乾電池の画像集 出張所

跡地だったけど別の用途で使ってみよう

東芝のバズーカ

2019-11-15 23:03:15 | 家電・電化製品
 
 
 
バズーカという名称は一見謎で何なのかわからないが、ここでは東芝映像ソリューションのサブウーファ及び低音強化モデルの機能名称である。最近に作り出した新名称ではなく元ネタ、元ネームはかつての東芝ブラウン管高音質テレビのブランド名称。
東芝映像ソリューションがハイセンスに売却される寸前というタイミングで購入したが、正直会社が売却されてもほぼ変化なしだったので急ぐ必要なまったく無かった。
 
サブウーファー RSS-BA51
やたら大きな販促用ステッカーが貼ってあるがこれは展示品だからというわけではなく全ての新品製品に貼られているようである。製造から時間が経過すると剥がれなくなって跡が残ってしまいそうな気がする。洗濯機の筋入り梱包シールとかも残ってしまうし。 
 
 
バズーカーっぽい筒状の形状
サイズ的に32V以下のテレビでは背面設置しても隠れない可能性が高そうだ
 
 
 
ステッカーに描いてある通りヘッドホン端子形式なので、ヘッドホン出力とテレビスピーカーでの両出力対応が必須になる。メーカーによって名称が異なるが大抵今のテレビはこの両出力に対応している模様。 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室外機画像集 その2 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家電・電化製品」カテゴリの最新記事