ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

火が消えたと思いタバコをポケットに「男性が燃えている」と通報

2024-04-24 02:12:47 | ニュース
  

「男性が燃えている」通報 重いやけどの男性「たばこ消えたと思いポケットに」
日テレNEWS NNN 2024年4月23日
https://www.fnn.jp/articles/-/689533#goog_rewarded
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713868462
>広島市内で男性が重症のやけどを負う事故がありました。男性は、「たばこが消えたと思ってポケットに入れた」と話しているということです。

目撃者「火がついていたということだよね。ズボンも焼けていたね。(体の)半分全部燃えていた裸になっていた」
警察によりますと男性はタバコの火が消えていなかったことに気づかずタバコをポケットに入れたため、服に火が燃え移ったとみられています。

警察と消防によりますと23日午後1時ごろ、広島市内で「男性が燃えている」と通報がありました。消防車4台が出動しましたが、通行人らによってすでに火は消し止められていたということです。


タバコなんか吸うもんじゃない。


    それでは今日のYoutubeです。





コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン屋が新紙幣による券売機更新で追い詰められる

2024-04-22 00:32:57 | ニュース
  
これ以上、ラーメン屋を追い詰めないで! 「新紙幣による券売機更新で100万円」&「コスト爆増」 “900円の壁”を死守する店主の悲痛な叫び
ABEMA TIMES編集部 2024/04/17(水)
https://times.abema.tv/articles/-/10122893#goog_rewarded
>山盛りの野菜と豪快なチャーシューに、ニンニクが惜しみなくのせられたラーメン。東京・葛飾区の「豪麺MARUKO」定番のラーメンは1杯830円。
 材料費の高騰などで、コロナ前に比べて1杯にかかるコストは1.5倍となったが、何とかこの値段に抑えているという。
 材料費の高騰などで、コロナ前に比べて1杯にかかるコストは1.5倍となったが、何とかこの値段に抑えているという。
 西谷寛店長は「900円の壁は越えないようにしたい。そこは変えないで通すしかない」と語った。
 簡単に値上げもできず苦境に立たされるラーメン店。去年の倒産件数は過去15年で最多となっている。

 こうした状況に追い打ちをかけるのがことし7月から発行される新紙幣だ。この店のように、券売機を導入している店では新紙幣に対応した券売機への更新を迫られている。
 その費用は、券売機1台あたり100万円を超えるケースも少なくない。
 西谷寛店長は「さらにマイナス。100万円の利益を出すのはなかなか。1日100杯だとしても半年~1年かかる」と落胆を口する。

 店がある東京・葛飾区は、30万円を上限に更新にかかる費用の半額の補助を決定しましたが西谷寛店長は「(区だけでなく)国が少しでも負担してくれれば一番いい。国が決めたんだったら、責任持って負担をしてくれと言いたい」と訴えた。
 消費経済アナリスト 渡辺広明氏は新紙幣対応の影響もあり、今後もラーメン店の倒産件数が高止まりすると指摘したうえで「ラーメン店は3年で8割潰れると言われるような厳しい業態だ。行政の補助の試みがもう少し広がっていけばいいのでは」と指摘した。(『ABEMAヒルズ』より)


券売機は人件費節減のために使っているのではないですか?
(あるいは食い逃げ防止、ツケ払い回避とか)

紙幣なんてのは定期的に新紙幣に切り替えるのは当たり前で
券売機を使うなら当然想定されることです。

券売機を使うなら分譲マンションの修繕積立のように始めから更新費用を用意しておくべきで
後から半年~1年かけて稼いで取り戻すのでなく、先に準備しておかなければいけません。

100万円は安い金額ではないですが
100万円の金を出せない奴はほとんどの場合人間のクズです。

世の中現実に貯金ゼロの人というのは結構います。
あるいは借金があったり、相殺すると0やマイナスという人も結構います。

商売が下手だと資金不足や借金で火の車に陥ることも結構あります。
特にラーメン屋は3年で80%が潰れるので駄目な経営者は多いでしょう。

新紙幣への切り替えは国が決めていることだから国に補助しろとか言ってますが
国が発行している金を得るために商売しているのだから
嫌なら金をもらわないで商売すればいいだけです。

