1月23日ハウスの中の気温は8℃。外よりは暖かいけど寒いよ。ミツバチはこんな日はお仕事お休みするけれど、ビーフライはぼちぼち飛んでる。ビーフライは受粉用のハエでサナギを購入して孵化させます。大人になったビーフライは約2~3週間で死んじゃいます。ハウスの中でハエを見かけても汚いとか不潔!と思わず、お仕事頑張れ〜って応援してあげてくださいww . . . 本文を読む
1月8日こんにちは、まーくん♪です。朝晩はめっちゃ寒いけど、日中は暑いくらいの気温。いつもは遅めのスタートの土耕栽培のイチゴちゃんもいい感じに色づいてます。ということで、イチゴちゃんの注文受け付けを再開いたします。皆さんお家にお迎えよろしくお願いいたします(⌒▽⌒)...奥にある白いのは石油ストーブ。土耕栽培のハウスにはボイラーが無いので石油ストーブで我慢してもらってます! . . . 本文を読む
11月28日やっと待ちに待ったイチゴちゃんの初収穫しました♪畑でかぶりつきたい気持ちをグッと堪え、まずはまんまんちゃんにお供え。お昼のデザートにさっそくいただきました(⌒▽⌒)はぁ~、フレッシュなイチゴちゃんは久しぶり過ぎてめちゃめちゃ嬉しい&幸せ〜☆発送用には数が揃わないので、しばらくは小売りしたり、産直に出す予定です。見かけたらぜひお家に連れて帰ってください。 . . . 本文を読む
10/31~11/7キャベツの収穫も始まったり、連休があったりで日にちはかかっていますが、順調に土耕栽培のイチゴちゃんのマルチ張りが終わりました。.黒いマルチを上にバサッとかけて、苗をマルチから出していくんですが、どんな風にして出すんですか?って聞かれるけど、こんな感じ。 イチゴのマルチ張り ここのイチゴちゃんは暖房器具も無いのですが、大地の力をたくさんもらうので大きめイチゴちゃんがで . . . 本文を読む
9月12日~9月15日
朝晩は少し涼しくなってきたとはいえ、まだまだ暑いハウスの中ですが…イチゴの定植準備をぼちぼち…
先日張ったマルチに定植用の穴をあける作業です。.
使う道具は穴あけ用のカッターです。
ガーデンヘルパー(GardenHelper) ステンレス マルチ穴あけカッター40 HC-40
サイズ:直径40mm . . . 本文を読む
9月6日
雨の予報だったので…スタッフさんにハウスの中でのお仕事をしてもらうことに…途中から晴れて、ゴメンって感じやった。でも、無事に終わってよかった。
オオツボ高設栽培、肥料を入れました。午後からまさみっちゃんが中耕してくれたので、他の仕事が終わったらチューブ張って、マルチ張りたいです。
. . . 本文を読む
8/24
ヤマト高設栽培に植えるイチゴ苗を夜冷庫に入れました。
今日から約3週間くらい毎日夕方から翌朝まで夜冷庫を閉め切って庫内の温度を15℃にします。.朝から夕方まではシートを全部あけてしっかりお日様パワーを浴びてもらいます。
ところで『夜冷庫』って知ってますか?夜冷庫っていちごの苗を冷やすための巨大なお部屋だと思ってください。 なんでイチゴの苗を冷やすの?って思った方へ . . . 本文を読む
8/7
今日は台風6号の影響で風があったのですが、気温は相変わらず高くてちょいしんどかったです。でも、熱中症対策はばっちりしていたので頭痛いとかは無いです(^_-)-☆.台風がこんどけばせんでいい仕事を今日はしましたよ。.土耕栽培のハウスのビニールをはがしました!ビニールをはがしたんだけど、風が強かったのでいったん下に落としてトラックに積み込むという…素材がポリだからまだいいけど、 . . . 本文を読む