goo blog サービス終了のお知らせ 

Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

海上自衛隊護衛艦 たかなみ 購入

2012-10-09 18:34:35 | 日記
こんばんわ。


先日の記事でチラッと書きました艦船模型。

さっそくいつもの模型店に行き、購入しました。




購入したのは、海上自衛隊の護衛艦「たかなみ」。

対海賊部隊として海外に派遣されたり、東日本大震災で被災地に赴くなど、様々な場面で活躍しています。

キットはアオシマの1/700ウォーターライン。




たかなみのパーツ一式。

これにオプションで買ったエッチングパーツで構成されています。

かなーり昔に作った旧日本海軍巡洋艦「妙高」にくらべると、かなりスッキリしてますね。

あれは艦橋で苦労しましたからね…




このキットには、ほかにも米軍・空自・陸自・海自のヘリや車両がセットになっています。

1/700なので、とても小さいです^^;

色塗るの大変そうだ・・・

作るのは学生の時以来なので、ゆっくりと当時を思い出しながらやっていきたいと思います^^

最後に、UCCのおまけの「たかなみ」を・・・



MAZDA SAVANNA COUPE RX3 @EBBRO

2012-10-04 18:43:23 | EBBRO
こんばんわ。


最近、無性にプラモデルを作りたくなってきています。

カーモデルももちろんですが…最近、コーヒーのおまけに触発されて・・・

艦船モデルを作りたいんですよ、特に!

日本海軍戦艦は前に作ったことがあるので、今度は海自の護衛艦とか作りたいですね。

次の休みには、いつもの模型店に行ってみようと思います。


さてさて、本日のミニカーをば。

EBBRO製 1/43 MAZDA SAVANNA COUPE RX3



マツダが世界に誇るロータリーエンジン。

ロータリー搭載車第五弾として世に出たのが、このサバンナです。

輸出名のRX-3の名前も広く知られていますね。





有名な逸話としては、当時モータースポーツ界で暴れまわっていた、ハコスカの50連勝記録を止めたことだと思います。

その後も破竹の快進撃を続けました。

レース仕様車の市販グレード「GT」がラインナップに加わったことで、当時の車好きに絶大な支持を得たようです。





また、スペックに対して価格が安価だったのもあって、改造のベースにもよく使われました。

一般道でも、ライバルはGT-R。

オーナー同士でも、もしかしたらライバル意識燃やしていたかもしれませんね^^





モデルはエブロ製。

純正そのまま仕様なので…時間があれば、ちょっといじってみたいです^^

Nissan Skyline GT-R V-spec (R33) @hpi

2012-10-01 18:53:02 | hpi
こんばんわ。


台風、なんとか通過しました。

我が家にはそれといった被害はなかったのですが…車が潮風でベタベタに^^;

今日は、2台の愛車の洗車&ワックスがけで終わってしまいました。

海の近くだと、潮風対策もしなければならないのがネックです。


さてさて、本日のミニカーをば。


hpi製 1/43 Nissan Skyline GT-R V-spec (R33)



1995年の東京オートサロンにて、華々しくデビューしたR33型スカイラインGT-R。

日本が誇るスポーツブランド「GT-R」の4代目として生まれたこの車は、先代のR32以上に最新技術が注ぎ込まれています。

詳しいスペックは割愛しますが、当時最強の市販車の1台であったことは間違いないです。





先代より長く、大きくなったボディ。

一説には、ローレルとシャーシを共有しているからと言われています。

コストダウンのためでもあるでしょうし、R32で不評だった後席の狭さをカバーするためでもあるのでしょうね。





好き嫌い、賛否両論あるR33ですが…私は大好きです。

特にこのフロント周り。

迫力あって、見るからに速そうですよ。





モデルはhpiの1/43。

シルバーは京商のを持っているので、今回はミッドナイトパープルを買ってみました。

いやー、いいですねこの色。

光のあて方で濃淡が変わり、見ていて飽きません。

今後リリースが予定されている、NISMO 400Rも楽しみです!