想定してあらかじめ用意できていない、商売したために金が用意できなくなったなどいうのは全て経営者の責任です。

3年で8割が潰れるラーメン屋なんかに補助金を出すのは税金の無駄でしかありません。
だいたい大手は国に金を出せなどとは言いません。
そんなことを言うのは経営が下手な個人経営者です。

近年の値上げで厳しくなっていますが
これだって本来なら潰れている店にコロナで補助金を出して
本来潰れるべき店を生き残らせたツケが出て来ているだけではないでしょうか。

ラーメン屋を選んだこと自体がそうなのかもしれませんが
無能で補助金をもらうことしか考えていない店や
補助金がなければやっていけない店などどんどん潰れればいいんです。
そんな社会のゴミを店を存続させるために税金を使うのは納税者を馬鹿にしてます。

それと私だけの考えかもしれませんが
ラーメン屋というのは、ほとんどの客が残すスープに金を掛けているから資金繰りを圧迫しているのです。
ラーメン屋から油そば専門店にすれば生き残れるかもしれませんw




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死刑執行当日告知巡る裁判、原告死刑囚敗訴《但し地裁》

2024-04-16 00:00:38 | ニュース
  

死刑囚の請求退ける 執行の当日告知巡る違憲訴訟―大阪地裁
時事通信 社会部2024年04月15日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041500570&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
>死刑の執行を当日に告知する運用は、憲法に違反するなどとして、確定死刑囚2人が国を相手取り、計2200万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が15日、大阪地裁であった。
横田典子裁判長は「原告が告知同日に執行されることのない社会的地位を有するとは認められない」と述べ、請求を棄却した。憲法判断は示さなかった。原告側は控訴する方針。

 横田裁判長は確定囚2人について、「運用を含め現在の法令による死刑執行を甘受すべき立場だ」と指摘。
損害賠償請求に関して「死刑判決そのものの違法性などを主張し、刑事判決を実質的に無意味にすることを求めるもので、そのような請求は許されない」と判断した。

 原告側は、原告が死刑執行当日に告知される義務がないことの確認も求めたが、横田裁判長は「確定した刑事判決との矛盾、抵触を生じさせることになるから、訴えは許されない」と却下した。

 原告側は、告知から執行まで長くて2時間では、不服申し立てをする余裕がなく、憲法31条が定める「適正な手続き」に違反すると主張。「執行期日が事前に知らされないために地獄の日々を送っている」と訴えていた。



「執行期日が事前に知らされないために地獄の日々を送っている」
死刑囚なんてのは刑務作業も免除されているのだから、この程度の刑罰がなければ不公平です。
もっとも死刑囚全員がそうなのかは分かりませんが。
執行命令を出さない法務大臣に責任はありますが
税金で無駄な飯を食っているのだから地獄を味合わせなければいけません。
執行命令を下さない法務大臣や元法務大臣にも地獄を味わってほしいです。

判決といってもたかが地裁、裁判では一番下のゴミみたいなもんですけど
とりあえずはこの判決でよかったです。

憲法的にどうなのか、人によって解釈は変わってくるので今後どうなるか分かりませんが
底辺の地裁であっても、とりあえずはこの解釈でいいのでないかと思います。

このまま採集判決まで変わらなければいいですが
それより高裁以降の判決を待たずに刑が執行されるのが一番いいです。


   それでは今日のYoutubeです。
    お弁当屋さんにあった1キロおにぎり食べてみた【キッチンDIVE】





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の下痢でファーストクラスに悪臭充満…途中で着陸を余儀なくされる

2024-04-15 00:03:04 | ニュース

米飛行機で犬の下痢が原因でファーストクラスに悪臭充満。途中で着陸を余儀なくされる
「乗客にとっても、犬にとっても、かわいそうな飼い主にとっても、最悪の状況でした」
HUFFPOST 2024年04月12日

https://www.huffingtonpost.jp/entry/flight-forced-to-land-after-dog-poops_jp_661873a6e4b0f72922980e11

