Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

DOME ZERO 1978 @EBBRO

2011-06-13 18:55:02 | EBBRO
こんばんわ。

先日、今年度のル・マン24時間レースが行われましたね。
優勝はアウディ。
今年もいろいろあったみたいですが、ルマンが終わると「夏が始まるんだな~」と思ってしまいます^^


さてさて、本日のミニカーをば。

EBBRO製 1/43 童夢 零 1978



1978年のジュネーヴショーで発表された、童夢が開発した試作車です。
日本はちょうど、スーパーカーブームの真っただ中!
この零も、ミドシップ・2シーター・リトラクタブルライトと、スーパーカーの代表的な特徴をしっかりと持っています。




童夢は市販化を目指して零を開発しましたが…
安全基準やら何やら(アバウト^^;)を満たせず、試作車が作られたのみでこの計画は幕を閉じたそうです。
しかし、めげずにアメリカ向けにP-2という発展型を試作したりもしました。
…が、このP-2計画も、レースに専念し始めた童夢自身の手によって中断してしまいました。




ミニカーはEBBRO製。
零の近未来的なフォルムを非常に上手く再現してくれています。
ジャックナイフドアやリトラクタブルライトもしっかり可動!




ただ…ドアのヒンジが非常に細いのが難点><
折ってしまわないよう、気をつけて開閉しないといけませぬ^^;

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナカノリ)
2011-06-13 19:54:35
エブロからドーム零が出たんですね!
量産品でカウンタック・タイプのガルウイングドアを開閉式にしたのは凄いですね~!!!
返信する
Unknown (たんたらたん♪)
2011-06-13 19:57:36
おぉ~!!!なんたるち~あ~♪
カバネさんも童夢零でしたか~♪
オイラもエブロのは欲しかったりするんですよね~^^;
そうですか…ヒンジは下手すると、
ポッキリいってしまいそうなのですね…汗。
返信する
Unknown (porpor934)
2011-06-13 21:31:03
最近どこかで見たような・・・・^^;
可動するのはよいですね~^^
返信する
Unknown (たろー)
2011-06-13 22:07:27
ル・マンのことすっかり忘れてました。
童夢零って走ってるの放送されたことあると思います。
リタイヤだったけど見た記憶が。
返信する
Unknown (civic)
2011-06-14 00:12:26
1/43確か家のどこかにあるんですが
どこにしまったやら・・・
今見てもスーパーカー感がよくでていてかっこいいですよね
返信する
Unknown (シャーデー)
2011-06-14 05:31:43
いやぁ~。実に懐かしい!!
そうか、1978年製だったのですね~。
私も歳を取った筈ですね(汗)
しかし、こんな車の市販化を考えていたのにはビックリです。
返信する
こんにちは。 (70sとむ)
2011-06-14 10:11:30
このクルマが出た時、
「日本のスーパーカーだ!」と、
喜んだ記憶があります。

次はMID4まで待たなければなりませんでした。
そして、どちらも市販されず…。

私も持っていますが、ヒンジは貧弱ですよね。
開閉するのがちょっと怖いです。
返信する
Unknown (おぢサン)
2011-06-14 11:46:12
童夢なつかしいですね~
小学6年生のころだったかな~
幻の名車ですね!!
返信する
Unknown (清四郎)
2011-06-14 17:44:26
童夢零ですか~~~モデルは観たことあります~
確かコレって各地で開催されたイベントにも箱違いが出回っていましたね~~~
返信する
Unknown (mondeo)
2011-06-15 13:54:45
あ~コレ先日SHOPで見つけたんですが、スルーしちゃったんです。。。^^;
こうやって拝見すると、エブロらしくないシャープな
出来でイイ感じですね。。。
次回まだ残ってたらGetします^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。