goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる・・・日記?

日常思ったこと。興味/関心事を気ままに書いてます。

三重県漫遊記(第1回/全3回)

2006年07月19日 | 日記
ひさびさの首都出没。(仮) にも書いたように、この夏はなぜかあっちこっちに行くことになっている。
例年、田舎を除けば、1箇所あれば・・って人が、下手したら、3個所(未確のものもまだあるし)も。

で、先日15日に、以前から行こう行こうといっていた三重(=ひさびさの首都出没。(仮) にも書いたに書いた某地方都市の正体)にいる友人のところに、一泊してきました。
それを3回に分けて載せたいと思います。
ただ、最後は漫遊記とは違う方向に話が行きますが。。。

では。

土曜の朝もはよから、車に乗って大阪から三重に移動。
で、最初に向かったのが、焼肉屋。それも回転する焼肉屋でした。
回転寿司の焼肉版です。ボタンを押すとケースが開くって仕組みです。
PIC1

拡大写真はこちらをクリック(PIC1)

松坂ってこともあるだろうけど。
とにかく値段が高い!
貧乏性のオイラとしては手が出しにくい。
一皿、3~5枚で内臓ものとあきらかに安いのを除けば、600円くらいが平均かな?
まぁ、それはそれくらいだと思うんだけど、あんまりおいしそうには見えなかった・・。
あと、全部はおぼえてないけど、松坂肉ユッケで1300円だったかな?
半分とは言わんけど、ユッケで1000円は高いと思うが。・・・こういうところに貧乏性が出る。(爆)

肉5切れとそうめん(が、回ってるのもよくわからんかったけど、興味だけで取って食べた)とご飯食ってお勘定。
一緒に言った友人たちも、それほど食べた印象は、オイラ的にはなかったけど、それでも、合計で軽く10000円超えてたし。
ちょっとびっくりでしたが、それでも、松坂って土地柄もあるんでしょう、もっと高いのもあるらしいです。

で、それが終わって
伊勢神宮へ。
何しに行ったか?


カキ氷を食べるためだけです。

本当に、それだけのためだけに行きました。
氷の写真は撮ってません。代わりに駐車場(笑)

PIC2

拡大写真はこちらをクリック(PIC2)

正直、あんまりカキ氷は得意でないんですよ。
嫌いってレベルではなく、量が食えない。
食べることがいやとか、そんなレベルの問題ではなんですけどね。
ただ、みんながうまいと言ってるし、なにせ、くそ暑かったこともあり、気合を入れて食べました。
食べたのは、伊勢名物「赤福」の「赤福氷」ってやつです。⇒詳細はこちら。 (赤福さんのHPへリンクしています。)

まず、本当にすごい人気で。それにびっくり。
別館ってのがあるらしいんですが、それが不幸にも工事中で、そこしかないってこと、それと、暑いのもあったんだろうけど、注文の待ち(注文を受けて番号札をもらってその順でカキ氷もらえるって仕組みです。)が50人くらいいたんじゃないかな?

何分くらいまったのかな?暑さで忘れた・・。
で、きましたきました。
抹茶のシロップがかかって、氷の中に白玉とあんが入ってるオーソドックスなもの。カキ氷の写真はこちら。(赤福さんのHPへリンクしています。)

第一印象
うわっ。思ったより多い・・・

ちょっと食べきれる自信はなかったんですよ。
前の焼肉はほとんど食べてなかったので、腹に入らないってことではなく、量だけの問題。
食べるのは早い方のオイラが一番最後までかかってたし。
それも、氷じゃなくて、水になってたし。。。でも、おいしかったです。

で、次に行ったのが、大王埼灯台


大王埼灯台の場所など詳細情報はこちらから。

灯台から眺めた景色は
本当に絶景でした!

