あくまで、私個人の意見です。と前置きさせていただきます。
立候補したときは、正直「無理だろ」と思ってました。
世論調査などの情報と、投票率が高いと聞いたときに、「あ、勝った」と思いました。
負けた原因を既成政党はよくよく考えてください。
いっぱいあると思うんです。
そのまんま東氏の努力と訴えが伝わったことは要因の1つだと思います。
それは間違いないと思うんです。
でも、保守分裂になったことだとか、お約束の官僚出身者を出したこと。
その候補者では宮崎県は変わらないと判断されたこと。
知名度があったのは事実ですが、いかに、あてにされてない、期待されてない、素人にさせたほうがましと思われる政治をしてきたかってことかですよ。
これが今の政治に対する国民の答えってことです。
特に地方はそうなんじゃないですかね?
大阪みたいなちょっと特異なところならいざ知らず、保守強いところで、それも、各政党支持層もかなり、東氏に投票したってことは、自民も公明もダメだってことです。
地方格差の問題もこういう時にはちゃんと答えとして出たのでしょう。
これが、国政に与える影響は少なからずあると思います。
参院選が、これでさらに重いものになるんだろうと期待せざるをえません。
あと、うかれていない、東氏の態度は好感が持てました。
責任を感じていれば、ああいう態度はある意味必然でしょ。
今までのが、おかしかっただけです。
これからの○○役人や既成勢力との戦いを考えるとのんびりしたことは言ってられません。
これからが、本当に大事です。ぜひともがんばってください。
元記事:
宮崎知事選、そのまんま東氏が初当選
立候補したときは、正直「無理だろ」と思ってました。
世論調査などの情報と、投票率が高いと聞いたときに、「あ、勝った」と思いました。
負けた原因を既成政党はよくよく考えてください。
いっぱいあると思うんです。
そのまんま東氏の努力と訴えが伝わったことは要因の1つだと思います。
それは間違いないと思うんです。
でも、保守分裂になったことだとか、お約束の官僚出身者を出したこと。
その候補者では宮崎県は変わらないと判断されたこと。
知名度があったのは事実ですが、いかに、あてにされてない、期待されてない、素人にさせたほうがましと思われる政治をしてきたかってことかですよ。
これが今の政治に対する国民の答えってことです。
特に地方はそうなんじゃないですかね?
大阪みたいなちょっと特異なところならいざ知らず、保守強いところで、それも、各政党支持層もかなり、東氏に投票したってことは、自民も公明もダメだってことです。
地方格差の問題もこういう時にはちゃんと答えとして出たのでしょう。
これが、国政に与える影響は少なからずあると思います。
参院選が、これでさらに重いものになるんだろうと期待せざるをえません。
あと、うかれていない、東氏の態度は好感が持てました。
責任を感じていれば、ああいう態度はある意味必然でしょ。
今までのが、おかしかっただけです。
これからの○○役人や既成勢力との戦いを考えるとのんびりしたことは言ってられません。
これからが、本当に大事です。ぜひともがんばってください。
元記事:
宮崎知事選、そのまんま東氏が初当選