>飛行機に搭乗していたというジェームス・ホッブスさんは「ファーストクラスのトイレでひどい悪臭がして、清掃後も残りのフライトでは使用できなった」とPeopleに語っている。
ホッブスさんによると、飛行機の通路には複数の液体状の排泄物が落ちており、隣りの乗客の靴にも飛び散った
ホッブスさんが撮影した動画には、乗務員がペーパータオルやゴミ袋を使って汚物を片付ける様子が映っている。

乗客にはマスクとウェットティッシュが提供されたという。しかしホッブスさんは「臭いは全く消えなかった」とRedditに投稿している。

ユナイテッド航空では、介助動物を除いて、猫や犬などのペットは座席下に収まるキャリーケースに入れることが義務付けられている。
問題が発生したフライトに乗っていたのが介助犬だったかどうかは明らかになっていない。



正月2日の羽田航空機事故では
乗客は全員脱出出来ましたがペット2匹が犠牲になりました。

この事故を受け、ペットを従来通り貨物室に乗せるか客室に乗せるかSNSなどで論争が起きていました。
スターフライヤーでは全線機内持ち込みが可能になったそうですが
今回のアメリカでの件は再び否定論が巻き起こるかもしれません。

私としては、客室、貨物室問わずペットは飛行機に乗せるべきではないと思いますけど。
ちなみに私自身は飛行機には乗りません。

もっとも新幹線などの電車でこの事件が起きても結果は似たようなもんだと思います。

ニュースソースでは飼い主がかわいそうだと書かれてますが
かわいそうなのは、犬の下痢が靴に飛び散った隣の乗客のほうです。


   それでは今日のYoutubeです。
    【ボロ屋】これは神回!渋谷区にある築61年ボロアパート





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登:被災者は遠慮がち、一方馳浩は遠慮はない「復旧が遅いのはボランティアが少ないせい」

2024-04-09 00:12:04 | ニュース


最大震度7の奥能登で「ボランティアの姿を見ない」…圧倒的なボランティア不足の背景に被災者の遠慮がちな心情が?!
FNNプライムオンライン 2024年4月4日
https://www.fnn.jp/articles/-/679223?display=full
>一方、ボランティアを受け入れる側に問題はないのか。受け入れの窓口となる奥能登6つの市と町では住民の依頼を受けてから職員が現地調査をしている。そのうえで県にボランティアの派遣を依頼していて、今のところ必要なボランティアの数は確保できているという。
それでは「ボランティア不足」は起こっていないのだろうか。
ボランティアに力を借りた表さん。助けてもらえたはいいけれど、複雑な気持ちを抱いていたようだ。「これ全部タダでやってもらうってきのどくやわ。申し訳ない。これだけのことをしてもらったらありがたいだけでは済まん気がするけど…」。多くの県民が普段から口にする「きのどくな」という言葉。
与えてもらうだけではすまない、申し訳ないという慎ましい気持ちが込められている。「できることなら家の片付けも」と思っていた表さん。しかし今後住めるかどうか分からない家の片付けを依頼するのは申し訳ないと手つかずのままだ。
このような気持ちから「助けてほしい」と声を上げられずにいる人は少なくないのではないだろうか。


能登半島地震から3か月 馳知事単独インタビュー 山積する課題、今後の方針は
馳知事「復旧が被災者にとってはとにかく遅い。理由の1つがボランティア不足
【公式】テレビ金沢 2024年4月4日
https://www.youtube.com/watch?v=DajOTC8j9G4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712371474/

>馳 知事:「被災者にとってはとにかく遅いというのが私の実感です。復旧が進まない理由の1つが、ボランティアの不足。3月末までに被災地に派遣された災害ボランティアはのべ4万6000人あまり。同じ期間では東日本大震災でおよそ44万人、熊本地震ではおよそ10万人と、それに比べて少ないのが現状です」
市川:「当初から県としては個人のボランティアは今は来ないでほしいという話がありましたけれども、今の状況ってどうなっていますか」
馳 知事:「東日本大震災、3月に起きました熊本地震は4月に起きました。見ておりますと、ゴールデンウイークがボランティアの来ていただくピークでした。安全性のある状況でボランティアをしていただきたいと思っています。その段取りをし、ようやくこのボランティア、ゴールデンウィークの頃には多くのボランティアの方を受け入れられるような状況になってきましたので」
県では多くの人出が見込まれる今年のゴールデンウイークにはボランティアの受け入れをさらに強化し、復旧作業のスピードを加速させたいとしています。