本当に小さな灯台で。螺旋階段を上ること、約2分。
見た目からして実はそんなに大きなもんでもなかったのですが、ちょっと短くて・・。
海に行くのもいつ以来やら?って状態な上に、灯台の上まで登って、海を眺めるってのははじめてだったこともあり、また、邪魔なものが何にもないですし、天気もえらくよかったのことも手伝って、非常にいいものをおがませていただきました。

その灯台からの写真です。
ここはもっといいカメラでちゃんと撮りたかった・・・。

PIC3

拡大写真はこちらをクリック(PIC3)

で、オイラはぜんぜん問題ないんですけど、同伴者が高所恐怖症が1人に、強風恐怖症(ゴンドラに乗っているいるとき、風にゆられたらしく、それ以来高くて強風ってのは苦手らしい。)がいて、その2人は灯台は登ったものの、景色を見ず、景色の見えない裏に回って固まってました(笑)
オイラが背中を外側の鉄格子につけていると、それをみて、信じられんような顔をしとりました。

とりあえず、第1回はここまで。
これを野郎4人(既婚者1名のみ)で行ってます。女っ気ゼロ。(爆)

次回ですが、
・続きと晩飯~&ちょっと時間を飛ばして、帰りのご飯。
・時間軸的にはおかしいですが、翌日のメインイベント?の話。

のどっちか。できれば時間軸どおりにしたいけど。

注)写真は携帯で撮ったもので、しょぼいです。すいません。m(__)m

ひさびさの首都出没。(仮)

2006年07月12日 | 日記
この夏はめずらしくあっちこっちに移動する予定になっとります。

7月15日~  某地方都市
7月28日~  東京
8月???(案)北海道

某地方都市は大阪から車でいけるところです。
目的?まぁ、それはあとあとアップします。

で、29日の朝からあるところで用事があるため、前日入りします。
仕事?夏休みって奴にしました(爆)
と、言っても、前日に特に用事があるわけでもなく、ぐだぐだするだけの可能性
が高いですが。
29日の本用事(ってよくわからん表現だけど)が終わったあとも、実は何も決まってなかったりするんですけど・・・。

あと、北海道に行こう!という話がある。
ただ、先立つものの問題とスケジュール。
さらに、東京での話の展開次第では、ちょっとおもろいこともありえないことはないので、それ次第かな?

blogの更新?どっかのネットカフェでも飛び込むか、携帯からでもします。

『演劇集団キャラメルボックス 「雨と夢のあとに」』

2006年07月10日 | 日記
本当に、いつ以来かな?舞台見るなんて。
8月25日、行ってきます。無事取れました。
そんないい席ではないけど。

仕事?どうしよ?
あまりよろしくない時期なんだが・・・。でもこっち。(爆)

26日に取りにかかったんだけど、席はあまりにひどいのでやめた。

もし、オイラとわかれば。・・なんて無理だけど、野郎一人でいくのって少ないだろうから、わかるかもよ(笑)。

blogが続いてれば、なんか書くと思います。。

演劇集団キャラメルボックス 「雨と夢のあとに」

ぱくられたぁ~!

2006年07月07日 | 日記
正直、笑いそうになったので、ネタとしてあげます。

オイラが以前書いた2006年7月期 ドラマ期待度 のネタがみごとなまでにぱくられました。

パクリ先はhttp://blogs.yahoo.co.jp/sat_crazy83/8105700.html

日付はこっちが新しいですが、実際上げたのは6月の初旬だったと思います。
比べてみていただければ、微妙に変えているのがすぐにわかると思います。

まぁ、表に関しては、オイラも元ネタがあって、加工してるから、強くは言えないし、別にかまわんっと言えばかまわんのですが、どっかのアーティストとかじゃないんだしさ、「ぐだぐだ」までパクんなくてもいいんでないかい?

