乾電池の画像集 出張所

跡地だったけど別の用途で使ってみよう

NEC STEREO RADIO CASSETTE TAPE RECORDER RMS-1150R

2013-10-10 01:40:18 | プレーヤー

かつてまだNECが家電事業を手掛けていた頃に販売されていたNECブランドのステレオラジオテープレコーダー(いわゆるラジカセ)です。
その後NECの家電部門は会社ごとなくなってしまったためサポートはありませんw

Cimg8721  

 

このようなデザインのラジカセは80年代の物と思われます
デカイ・オモイですが音質はなかなかのものがあります
この頃の同じような製品は松下電器もまだNationalブランドで販売していたりとかなり昔の物となっています。
NECは旧ロゴでテープ部の上にSTEREO RADIO CASETTE TAPE RECORDER の上にひっそり
型番はRMS-1150となっています
マイクもステレオ、テープカウンター付き、ラジオもステレオという事は当時ではかなり高かったはず

Cimg8722  

 
 

裏面
電池蓋がかなりの面世紀を占めてしまっています。
ネジの数も結構多いうえにネジ穴が深いので長めのドライバーが無いとネジを外して分解することはできません。

Cimg8723  

 

NEC STEREO RADIO CASETTE TAPE RECORDER
MODEL RMS-1150R   DC 9V (SUM-1×6)
定格電圧 AC100V  定格周波数 50/60Hz  定格消費電力 12W
                   新日本電気株式会社
NECの家電部門であった日本電気ホームエレクトロニクスの旧社名である新日本電気株式会社名義となっている。新日本電気株式会社が日本電気ホームエレクトロニクス株式会社になったのが80年頃なのでそれ以前か付近の製造と考えられる。分解すれば部品や刻印から分かるかもしれませんがそんな気力はありません…
新日本電気株式会社はエアコンや俗に「家電」と呼ばれるもの、照明器具などを販売していました。
ここに記載されている通り使用乾電池はSUM-1(=単1形)が6個で9Vなので乾電池で駆動するとものすごく重くなってしまいます。この手の商品のCMでよく見かけた背中に担ぐという事がかなり無理になります。

Cimg8725  

 

外部入力やマイク、ビートカットスイッチはここに集まっている
ライン入力はこの頃のラジカセに多いL音声とR音声を分けているタイプなので現在の3.5φステレオミニプラグの機器などを入力しようとしたらアダプターがいるめんどくさいぷです。ミキシングマイクの端子もここにあります

Cimg8727  

 

外部スピーカ出力の端子はここにある
現在やちょっと前のCDラジカセっぽいプレーヤーの機器にありがちなターミナル形式やピンプラグではなく3.5φモノナルミニプラグというのが何とも。
しかも個々の出力端子までLとRが分離されています(←これは当たり前)

本体に記載されていないので原産国は不明ですが確かMADE IN JAPANだったような…
同時期でほぼ同じ機能を持つAIWAのステレオラジカセはシンガポール工場製でした。AIWAは海外製で安いというイメージがありますがもちろん日本製の製品も数多く存在していました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NEC 電球型蛍光灯 コスモボー... | トップ | That's(太陽誘電) カセット... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プレーヤー」カテゴリの最新記事