乾電池の画像集 出張所

跡地だったけど別の用途で使ってみよう

ソニーのサイクルエナジーとマクセルエコフルの中身は同じだった?

2019-07-27 01:11:13 | 日記
ソニーのニッケル水素充電池であるサイクルエナジーシリーズと当時の日立マクセルのニッケル水素電池なエコフルシリーズの構造等が似ていたという記事である。現在ではサイクルエナジーは新商品が発売され、マクセルはニッケル水素電池から手を引いた状態となっているので現況ではあてはまらないが。


こちらはソニーのサイクルエナジーシルバー
旧製品なので公称使用回数3000回のモデルである
 
日立マクセルのエントリークラス充電池のエコフルライト
在庫処分の値付けが物悲しい… 
 

2つの充電池を並べてみる
これだけでは正直類似点等はわからない
 

電極を比較
プラス極はともに3つ穴タイプで白くツルツルしたガスケットというのも共通。圧縮した低画質画像ではわかりにくいが外装ラベルの巻き方も似ている。
 

サイクルエナジー、エコフル共に電池本体の側面へ製造年月らしき数字が印字されていた。どちらも銀色の印字でエコフルが1109、サイクルエナジーでは1301となっている。
 
エコフルでは新型が発売されてないのでどちらも初期モデルでスペックを比較するとどちらもmin.950mAh、公称使用回数1500回でMADE IN CHINAと一致している。
 
正直今更で中身が同じだからなんだという話であるが、電池自体は一致しているらしいのに両社の充電器は全く一致してないモデルだったというのは面白い。特にソニーはクセの強い充電器をラインナップしてたので他社のコンパチ充電器というのがほぼなかったものだった。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また東芝アルカリ電池の製造... | トップ | 意外と多かったMY&OURブラン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事