ここまで正々堂々ぱくられると、どういっていいのかよくわかりません(笑)

そんな、版権うんぬんとかいうつもりはさらさらないないし、表現方法をパクんのはかまわんけどさ、自分の意見くらいちゃんと書いてよ(笑)

マイペースで進めればいい/6月のアクセス解析

2006年07月02日 | 日記
まいどx100のお約束ですが
多数のアクセス、本当にありがとうございます。 

今月はこんな感じ。



多いのか少ないのか(まぁ、少ないってことはないんでしょうけど)よくわかんなくなってきてます。
でも、毎日500人くらいの人はアクセスしてくださってるわけですし、やっぱり感謝しないとだめでしょう。

最近、ネタのUPだったり、返事だったりが、すべてにおいて遅れてるのでもうちょっとなんとかしたいとおもいつつ・・・。

これからもよろしくお願いいたします。


関連ネタ:
2006年分
5/2ネタ アクセスありがとうございます。/5月アクセス解析
5/2ネタ 減りそうで減らないアクセス数/4月アクセス解析
4/1ネタ はっはっはぁ~…↓/3月のアクセス解析
3/1ネタ 懲りずにやります/2月アクセス解析
2/1ネタ なんかアクセス数多すぎない?/1月アクセス解析
1/2ネタ 2006年始まりました/12月アクセス解析


2005年分
12/1ネタ あと1ヶ月今年も終わりか・・。/11月のアクセス解析
11/1ネタ あと今年も2ヶ月ですな。/10月のアクセス解析
10/1ネタ 10月になってました/9月のアクセス解析
9/1ネタ リニューアル?でもないけど。/8月アクセス解析
8/1ネタ 今日から8月・・・5ヶ月も書いたんだぁ/7月のアクセス解析
7/1ネタ 今日から7月・・・よくつづいた4ヶ月間/6月のアクセス解析
6/1ネタ 検索サイトの仕組みに疑問符いっぱい
5/1ネタ blog開始はや2ヶ月
4/1ネタ 今日から4月、ということでBLOG開始1ヶ月・・感謝、感謝です

普通に働いても食べていけない?(最低賃金:人は時給608円で生きられるか)

2006年06月27日 | 日記
そりゃ、無理ってもんだ(爆)
月9万でしょ?そうとうがんばらないと、きっついでしょ。
家賃、2万ちょっとって設定も大概すごいというか、東京、大阪では、ないとは言わないけど、探すのもかなりきついと思うが。
まぁ、それはさておき、7万で1ヶ月、食費だけでなく全部となると・・・。

実験してる人も、某局の1万円生活じゃあるまいし、ある意味、拷問とまでは言わないけど、給料以外のなにかあげないと、あまりにかわいそすぎる。

いくらが妥当かって言われるとあれだけど、まぁ、普通に働いている人が普通に生活できないってのは、どう考えても、おかしな話だわ。

最低賃金:人は時給608円で生きられるか 県労連4人が“実験” /青森(毎日新聞・YAHOO)


EQテスト

2006年06月14日 | 日記
EQ自己診断で、その結果こんな感じでした。


状況判断力
[51点] 客観的な立場での情報判断力はピカイチ

あなたはまずまず人並以上の状況判断力をもっています。特にあなたの場合、客観的な立場であるほど、正しい判断ができるようです。これまでも友人から恋愛や就職問題などについて相談を持ちかけられたときに、相手が驚くような的を射たアドバイスをして、感謝された経験があるのでは?
ただしその反面、せっかくの状況判断力も自分に直接利害が及ぶような場面ではやや鈍ってしまいがち。「失敗したらどうしよう」とリスクを実際以上に大きなものと考えたり、逆に本来なら危機を感じなければいけないような局面でも楽天的にのんびり構えたりしやすいのです。そのためあなたは、アドバイス上手ではあるけれど、実際に自分に関することでは読みがはずれるケースが少なくないよいうです。
ある程度、優れた状況判断力を持っているのですから、欲に目がくらんだり悲観的になりすぎたりせず、自分自身に対して客観的な立場から結論を下す姿勢が大切といえます。