まず初動の時点でボランティア、特に個人は来るなと言たのは県側ですよね。

また炊き出しのカレーを食べたら批判され、食料は自前で用意しろ。
ボランティアはトイレを使わず自分のウンコは持ち帰れ。

こんな情報を発信したのだから後からボランティアに来いと言っても難しいですね。

当然の事として状況は時々刻々変化をしているのだから
それを発信し続けなければなりません。

それをやらないのは(地方)行政、特に首長である馳浩の責任です。

情報発信力、コミュニケーション力が全くなく
完全に行政および馳浩の 職 務 怠 慢 です。

諸外国では被災者支援は国家主導でやってますが
自民・公明が与党の日本では被災地任せです。

県知事の馳浩も自民党出身で選挙ではそれなりの支援も受けていたのでしょうから
そのような者を知事に選んだ県民の責任です。

民主主義では国民、選挙民主権ですから
その責任もまた選挙民、特に石川県民にあります。

実際にボランティアが足りないのか
馳浩が勝手に自分の思い描いている通りに進まないから足りないと言っているのかは分かりませんが。

>ゴールデンウィークの頃には多くのボランティアの方を受け入れられるような状況になってきました
つまり地震発生から現在およびGWまでは多くのボランティアを受け入れられる状況ではないということですね。
それもやはり馳浩をはじめとした県側の責任です。
ボランティアが少ないから復旧が遅いといっても、
その原因は受け入れ態勢を作れなかった馳浩と石川県の 職 務 怠 慢 ということになります。

最初にボランティアに来るなと言ったのを訂正できていないのかと思ったら
未だにボランティアの受け入れ態勢が出来ていなかった。
それで復旧が遅いのはボランティアが少ないせいだと言っている。
なんともいい加減で、無責任で、無能な馳浩を知事に選んでしまったもんですね。

このような者を知事に選んでしまったのは県民の責任であり自業自得です。
安易に自民党にしておけばいいという考えのツケが回ってきているように思われます。

またボランティアに頼ることしか考えていないで
ボランティアが不足しているなら金を出して雇うのも1つの方法ではないでしょうか。
復興予算が何処に消えているのかは知りませんが。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レギュラー買ってラージ注いだ…コンビニコーヒー窃盗で懲戒免職の元公務員「店は私の過ちに気づいたときに注意して欲しかった」

2024-04-08 12:45:44 | ニュース
  

レギュラー買ってラージ注いだ…コンビニコーヒー「窃盗」で懲戒免職の元公務員「犯罪者を出さない仕組みにならないか」
弁護士ドットコムニュース 2024年04月06日
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17432/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712456112/
>セルフ式のコーヒーが導入されたコンビニで、客がレギュラーサイズを購入したのに、あえてラージサイズなどを注いで逮捕される事件がこれまでに何度も報じられている。

一度の被害金額こそ数十円から100円程度だが、店側からすれば許せない行為であり、れっきとした犯罪である。
ただ、窃盗罪などに問われ、職場から懲戒処分を受けるなど、代償となるペナルティは決して小さいものではない。

九州地方の元公務員の男性も3年前に同様の行為に及び、窃盗罪で逮捕され、もっとも重い懲戒免職処分を受けた。
弁護士ドットコムニュースの取材に応じたのは、熊本県内に住む・小出信哉さん(60代・仮名)だ。

ガラス張りの店で、セルフのマシンは外からも目に入る。「常習者がいる」と通報を受けた警察が外で張り込んでいたのだった。
「少なくとも4~5回やったと思います。カップに注ぎ入れ終えた時点で、店に入ってきた警察から『カフェラテを入れましたよね。これは窃盗の現行犯になります』と手錠をすぐかけられました。

