こんばんわ。
ついに今年のSUPER GTが閉幕しましたね。
シリーズチャンピオンはペトロナスTOM`s SC430。
そしてこのレース、私にとってはもう一つの意味があります。
即ち、NSX-GTの参戦終了。
最後の戦いとなる最終戦を、ARTA NSXがポールトゥウィンを達成。
NSXの引退に華を添えてくれました。
ARTAを応援している私としては、感無量です。
ということで、所有している1/43 ARTA NSXを並べてみました。

全部で10台。
ニッコー製の2000年仕様を除き、全てEBBRO製です。

手前から…
2000年仕様、2004年仕様(カナード無)、2004年仕様(カナード有)、2005年仕様(ターボ)、2005年仕様(NA)

奥から…
2006年仕様、2007年仕様、2007年仕様(チャンピオン)、2008年仕様、2009年仕様
とりあえず、リリースされている1/43のARTAはコレで全部…のはずです…多分…。
いや~、並べると気持ちいいですね^^

さて、気になるのはHONDAの次期GT参戦車両。
今のところ、開発中止になった次期NSXの試験車両ベースとの話が濃厚ですね。
果たしてどうなるのか…
とても楽しみです!
ついに今年のSUPER GTが閉幕しましたね。
シリーズチャンピオンはペトロナスTOM`s SC430。
そしてこのレース、私にとってはもう一つの意味があります。
即ち、NSX-GTの参戦終了。
最後の戦いとなる最終戦を、ARTA NSXがポールトゥウィンを達成。
NSXの引退に華を添えてくれました。
ARTAを応援している私としては、感無量です。
ということで、所有している1/43 ARTA NSXを並べてみました。

全部で10台。
ニッコー製の2000年仕様を除き、全てEBBRO製です。

手前から…
2000年仕様、2004年仕様(カナード無)、2004年仕様(カナード有)、2005年仕様(ターボ)、2005年仕様(NA)

奥から…
2006年仕様、2007年仕様、2007年仕様(チャンピオン)、2008年仕様、2009年仕様
とりあえず、リリースされている1/43のARTAはコレで全部…のはずです…多分…。
いや~、並べると気持ちいいですね^^

さて、気になるのはHONDAの次期GT参戦車両。
今のところ、開発中止になった次期NSXの試験車両ベースとの話が濃厚ですね。
果たしてどうなるのか…
とても楽しみです!