感情制御力
[63点] 楽しい気分のときに感情がコントロール不能に

あなたはなかなか強い感情制御力をもっているようです。特にあなたの場合、悲しみや怒りをコントロールする能力に優れています。腹が立つことをいわれたからといって上司とケンカしたり・・・・・なんてことは、あなたに限っては考えられないでしょう。また失恋をしたからといって大泣きして友だちに迷惑をかけたりした経験もほとんどないはず。
ただしあなたの場合、うれしい時にだけは感情制御力の働きが鈍りやすい傾向があるようです。たとえば恋人ができらからといって友達の前でのろけ話をしたり、給料の高い会社に転職が決まったからと自慢話をしたり・・・・・。これではみんなに妬まれ、敵を増やす結果になるだけです。
うれしいことがあったときや物事が順調に進んでいるときこそ注意が必要。感情をうまくコントロールして、はしゃぎすぎたり浮かれすぎたりしないようにしましょう。そうすることで悪評を招いたりする危険性も、グンと少なくなるはずです。


意志実行力
[55点] チャレンジ精神は旺盛だけれどすぐに飽きてしまうことも

あなたは意志実行力という点では、まずまず平均値をクリアしています。チャレンジ精神も旺盛なので、興味が向いた分野があればすかさず自分なりにトライしたりもしそう。それだけにあなたのスケジュール帳は、様々な予定でいつも真っ黒なのではありませんか?
ただしあなたの場合、行動力はあるものの、持続力にうやや欠けている部分があります。道具をそろえてせっかく始めた趣味に途中で飽きてしまったり。気になる異性ともう少しで両思いになれるというところでほかの異性に心変わりをしたり・・・・・。ひとつのことをずっと続けるのが、とくいではないのです。
それでは、いつまでたっても何もマスターできないままです。様々なことに興味を持つことは大切ですか、ひとつのことをずっと継続することのほうが、あなたにとっては重要。一度は飽きても投げ出さずにがんばれば、再び「楽しいい」とおもえるようになるかもしれません。


対人共感力
[63点] 世渡り上手だけれど八方美人になりやすいかも

あなたの対人共感力は比較的高めです。頭の回転が速いあなたは、相手の気持ちをすばやく読むことができるので、初対面の人を前にしても相手が喜ぶようなお世辞をくちにしたり、共通の話題をすばやく見つけたりして、すぐに打ち解け合うことができるでしょう。そんなあなたは、老若男女を問わず、親しい人の数はかなりの数にのぼるはず。
ただしあなたは、たくさんの人とうまくやっていくことに気を取られやすい傾向があるようです。そのためどうしても「広く浅く」のお付き合いが中心になって、困ったときに助け合えるような親友がなかなかできにくいのです。またいろいろな相手に笑顔をふりまくので、「八方美人」といった評判もたちやすいようです。
多くの人に気に入られることも大切かもしれませんが、「この人」と思える相手に対して持ち前の対人共感力をフルに発揮して、とことん親しくなるように努力することも大切といえます。


総合診断

[タイプA] 周囲の信頼を集める抜群のリーダーシップの持ち主

状況判断力・感情制御力・意志実行力・対人共感力の4種類の能力すべてで比較的高得点をマークしたあなたは、総合的に見てかなり高いEQの持ち主といえるでしょう。
どんな場面でもパニックになったりすることはなく、冷静に周囲の状況を分析していつも的確な行動を取ることができます。しかも気配りが細やかで、困っている人に進んで手をさしのべるあなたは、職場でも多くの人の信頼を集めます。その意味で、典型的なリーダータイプです。
これまでも、サークルなどの代表者に選ばれたり、みんなの意見のまとめ役をまかされたりした経験があるのでは?
そんなあなたの人生は、まさに順風満帆。仕事や結婚などに関して失敗をすることも少なく、万が一ミスをしても早い時期に気づいてきちんとそれをカバーすることができるでしょう。また人望にも恵まれるので、状況が思わしくなくなったときには、多くの人が助けてくれるはずです。
ただしそれだけに、思わぬ人からライバル意識を持たれていたり、嫉妬されていたりということもあるので、その点にはやや注意が必要。世の中にはあなたを応援してくれる人ばかりでなく、失敗を待ち望んでいる人も意外に多いかもしれません。
またどんな場でも前向きな気持ちを失わないあなたですが、年功序列制が根強く残っていたり男女の差別があったり、実力を正当に評価されない職場ではやや苦労しそう。そうした場で前向きにがんばったとしても、単なる時間のムダになってしまうかもしれません。
実力のあるあなただからこそ、職場の善し悪しは人生に大きな影響を与えます。職場選びにはかなり慎重になったほうがよさそうです。



