましたが、こうして聴いているとなかなかいいものですね。車に積んで夜の道を、ドライブしながら聴くと、気持ちいいだろうなと思います。
 ドライブといえば、 Mika Yoshida さんを思い出しますが、占いによると、相性抜群だそうなので、嬉しいです。
 朝から雨ですが、雨の日のドライブもいいですね、ワイパーの動く音が時々して、雨音が響きます。タイヤは水溜りを踏んで、水を蹴散らす音がします。対向車のライトが、眩しくて、濡れたフロントガラスに反射します。そこに、 Mika Yoshida さんがいてくれたらと思います。助手席のシートにあの横顔、獅子鼻の形のいいシルエットの顔の輪郭は相変わらず美しいのでしょう。車に乗ってどこまでも走り続けて、どこかこじんまりした素敵な温泉旅館へと行ってみたいですね。
 そういえば、昨日の日刊スポーツに、ハリー王子がイラクへ赴くというプランが、またまた中止されたようで、そのほうが全世界の人が安心するのではないでしょうか。いい事だと思います。
 今こうして、文字を入力していると、学生時代に、コンピューター室で、一太郎のソフトで、文字入力の練習をしていたことを思い出します。日本国憲法の条文を入力していましたね。何とか式の入力練習を途中までして、数字の入力は、手元を見ないとできませんが、文字入力は何とかできます。記号も手元を見ないとできません。大学時代のコンピューター室の管理をしていた先輩は、思考と同じぐらいのスピードで入力をしていて、凄いなと思ったのですが、あの頃ちょっとでもタイピングの練習をしていて助かりました。
 今日の日経ではあまり社会の動きがありませんでした。連休最後の静かな一日となりそうです。
 Mika Yoshida さんが今日も綺麗で元気で幸せであることを祈りつつ今日は失礼致します。
 それでは。

 これからの二人占いしてみれば相性よく嬉しい限り

 雨の日に運転をする楽しみは車が濡れて水弾く時

 梅雨入りの前の霧雨花濡れて水滴は落ち水面は揺れて

 God bless you!