犯罪とは無縁の人生だった自分がまさかと驚いた小出さんだが、差額にして100円分の「窃盗」行為への罪の意識はあった。

小出さんがこの「窃盗」を始めたのは、2020年の11月頃だという。知人が冗談混じりに「小さなカップでも、カフェラテのラージはちょうど入るらしい」と話しているのを聞いたのがきっかけと話す。

事件の1年前に早期退職して非常勤に切り替えた。金銭的に困っているわけではない。
実名報道されたことで、知人からも連絡があり、「どうして?」と聞かれたが、明確な答えを返すのは難しかった。
10年以上前から診断されたうつ病の症状が当時ひどかったことも背景にあるかもしれない。「気の緩みかもしれない」ともいう。

さて、小出さんは店から連れて行かれた警察署で5時間ほど聴取を受け、自宅に帰った。「20回くらいやった」という逮捕時の供述が報じられているが「そこまでやっていない」と首を振る。
役所はその日から出勤停止となり、検察の不起訴処分を待たないうちに、懲戒免職処分となった。

店にもよるが、客がセルフコーヒーのマシンで押したボタンは、店側は把握できるようになっている。
「やってしまった立場で言うのは大変厚かましいが、店は私の過ちに気づいたときに注意してほしかった。そしたら不足分の金額を払っていたし、二度とやらなかった」



サイズがSではなくレギュラーということはセブンイレブンでしょうか。

>犯罪とは無縁の人生とか言ってますが
捕まる前に4~5回繰り返しておいて(報道では20回)犯罪とは無縁の人生ということはあり得ませんね。
常習化しているということは完全な悪意です。

>店は私の過ちに気づいたときに注意してほしかった。そしたら不足分の金額を払っていたし、二度とやらなかった
注意されたらもうやらないけれど、されなければ、されないから続けていたということですね。
窃盗しておいて見つかったら金を払えば済むというものではありません。

注意してほしかったとか言ってますが
注意したら逆切れする場合もあるしリスクを伴います。
警察に任せるのが最良の手段です。

だいたい何で、店員が犯罪者を無罪にするために注意しなければならないのでしょうか。
しかも未然に防ぐためではなく、犯罪を犯した後にです。

そういえば以前の記事「KYFM事件…私が警告してあげたのに」で書いた
逮捕されたバッファローY氏も同じようなことを言ってました。




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにエボラウイルスをマウスに感染させる実験開始

2024-03-30 00:09:30 | ニュース
 

過去記事(2019-05-15):厚労省がエボラ病原体を輸入し東村山で保管する予定
>これで東京五輪はパンデミック。

エボラウイルスをマウスに感染させる実験、国立感染症研究所が開始…地域住民らに説明
読売新聞オンライン 2024/03/27
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240327-OYT1T50178/
>国立感染症研究所は、村山庁舎(東京都武蔵村山市)のBSL4施設で、治療薬の効果を確かめることを目的に、
エボラ出血熱の原因となるエボラウイルスなどをマウスに感染させる動物実験を開始した。
地域住民らを対象とした説明会で27日、明らかにした。

BSL4施設は危険度が非常に高い病原体を扱える安全設備を持つ。
同研究所によると、感染症法で最も危険度が高い「1類」に指定されている4種類のウイルスをマウスに感染させた。
今後、既存薬などが活用できるかどうかを評価する実験を行うという。



>これで東京五輪はパンデミック。
5年前の私の予言は当たったのか外れたのか。
現実にパンデミックになりました。
エボラではないけれど新型コロナでパンデミックになり
1年延期されパンデミックが解除されないまま東京五輪は行われました。

その新コロも今では2類から5類に引き下げられましたが
エボラウィルスは1類のままです。(引き下げる理由はないか)

もし実験で感染させられたマウスが逃げ出したら1類でパンデミックですね。

フクシマのように災害で破壊されたらあり得ます。
もちろんテロや戦争でも。

小林製薬の紅こうじの事件もあったので
本当に何が起こるか分かりません。


   それでは今日のYoutubeです。
    雪ちゃんシリーズ。兄弟との出会い。
    泳ぐことをあきらめていた金魚に奇跡が起こりました...。
      






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平、悪い意味での模範的会見内容

2024-03-27 00:01:02 | ニュース
 

毎度書いている通り、私にとっては重要なのは天気予報であってニュースは単なる娯楽に過ぎない。
ニュースは自分の利害と関係ない、単なる野次馬的好奇心を満たすための娯楽だということです。