だ、そうです。
こういうのって、自分で意見するより、客観的にオイラを知ってる人が意見してくれた方がいいと思いません?
ってことで、オイラをリアルで知ってるかた、ご意見あらばよろしく。(笑)

本人としては、あたってるような、あってないような・・・。くらい。

EQ自己診断はこちらから。

歯医者終わった。

2006年06月07日 | 日記
たぶん、オイラが歯医者に行ったのは中学生以来。
当然、そのころとは全然医療が違っていて、それにまずびっくり。
初めて、「歯のレントゲン」をとったって話は、    でしたんだけど、それ以降インフォームドコンセントってやつですかね。ちゃんと経過の説明も聞かされたり、神経を取る前、取った後、埋めたあとの3枚の写真をみせられたりと、ある意味浦島太郎さん状態(汗)

で、最初は1箇所だけ?って思っていたんですが、気づけば、3箇所の埋め込み?が無事に終了。
今のところ別段問題はないけど、まだ穴あいてるところはいくつか(少なくても3個所)はあるので、痛み出す前にまた行かんといかんなぁ。。。

アクセスありがとうございます。/5月アクセス解析

2006年06月01日 | 日記
まいどx100のお約束ですが
多数のアクセス、本当にありがとうございます。 

今月はこんな感じ。


もう、PV60万超えてた。。よくわからんくらい、でかい数字だ(爆)
100万PV超えたらなんかしよっか・・・って何するんだろ?(笑)

おもったとおり順調に減ってます(笑)っていうよりは、今まで多すぎただけなんですけどね。

今月は、そこそこ増えてくると思ってますが、それには関係なく、マイペースでうだうだ書きますので、お付き合いいただければ幸いです。


関連ネタ:
2006年分
5/2ネタ 減りそうで減らないアクセス数/4月アクセス解析
4/1ネタ はっはっはぁ~…↓/3月のアクセス解析
3/1ネタ 懲りずにやります/2月アクセス解析
2/1ネタ なんかアクセス数多すぎない?/1月アクセス解析
1/2ネタ 2006年始まりました/12月アクセス解析


2005年分
12/1ネタ あと1ヶ月今年も終わりか・・。/11月のアクセス解析
11/1ネタ あと今年も2ヶ月ですな。/10月のアクセス解析
10/1ネタ 10月になってました/9月のアクセス解析
9/1ネタ リニューアル?でもないけど。/8月アクセス解析
8/1ネタ 今日から8月・・・5ヶ月も書いたんだぁ/7月のアクセス解析
7/1ネタ 今日から7月・・・よくつづいた4ヶ月間/6月のアクセス解析
6/1ネタ 検索サイトの仕組みに疑問符いっぱい
5/1ネタ blog開始はや2ヶ月
4/1ネタ 今日から4月、ということでBLOG開始1ヶ月・・感謝、感謝です

炭酸コーヒー(ネスカフェ・スパークリング・カフェ)を飲んでみた

2006年05月25日 | 日記
HPから抜粋。

シュワっと弾ける泡が作り出す炭酸の刺激と、深みのあるコーヒーの味わいが一緒に楽しめる、炭酸コーヒー。飲んだらやみつきになるテイストです

といううたい文句でのこの製品。
ニュースで出たときに、「怪しい」と思うと同時に「チャレンジしたい」という冒険?心ががふつふつと。

で、それがこれです。


オイラの場合
コーヒー=1日何杯でもOK。10杯程度なら全然問題なし。
完全なカフェイン中毒。(爆)
1日カフェインを取らないことは絶対ないと断言してもいいくらい。

炭酸=大の苦手。微炭酸もだめ。すぐゲップがでる。量もだめ。
ビールはアルコールで酔う=麻痺するのでいいけど、やっぱりだめ。

という両極端なものがちゃんぽんされたこやつ。ですが・・。

におい=砂糖&ミルク入りのコーヒーのまま。

味=び、微妙

ベースは甘めのコーヒーより、ちょっとブラックかな?
ただ、それが舌ではじけることでのなんともいえない微妙さ・・。
炭酸がぬけてくると、まだ、飲めるとは思うけど、やっぱり、口に残る。
結局全部、飲めなかった・・。もったいなぁ。。。

どこぞの記事に「6人に1人は病みつきになる」とあったと思うんですが、おいらは5人の方です。
オイラから、お勧めはしません。
冒険好きなかた、怪しいものが好きなかた、ぜひどうぞ(爆)

商品紹介HP

ネスカフェ・スパークリングカフェ

減りそうで減らないアクセス数/4月アクセス解析

2006年05月02日 | 日記
まいどx100のお約束ですが

アクセスしていただきありがとうございます。

4月はこんな感じ


3月から比べたら約半分。でも、ありがたいことです。
少ないときでも、500あるのはやっぱり今でも理解できない。

毎日、なんかしら更新するようにしてるつもりだけど、ネタ的には・・・。
他のbloggerさんと比べると・・といつも、毎日のようにおもうんだけど、これが、なかなか上達しないし・・・。

困ったものだと、おもいつつ、懲りずにお付き合いいただればうれしいです。

関連ネタ:
2006年分
4/1ネタ はっはっはぁ~…↓/3月のアクセス解析
3/1ネタ 懲りずにやります/2月アクセス解析
2/1ネタ なんかアクセス数多すぎない?/1月アクセス解析
1/2ネタ 2006年始まりました/12月アクセス解析


2005年分
12/1ネタ あと1ヶ月今年も終わりか・・。/11月のアクセス解析
11/1ネタ あと今年も2ヶ月ですな。/10月のアクセス解析
10/1ネタ 10月になってました/9月のアクセス解析
9/1ネタ リニューアル?でもないけど。/8月アクセス解析
8/1ネタ 今日から8月・・・5ヶ月も書いたんだぁ/7月のアクセス解析
7/1ネタ 今日から7月・・・よくつづいた4ヶ月間/6月のアクセス解析
6/1ネタ 検索サイトの仕組みに疑問符いっぱい
5/1ネタ blog開始はや2ヶ月
4/1ネタ 今日から4月、ということでBLOG開始1ヶ月・・感謝、感謝です

4/22、4/23重賞結果

2006年04月23日 | 日記
3重賞結果です。

福島牝馬ステークス(GIII)
①×ロフティーエイム
②△ライラプス
③…フィヨルドクルーズ
 :
⑧■アズマサンダース
⑨◎コアレスパティオ

馬単15160GET!
よくついたのか、ついてないのかもよくわかんないけど。
この組み合わせなら万券でしょ。
BOXのいい方がでた例ですな。

福島牝馬ステークス(GIII)
①…ヤマトマリオン
②…ブロンコーネ
③…アクロスザヘイブン
 :
⑪◎マイネサンサン
 :
⑬■ハギノプリンセス

全然、まったくだめ、ここまではずすと気持ちいいくらい。
ある程度荒れるとはおもってたけど、ここまで荒れるとあきらめもつくってもんだ。
オークスはやっぱり、桜花賞上位でいけそうかな?