それでまず今回の大谷の事件では6億8千万円とか言われてますが
大谷の年俸はじめ収入や予想される資産から見れば全然大した額ではないです。
新庄なんかはほぼ全財産を盗られてしるし
矢沢永吉なんかは更に借金を背負い返済するのに結構な何月を要しています。

それで昨日の大谷の会見ですが
シナリオは弁護士が書いたのではないかという意見がありますが
完全に予想されていたシナリオで、質疑応答なしは予想外でした。
大谷が関与していたかしてなかったかの問題で
関与してた否かで大谷の今後の処遇が大きく変わってくるのですから
そりゃ関与してないと答えるでしょう。

要するに
①.大谷が無実を主張する。そう主張することは当然で完全に予想通り
②.捜査中なので言えることは限られている。重要な疑問点に触れない。
③.質疑応答なし。重要な疑問点をはぐらかす。

娯楽としてのニュースとしては面白くもなんともない
クソつまらない会見でした。

日本では大谷に好意的な感じですがアメリカではそうでもないようですね。
大谷がクロと思っている人も多いようです。
誰もがドジャーズや大谷のファンではないですから。

日本ではヒーロー扱いなのでマスコミも多数派国民に配慮しながら中立を装っているようです。
松本人志ですらファンはシロだと言っているのですから
大谷のファンにしても同じようなところはあるでしょう。

信実はまだ分かりませんし、真実にかかわらず裁判でどうなるかもわかりませんが

会見ではぐらかされて疑問として残っている点で
何故大谷が使い込みに気づかなかったのか、どんな金銭感覚で管理していたのかということと
セキュリティーの厳しい状況でどうやって一平が金を引き出すことが出来たのかという点です。

逆に一平が罪を被るにしてもメリットは少ないです。
アメリカだとこの件では最高で150年の刑になる可能性があるなどといっている弁護士もいました。
安倍殺害でもスナイパー説がありましたが、私としては山上が罪を被るメリットというのが見当たりません。
大谷と一平に話を戻すと
一平が被ったほうが2人のトータルの金銭的損失が少ないということでしょうか。

一平がどうやって大谷なしで金を送金できたのか
合理的な証拠が出て来るかどうかですね。

結局、予想された最もありきたりな内容で
疑問だけを残す最低のクソ面白くない会見でした。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディタッチは「記憶にない」新たな“証拠”写真“ビキニにチップ”自民党の不適切会合

2024-03-18 00:00:19 | ニュース

記憶になくても証拠写真はある。


【独自】新たな写真“ビキニにチップ”自民党の不適切会合 ボディタッチは「記憶にない」【news23】
gooニュース/TBS NEWS DIG 2024/03/16
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1057956.html#google_vignette
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710674730/
>女性ダンサーの衣装に参加者がチップのようなものを挟み込んでいるように見えます。去年11月、自民党の若手議員らが参加した懇親会。ボディタッチがあったかについて、会を主催した県議は「記憶にない」と答えていました。

和歌山県連の地方議員
「これはまずいな。ちょっと場に合っていないと感じていた。1回目のダンスがあった後、県連の幹事長が注意していたので、2回目が始まった際には、まさかまたやるとは思っていなかった。ただただ驚いた」

ダンサーを招いた川畑哲哉・和歌山県議は、“ボディタッチ”があったかと問われ、こう答えていました。
「ボディタッチは記憶にない」

立憲民主党 石川大我 議員
「県連幹部が出席議員全員に、手持ちの動画や写真を消去するようにと。証拠隠滅じゃないですか」

岸田総理
「私自身は、今のご指摘の点については承知しておりません」

岸田総理は、党として関係者への聞き取りや事実確認を行い「適切に対応する」としています。

 

関連記事:ヨーロッパの‟ろくでなし子”ミロモアレ のアートパフォーマンス
 この記事は当ブログで結構アクセス数を稼いでいますw


多様性をテーマにする奴らはロクなことをしないですねw

いや、自民党だからでしょうか。

しっかり証拠写真を撮られているのに「記憶にない」とは・・・
県連幹部の指示に従って、出席者全員が証拠写真を削除したと思っていたのでしょうか。

ところでこの写真を公表した議員は何らかの処分を受けることになるのでしょうか?