アンタレスステークス(GIII)
①■フィフティーワナー
②◎ヒシアトラス
③○サカラート

ヤッチマッタヨ、ドンガバチョ
勝っちゃうんだ。そうか。やっぱり豊なのか・・。


次週、天皇賞。
2着と3着を当てるレースでしょ。
上位はある程度絞れると思うので、点数も絞っていきたいもんだ。

歯医者に行った

2006年04月20日 | 日記
前に歯医者に行ったのっていつだろ?
最低でも15年は・・。
そもそもが医者が大・大・大・大・大・・・嫌いなオイラがとうとう?やっと行ったわけだ。

歯医者ってあの音を聞くだけで、どことなく痛みを感じるというか、体に力が入るというか。

まず、レントゲンって。
そういや撮るって聞いてたけど・・しっかり浦島太郎さん。
しっかりと虫に食われてる状態を確認したうえで、いきなりま、麻酔ですか?

麻酔の後は当然、あの痛い音が・・・。

その麻酔がまた、微妙で・・。やっぱり痛かったよぉ。(涙)

これから当分通うんだろうな。右の上下だけでないみたいだし・・。(涙)

はっはっはぁ~…↓/3月のアクセス解析

2006年04月04日 | 日記
月初お約束のアクセス数のカウントです。
毎度x100のお約束ですが、
多数のアクセス、本当にありがとうございます。

3月のアクセス数はこんな感じ

3月分ですが、さすがに、ここまで増えると、ちょっと・・・
確かに、ドラマの最終回をむかえるにあたり、ある程度、アクセスしてもらえて、多くなるのは想定してたけどさ、それを加味しても多すぎ。

事故で増えた22日は別扱いとしても、1000ipを超えてる日がほとんどってのは、謎でしかない。
以前から、思ってはいたのだけど、gooのカウンターって大丈夫?(爆)ってのは冗談として。
本当に見ていただいているものか?ってのは、非常に不気味でもあり、不安でもあります。
ドラマの感想を上げてないときでも1000超えてたりするし。
事故があったとは言え、1週間累計で10000ipってのもあったりしたし。
週10000ipってそこらの会社のHPよりよっぽど多いと思うんだけど・・。
そこまでのものか>このblog!とか思ったりもしてます。

3末の700ipくらいが、妥当というか、まっとうというか。
4月は、ドラマの感想を減らす(と、いいつつ、書いてしまいそうだけど、さすがに今回は、そうはいかなさそう。)つもりなので、まぁ、1日4~500ipくらいまで減ってくれるとは思うけど。

ただ、競馬がGIシーズンに入るのでそっちはちゃんと更新します。

関連ネタ:
2006年分
3/1ネタ 懲りずにやります/2月アクセス解析
2/1ネタ なんかアクセス数多すぎない?/1月アクセス解析
1/2ネタ 2006年始まりました/12月アクセス解析


2005年分
12/1ネタ あと1ヶ月今年も終わりか・・。/11月のアクセス解析
11/1ネタ あと今年も2ヶ月ですな。/10月のアクセス解析
10/1ネタ 10月になってました/9月のアクセス解析
9/1ネタ リニューアル?でもないけど。/8月アクセス解析
8/1ネタ 今日から8月・・・5ヶ月も書いたんだぁ/7月のアクセス解析
7/1ネタ 今日から7月・・・よくつづいた4ヶ月間/6月のアクセス解析
6/1ネタ 検索サイトの仕組みに疑問符いっぱい
5/1ネタ blog開始はや2ヶ月
4/1ネタ 今日から4月、ということでBLOG開始1ヶ月・・感謝、感謝です

あぁしんど。

2006年03月31日 | 日記
この2日、仕事でほぼ瀕死状態でした。
世間と隔離されるような状態で、そういや、セリーグも始まってた・・みたいな状態です。

勘のいい方で、このblogにちょこちょこ来ていただている方は、わかっていると思いますが、実は、29、30、31と一切の更新をしてません。

日付的には飛んでいませんが、こうなるのは予感はあったので、こんなことをしました。

4月からは平常運転・・・戻れる?(自爆)