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドがグローバルなシステム障害でレジが使えず

2024-03-16 01:15:15 | ニュース
 

マクドナルドでレジが使えなくなるなどシステム障害、営業を休止…豪州や英国でも発生か
読売新聞オンライン 2024/03/15
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240315-OYT1T50150/
>日本マクドナルドは、グローバルなシステム障害が原因だとしており、15日夜現在、復旧できた店から順次営業を再開している。


私にとって重要なのは天気予報でありニュースは娯楽にしか過ぎないのだが
昨日の事件は私も実害を被った。

というのも昨日㈮はauスマパスでマクドナルドでポテトSまたはコーヒーMがタダになるクーポンの日だからです。
他の日だったら別にどうでもいーのですが。

昨日は仕事のほうはかなりハードで同じ区域を2往復しなければならなかったのですが場所はマクドナルドの近くでした。
仕事が全て終わった後にマックに行こうと思っていたのを
1発目の後、トイレに行きたくなったのでマックでトイレを借りて並ぼうとしたら
年寄りと子供の集団でレジが長蛇の列になっている。
これではしょうがないとトイレだけ借りたら
当初の予定通り2発目の後、すなわち仕事が終わってからいくことにした。

仕事が終わってマックの前にセブンティーンアイスでも食べようかと思ったら
現金の投入口と返金レバーが養生テープで留められていて現金が使用できない。
電マネは使えるようだが、マックに行くからアイスなんかいらんと思いマックに向かう。

マックに近づいたら、日が暮れて道の向かいのセブンイレブンは煌々と電灯が付いているのに対し
マックのほうは看板の電気も消えていて窓は全部ブラインドが閉められている。
客がいる気配もない。

とりあえず入口まで行ったら貼り紙がしてあって
「ネットワーク障害のため閉店させていただいております。復旧の目処は立っておりません」ということだった。

他の店舗に行こうかと思ったが、ネットワークといいうことは全国または広範囲かもしれないと思い
スマホで確認したら全国レベルの障害で、一部営業している店舗は現金でのみ対応しているということだった。

予定変更でガストに行ってWiFiを使って再度確認したら
全国どころか世界規模で障害が発生しているようだ。

ワインを飲んだので他の店舗には行かず、家でパソコンで詳しく状況を確認することにした。
ちなみにGoogleライブでは閉店していた店舗も営業中になって「通常はそれほど混んでません」と出ている。
ライブなのに「通常」とはどういうことなのか、Googleもいい加減なもんだ。

マックのアプリには頭にお詫びは出ていて、モバイルオーダーをやろうとすると
「現在この商品ははんばいしておりません」になってしまいレジでのオーダーならクーポンは出て来る。
ちなみにマックのモバイルオーダーをやろうとしたのはガストの中。

家で調べても、店がやってたとしてもauや公式のクーポンが使えるかどうかの情報はない。
それ以前に店舗が営業しているかどうかも先ほどのGoogleでは信頼できる情報が得られない。

マックとは縁がないのか、それともauと重なると縁がないのか。
スマプレを再開してから特にマックではいいことがない。

マックはもういいので
バーガーキングは来㈭までワッパー各種のMセットが300円引きになる。
スマプレよりそっちのほうがいい。

それとKFCでもまたキャンペーンで最大840円offになる。
私が目を付けていたセットは最大の840円offだった。
こちらは4月16日までだが、今回のセットは11,00円する。
前回のチキンフィレバーガーの時の2倍。

それでもマックよりバーキンやケンタのほうがお得です。
もっともケンタはお得かどうかわからないけど。
ケンタでお得なのはアンケートクーポンなので、前回の550円の最後の時にこんな時のためにクーポンをゲットしています。


   それでは今日のYoutubeです。
    雪ちゃんシリーズ。雪ちゃんが2匹に。
    ある日突然、金魚が家に届きました...
         





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする