goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる・・・日記?

日常思ったこと。興味/関心事を気ままに書いてます。

やっと秋らしくなってきました/2007/9月度アクセス数

2007年10月01日 | 日記
ここ数日で、急に秋へと変わった感があります(大阪での話)が、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

まいどまいどのお約束ですが
毎日、多数のアクセス、本当に、本当にありがとうございます。 

今月はこんな感じ。



思っていた以上に増えてますねぇ~。
だから、どう?って話なんですが(爆)
この流れから行くと今月は、まず間違いなく減りますね。
減っても、4~500ipくらいはあればありがたいです。。

まぁ、それはさておき、いよいよ、今月中には、150万PVに行くでしょう。
長く続けりゃ、いつかは行くんだろうけど。。。
PVなんで、操作しやすいってのはありますが、に、しても、まぁ、よくわからん数字になってきましたわ(笑)

今月も懲りずにお付き合いくださいませ。

関連ネタ:
2007年分
9/1まだまだ暑い日が続きますが/2007/8月度アクセス数
8/1また台風が九州めがけて来ているようです。/2007/7月度アクセス数
7/1たくさんのアクセス本当にありがとうございます。/2007/6月度アクセス数
6/1変化を求めてないんですが(笑)/2007/5月度アクセス数
5/1変化を求めちゃいけないのね(笑)/2007/4月度アクセス数
4/1特にコメントすることもなく・・・(笑)/2007/3月度アクセス数
3/1まる2年、よく続いたものです。本当に。。。/2007/2月度アクセス数
2/1もうすぐ2周年/2007/1月度アクセス数
1/2毎月やってることなので/12月アクセス解析


2006年分
12/1お、今年も、あと1ヶ月かぁ~/11月アクセス解析
11/1お、おい!なんで増える?/10月アクセス解析
10/1ネタ 月初め恒例アクセス数公開/9月アクセス解析
9/1ネタ 減退期もあるわさ。/8月アクセス解析
8/1ネタ アクセスありがとうございます。/7月アクセス解析
7/2ネタ マイペースで進めればいい/6月のアクセス解析
6/1ネタ アクセスありがとうございます。/5月アクセス解析
5/2ネタ 減りそうで減らないアクセス数/4月アクセス解析
4/1ネタ はっはっはぁ~…↓/3月のアクセス解析
3/1ネタ 懲りずにやります/2月アクセス解析
2/1ネタ なんかアクセス数多すぎない?/1月アクセス解析
1/2ネタ 2006年始まりました/12月アクセス解析


2005年分
12/1ネタ あと1ヶ月今年も終わりか・・。/11月のアクセス解析
11/1ネタ あと今年も2ヶ月ですな。/10月のアクセス解析
10/1ネタ 10月になってました/9月のアクセス解析
9/1ネタ リニューアル?でもないけど。/8月アクセス解析
8/1ネタ 今日から8月・・・5ヶ月も書いたんだぁ/7月のアクセス解析
7/1ネタ 今日から7月・・・よくつづいた4ヶ月間/6月のアクセス解析
6/1ネタ 検索サイトの仕組みに疑問符いっぱい
5/1ネタ blog開始はや2ヶ月
4/1ネタ 今日から4月、ということでBLOG開始1ヶ月・・感謝、感謝です


まだまだ暑い日が続きますが/2007/8月度アクセス数

2007年09月01日 | 日記
まいどまいどのお約束ですが
毎日、多数のアクセス、本当に、本当にありがとうございます。 

今月はこんな感じ。


ユニークユーザー数が50万IP(!)を超えました。
9月中は厳しいでしょうが、150万PVなんて数字も見えては来てます。
何がどう、間違って、こんな風になったんだか(笑)
ペースとしては、10,000PV&4,000IP/週くらいのペースをコンスタントに維持してるような感じです。
今月は過去の傾向からすると、若干増の可能性が高そうですが・・・。

最近、やっと、激暑から普通に暑いくらいまでにはなってきました。
まだまだ、気候の変化が激しくなる可能性はありますので、お体にはご自愛くださいませ。

そんなこんなで、今月もよろしくお願いいたします。 

関連ネタ:
2007年分
8/1また台風が九州めがけて来ているようです。/2007/7月度アクセス数
7/1たくさんのアクセス本当にありがとうございます。/2007/6月度アクセス数
6/1変化を求めてないんですが(笑)/2007/5月度アクセス数
5/1変化を求めちゃいけないのね(笑)/2007/4月度アクセス数
4/1特にコメントすることもなく・・・(笑)/2007/3月度アクセス数
3/1まる2年、よく続いたものです。本当に。。。/2007/2月度アクセス数
2/1もうすぐ2周年/2007/1月度アクセス数
1/2毎月やってることなので/12月アクセス解析


2006年分
12/1お、今年も、あと1ヶ月かぁ~/11月アクセス解析
11/1お、おい!なんで増える?/10月アクセス解析
10/1ネタ 月初め恒例アクセス数公開/9月アクセス解析
9/1ネタ 減退期もあるわさ。/8月アクセス解析
8/1ネタ アクセスありがとうございます。/7月アクセス解析
7/2ネタ マイペースで進めればいい/6月のアクセス解析
6/1ネタ アクセスありがとうございます。/5月アクセス解析
5/2ネタ 減りそうで減らないアクセス数/4月アクセス解析
4/1ネタ はっはっはぁ~…↓/3月のアクセス解析
3/1ネタ 懲りずにやります/2月アクセス解析
2/1ネタ なんかアクセス数多すぎない?/1月アクセス解析
1/2ネタ 2006年始まりました/12月アクセス解析


2005年分
12/1ネタ あと1ヶ月今年も終わりか・・。/11月のアクセス解析
11/1ネタ あと今年も2ヶ月ですな。/10月のアクセス解析
10/1ネタ 10月になってました/9月のアクセス解析
9/1ネタ リニューアル?でもないけど。/8月アクセス解析
8/1ネタ 今日から8月・・・5ヶ月も書いたんだぁ/7月のアクセス解析
7/1ネタ 今日から7月・・・よくつづいた4ヶ月間/6月のアクセス解析
6/1ネタ 検索サイトの仕組みに疑問符いっぱい
5/1ネタ blog開始はや2ヶ月
4/1ネタ 今日から4月、ということでBLOG開始1ヶ月・・感謝、感謝です


また台風が九州めがけて来ているようです。/2007/7月度アクセス数

2007年08月01日 | 日記
まいどまいどのお約束ですが
毎日、多数のアクセス、本当に、本当にありがとうございます。 

今月はこんな感じ。


特に語るところもないんですが。(笑)
一箇所多いのは、検索エンジンにひっかかっただけで、それを除けば許容内、想定内ってところでしょうか。
今月はいよいよ50万IPというところまで・・・。行くんでしょう。

暑い日が続いてませんが、お体など壊されないように。>各位殿

そんなこんなで、今月もよろしくお願いいたします。 

関連ネタ:
2007年分
7/1たくさんのアクセス本当にありがとうございます。/2007/6月度アクセス数
6/1変化を求めてないんですが(笑)/2007/5月度アクセス数
5/1変化を求めちゃいけないのね(笑)/2007/4月度アクセス数
4/1特にコメントすることもなく・・・(笑)/2007/3月度アクセス数
3/1まる2年、よく続いたものです。本当に。。。/2007/2月度アクセス数
2/1もうすぐ2周年/2007/1月度アクセス数
1/2毎月やってることなので/12月アクセス解析


2006年分
12/1お、今年も、あと1ヶ月かぁ~/11月アクセス解析
11/1お、おい!なんで増える?/10月アクセス解析
10/1ネタ 月初め恒例アクセス数公開/9月アクセス解析
9/1ネタ 減退期もあるわさ。/8月アクセス解析
8/1ネタ アクセスありがとうございます。/7月アクセス解析
7/2ネタ マイペースで進めればいい/6月のアクセス解析
6/1ネタ アクセスありがとうございます。/5月アクセス解析
5/2ネタ 減りそうで減らないアクセス数/4月アクセス解析
4/1ネタ はっはっはぁ~…↓/3月のアクセス解析
3/1ネタ 懲りずにやります/2月アクセス解析
2/1ネタ なんかアクセス数多すぎない?/1月アクセス解析
1/2ネタ 2006年始まりました/12月アクセス解析


2005年分
12/1ネタ あと1ヶ月今年も終わりか・・。/11月のアクセス解析
11/1ネタ あと今年も2ヶ月ですな。/10月のアクセス解析
10/1ネタ 10月になってました/9月のアクセス解析
9/1ネタ リニューアル?でもないけど。/8月アクセス解析
8/1ネタ 今日から8月・・・5ヶ月も書いたんだぁ/7月のアクセス解析
7/1ネタ 今日から7月・・・よくつづいた4ヶ月間/6月のアクセス解析
6/1ネタ 検索サイトの仕組みに疑問符いっぱい
5/1ネタ blog開始はや2ヶ月
4/1ネタ 今日から4月、ということでBLOG開始1ヶ月・・感謝、感謝です


29日、日曜日は選挙ですよ~。

2007年07月28日 | 日記
もう、オイラと同じく、期日前投票で終わってる方もたくさんいらしゃるかとも思いますが、29日は参議院選挙の投票日です。

忙しいかもしれませんが、10分もあれば終わります。

天気もいいところが多そうですし。

ぜひとも投票しましょう。

ただ、当日の20時前から、選挙一色になるのは。。。。

YAHOO 参議院選挙特集

たくさんのアクセス本当にありがとうございます。/2007/6月度アクセス数

2007年07月01日 | 日記
まいどまいどのお約束ですが
毎日、多数のアクセス、本当に、本当にありがとうございます。 


今月はこんな感じ。


テンプレを変えた理由ですが・・・気ままです(笑)
こまめに変えていこうかな?なんておもっとります。

えらく、後半が増えてます。それにつられて、平均も増えました。
ドラマの最終回と競馬が主な要因なんですが、にしても、800ip越えがかなりの回数あるのはようわからんっちゃわからんですわ。

それより、今月は、待望といっていい、へっきーさんとのご対面が果たせたわけで、それだけでも意味のある月だったような気が相当してます。

そんなこんなで、今月もよろしくお願いいたします。 

関連ネタ:
2007年分
6/1変化を求めてないんですが(笑)/2007/5月度アクセス数
5/1変化を求めちゃいけないのね(笑)/2007/4月度アクセス数
4/1特にコメントすることもなく・・・(笑)/2007/3月度アクセス数
3/1まる2年、よく続いたものです。本当に。。。/2007/2月度アクセス数
2/1もうすぐ2周年/2007/1月度アクセス数
1/2毎月やってることなので/12月アクセス解析


2006年分
12/1お、今年も、あと1ヶ月かぁ~/11月アクセス解析
11/1お、おい!なんで増える?/10月アクセス解析
10/1ネタ 月初め恒例アクセス数公開/9月アクセス解析
9/1ネタ 減退期もあるわさ。/8月アクセス解析
8/1ネタ アクセスありがとうございます。/7月アクセス解析
7/2ネタ マイペースで進めればいい/6月のアクセス解析
6/1ネタ アクセスありがとうございます。/5月アクセス解析
5/2ネタ 減りそうで減らないアクセス数/4月アクセス解析
4/1ネタ はっはっはぁ~…↓/3月のアクセス解析
3/1ネタ 懲りずにやります/2月アクセス解析
2/1ネタ なんかアクセス数多すぎない?/1月アクセス解析
1/2ネタ 2006年始まりました/12月アクセス解析


2005年分
12/1ネタ あと1ヶ月今年も終わりか・・。/11月のアクセス解析
11/1ネタ あと今年も2ヶ月ですな。/10月のアクセス解析
10/1ネタ 10月になってました/9月のアクセス解析
9/1ネタ リニューアル?でもないけど。/8月アクセス解析
8/1ネタ 今日から8月・・・5ヶ月も書いたんだぁ/7月のアクセス解析
7/1ネタ 今日から7月・・・よくつづいた4ヶ月間/6月のアクセス解析
6/1ネタ 検索サイトの仕組みに疑問符いっぱい
5/1ネタ blog開始はや2ヶ月
4/1ネタ 今日から4月、ということでBLOG開始1ヶ月・・感謝、感謝です


大阪弾丸ベタベタツアー・・とでも、言っときましょうかね(笑)

2007年06月21日 | 日記
hekky’s goo blogのhekkyさんが関西に来られたとのことで、半日で大阪を体感していただこうと、弾丸ツアーを決行しました。

ざっくり書くと
梅田→心斎橋→難波→日本橋→新世界→難波→心斎橋→天王寺→梅田
を10時間くらいでめぐって来ました。

梅田は待ち合わせだけ(笑)そこから車で心斎橋へ。

心斎橋では、主たる目的の1つボウリングについては、別記記載済なので、中味については割愛。
で、ボウリングを終えて、そこから、とことこ歩いて、引っかけ橋&世界陸上版グリコのネオン、どんきの観覧車、かに、ふぐ、くいだおれ人形、金龍など、大阪の人形ものをざっとみていただきました。

で、ここで道頓堀極楽商店街(http://www.doutonbori-gokuraku.com/)へ。
本当は個々の店で。。なんですが、なにせ時間も少ないですし、とにかく大阪にしかないものを数多くという考えから、ここで一気に裁くことにしました。
ただ、あえて、王道中の王道、たこ焼き&お好み焼きは避けて、それ以外の粉ものを一気に堪能?していただきました。

まず、いかやき。
どうも、関西圏(だけか?)ではいか焼きというと、あのいかやき(わかるひとだけわかってもらえればいいです(爆))なんですが、そこ以外はいか焼き=いかの姿焼きみたいなので、まずは、いかやきを。

それから、たこ焼きではなく、明石焼きを食べていただきました。
「たこ焼き」はうまいまずいを別とすれば、割と全国どこでも食べられるけど、「明石焼き」はなかなか食べる機会がないので、あえて、そっちにしました。

次に「お好み焼き」でなく「ネギ焼き」。
これもたこ焼きに近い理由なんですが、関西圏以外で食べる率はそうとう低いだろうってことでチョイスしました。

で、極楽商店街をでて、難波方面へ。
笑いの殿堂?NGK(なんばグランド花月)を見ていただいたときに、ちょうど、坂田師匠がいらしたのはなかなかグッドタイミングでした。

で、次が道具屋筋。
これはhekkyさんにとっては「ツボ」だったようで、hekkyさんいわく「1日いても飽きない」とおっしゃってました。
もちろん、こっちもそれは狙ってコースに入れたわけですが。(笑)

そのまま道具屋筋をぬけると日本橋界隈。
萌え系&パーツ屋&電気屋をざっくりと走破。
ここで、「メイド喫茶」にでも入る?とも思ったのですが、そこはパスして、通天閣方面へ。
(ちなみに、オイラは「メイド喫茶」行ったことがないので、実のところ、1回は話のネタに行ってみたいってのはあるにはあるが・・今だ実行できず。)

次に通天閣の展望台に。
天気がいまいちだったのはちょっと残念ですが、大阪の全景をみていただきました。
夕方~晩の方がよかったのかもしれません。

で、このあたりの名物としてはやはり「串かつ」。
オイラも串かつはかなりひさびさでしたが、ブームになってるとは聞いていたものの、まぁ、しらん間に店が増殖したのにはちょっとびっくりでした。

で、ここでの食事が終わってすぐ、合流予定のテツさんからの連絡。
この時点で、こちらの予定よりも遅れたってのもありますが。
テツさんには待っていただくことなってしまい申し訳なかったです。
一気に今度はなんばパークスをスルーしながら、心斎橋まで戻って車でテツさんを拾いに。
軽いドライブをしながら、テツさんも交えて天王寺で食事会。

いろいろとお話もはずみ、談笑のうちに食事会も終了

あとは、梅田までhekkyさんを送って終了~。というなかなかハードな1日でごわした。

こう書くとまだ、足りんなぁと思うところもありますが、最低限、ミナミ界隈の特徴的なところはめぐれたし、食べ物も外れてなかったし。。。ってことでよろしいですかね>hekkyさん。




メガてりやきとやらを食らってみた

2007年06月09日 | 日記
表題どおりなんですが。

以前、メガマックも食らってみましたが、あれは、かなりきつかった印象があり、たぶん2度目はないだろうと・・・。

一方、こちらですが、まだ、2度目はありかと。
ただし、条件付きですけど。

端的にいうと、今までのが倍になっただけに近い印象です。

味はてりやきです。当然っちゃ当然なんですけど。(笑)
チーズがある分、甘い印象が残ったくらいかな。
あと、思ったより、マヨネーズの印象が弱かったかも。
マクドのって結構マヨネーズの味が前に来ることがあんだけど、今回のはまだまし。
のような気がした。

量はビックマックと同じみたい。
なので、あれが食べれればこれも行けるでしょう・・が、正直、最後はちょっと飽き気味でした。

かなりの空腹状態であれば、大丈夫ですが、通常時はまぁ無理でしょうね。
昼飯よりは晩飯と食べる方がいいのかもしれん。
後が残るんだよねぇ、結構。実際、晩飯まで残ったし。

ってことで、一度お試し・・・するかはお任せします。

メガマックHP:
http://megamac.jp/index.html

変化を求めてないんですが(笑)/2007/5月度アクセス数

2007年06月01日 | 日記
先月「変化を求めちゃいけない」なんて書いたもんだから、変化したのか?(爆)

ってことで今月のアクセス数は以下のとおりです。



まいどまいどのお約束ですが
毎日、多数のアクセス、本当に、本当にありがとうございます。 

なんか、訪問していただいた方が、えらく増えてますねぇ。
どうも、自称「交通事故多発」がその原因のようです。

大きいレースということもあり、競馬ネタがコンスタントにヒットしたのと、大きな事故は「辻ちゃんでき婚」と「ZARD 坂井泉水さん死去」
辻ちゃんのはどうでもいいちゃどうでもいいんですが(爆)、泉水さんのニュースは本当に本当にショックでかなりの放心状態でした。
ZARDについては、6月末に音楽葬があるので、そのときにまた、何かしら書くつもりです。

ところで、いまさらながら、素朴な疑問なんですが、実際どれくらいのアクセス数があれば、「多い」ってことなんでしょうねぇ。
自分の言うのもあれなんですが、決してこのblogのアクセス数が少ないとは思ってないんです。

自分的には十分多いんですけど、一般的に多いと言い切るにはなんとも・・・。
そこらの素人のグダグダ&方向性ゼロということを考えると、「まぁ、ようさん来てくれてまんなぁ」ってのは重々自覚しとります。

gooさんの場合、今、約80万のblogがあり、1週間に1回以上更新してるblogが約7万くらいあるらしいですが、その中で毎日、上位300番くらいのアクセス数があるってのは、よう考えなくてもすごいってのはわかるんですけど。

そんなこんなで(どんなんや)これからもよろしくお願いいたします。 

関連ネタ:
2007年分
5/1変化を求めちゃいけないのね(笑)/2007/4月度アクセス数
4/1特にコメントすることもなく・・・(笑)/2007/3月度アクセス数
3/1まる2年、よく続いたものです。本当に。。。/2007/2月度アクセス数
2/1もうすぐ2周年/2007/1月度アクセス数
1/2毎月やってることなので/12月アクセス解析


2006年分
12/1お、今年も、あと1ヶ月かぁ~/11月アクセス解析
11/1お、おい!なんで増える?/10月アクセス解析
10/1ネタ 月初め恒例アクセス数公開/9月アクセス解析
9/1ネタ 減退期もあるわさ。/8月アクセス解析
8/1ネタ アクセスありがとうございます。/7月アクセス解析
7/2ネタ マイペースで進めればいい/6月のアクセス解析
6/1ネタ アクセスありがとうございます。/5月アクセス解析
5/2ネタ 減りそうで減らないアクセス数/4月アクセス解析
4/1ネタ はっはっはぁ~…↓/3月のアクセス解析
3/1ネタ 懲りずにやります/2月アクセス解析
2/1ネタ なんかアクセス数多すぎない?/1月アクセス解析
1/2ネタ 2006年始まりました/12月アクセス解析


2005年分
12/1ネタ あと1ヶ月今年も終わりか・・。/11月のアクセス解析
11/1ネタ あと今年も2ヶ月ですな。/10月のアクセス解析
10/1ネタ 10月になってました/9月のアクセス解析
9/1ネタ リニューアル?でもないけど。/8月アクセス解析
8/1ネタ 今日から8月・・・5ヶ月も書いたんだぁ/7月のアクセス解析
7/1ネタ 今日から7月・・・よくつづいた4ヶ月間/6月のアクセス解析
6/1ネタ 検索サイトの仕組みに疑問符いっぱい
5/1ネタ blog開始はや2ヶ月
4/1ネタ 今日から4月、ということでBLOG開始1ヶ月・・感謝、感謝です



キューリ味の炭酸飲料?

2007年05月23日 | 日記
炭酸入りコーヒーに続き(そういや、もう見なくなったような気も。。。)またもや、好奇心だけはくすぐられる商品が。

正直、味の想像が・・・したところで、とてもうまいとは思えないってのがすごすぎるんですが。

そもそも炭酸入りコーヒーのところでも書いたんですが、炭酸飲料はまず飲まない。
コーラなんてのはもちろんのこと、微炭酸でもきついんですよね。

ただ、こういうのは、ネタのためだけでも・・。
とりあえず、飲んでみて、またネタとしてあげます(笑)

「ペプシアイスキューカンバー」期間限定発売(サントリーHPから)

IP電話(050)開通したんですが。

2007年05月17日 | 日記
作業そのものはちょっと前に終わってるんですが、履歴の意味でblogにあげておきます。

ひかり電話は既に導入済なので、そちらではでなく、俗にいうIP電話と呼ばれている050で始まる電話番号を取得して、設定をしました。(以下ひかり電話と区別する意味で050電話と記載します。)
今回は履歴の意味で作業内容などをあげておきます。

光プレミアムで、050電話を導入する場合、VOIPアダプタをCTUに直結したほうが確実らしく、(直結でないと動かないとも思えないですが。。。)VOIP単独のアダプタだと、3台のPC+光り電話用VOIPアダプタがつながっているので、もう既にCTUのポートがいっぱいで、足りなくなるんですわ。

で、VOIPルータであれば、なんでもよかったのですが、NTT西が正式にサポートしていて、そこそこ流通しているのはV110しかないようで。

HUBで分岐すればということも、もちろん考えてました。
手元に使ってないHUBは1個あるし。
でも、VOIPアダプタ単独でも値段的にそない変わるもんじゃなかったんですよ。
だったら、先々のことも・・ってルータに絞って探していました。

当初は¥5,000くらい考えていたのですが、思っていた以上にV110が高値だったこともあり、ヤフオクで安いのがあれば・・・思っていた矢先、ふとしたタイミング?で専用無線カード2枚つきで¥9,000以下があったもので、つい、落としてしまいました。
まぁ、落としてしばらくは様子見してたんですが、無線カード2枚付きで、¥10,000以下はなかなかないようです。
借りることも考えてみましたが、月300円なら、10000円=33ヶ月分の先払い。
どうせ切ることもないだろうしということで。

それと平行する形でFONも導入しました。安かったので勢いだけで買ってしまった感はいなめませんが(爆)

で、機器構成がえらいことになってます。(自爆)



になりました。

独り者のくせにそこまでするか?って自分でつっこみたくもなりますが、それはさておき。

説明書どおりで別段問題はなかったのですが、設定上の注意として。

①当然ですが、初期化してから。
②最新のファームウェアに更新する(今はV2.0)

 ①②は逆でもいいけど、こういう設定ものの基本とはいえ、要チェック。

③設定用のPCのIPアドレスは固定にしない。
 (自動取得にしといた方が、結果スムーズに行くのと手間がかかりすぎ)
④IPアドレスが強制的に変わるので、ブラウザから設定画面を表示するときは
 意識すること。
 (説明書にもありますが、なんで強制変更なのかはようわからん。)
⑤光プレミアムだと、アダプタモード以外はNG
 (これが後々、気になることになるんですが)

説明書にあるの作業で、「つながる」という点では問題はありませんでした。

オイラの場合、説明書を無視して、いろいろアタックしたのですが、結果的には説明書の手順で作業した状態でつながってます。

050電話そのものは何にも問題ないですし、全PCからちゃんとネットにはつながってます。
無線LANも問題ありません(NINTENDO DSでの接続確認済)

実のところ、FONは安かったのと、無線LANのために買ったのはいいんですが、それを今回のV110が実現してくれたので、不要になってしまってます。

FONを常時接続しても、問題はないのは確認が取れているものの、特に使う予定もないし、電気代もかかるし。
と、言ってさらけ出しておきたいと思いつつも、誰がこんなところのアクセスポイント使う?って素朴な疑問もあり。

で、こんなんになったおかげで、常時電源をあげておかないといけない機器が6台。つながっているLANケーブルの数が7本。
それはそれで、なんかもったいない気がしないでもないんですが。^^);;

変化を求めちゃいけないのね(笑)/2007/4月度アクセス数

2007年05月01日 | 日記
まいどまいどのお約束ですが
毎日、多数のアクセス、本当に、本当にありがとうございます。 

先月はこんな感じです。



先月と比べると誤差の範囲ってやつだと思います。
かなりどたばたのなか、数本落としてしまったのはありますが、これだけあげれれば御の字ってやつでしょ。

そんなこんなで(どんなんや)これからもよろしくお願いいたします。 

関連ネタ:
2007年分
4/1特にコメントすることもなく・・・(笑)/2007/3月度アクセス数
3/1まる2年、よく続いたものです。本当に。。。/2007/2月度アクセス数
2/1もうすぐ2周年/2007/1月度アクセス数
1/2毎月やってることなので/12月アクセス解析


2006年分
12/1お、今年も、あと1ヶ月かぁ~/11月アクセス解析
11/1お、おい!なんで増える?/10月アクセス解析
10/1ネタ 月初め恒例アクセス数公開/9月アクセス解析
9/1ネタ 減退期もあるわさ。/8月アクセス解析
8/1ネタ アクセスありがとうございます。/7月アクセス解析
7/2ネタ マイペースで進めればいい/6月のアクセス解析
6/1ネタ アクセスありがとうございます。/5月アクセス解析
5/2ネタ 減りそうで減らないアクセス数/4月アクセス解析
4/1ネタ はっはっはぁ~…↓/3月のアクセス解析
3/1ネタ 懲りずにやります/2月アクセス解析
2/1ネタ なんかアクセス数多すぎない?/1月アクセス解析
1/2ネタ 2006年始まりました/12月アクセス解析


2005年分
12/1ネタ あと1ヶ月今年も終わりか・・。/11月のアクセス解析
11/1ネタ あと今年も2ヶ月ですな。/10月のアクセス解析
10/1ネタ 10月になってました/9月のアクセス解析
9/1ネタ リニューアル?でもないけど。/8月アクセス解析
8/1ネタ 今日から8月・・・5ヶ月も書いたんだぁ/7月のアクセス解析
7/1ネタ 今日から7月・・・よくつづいた4ヶ月間/6月のアクセス解析
6/1ネタ 検索サイトの仕組みに疑問符いっぱい
5/1ネタ blog開始はや2ヶ月
4/1ネタ 今日から4月、ということでBLOG開始1ヶ月・・感謝、感謝です



まぁ、しょせん○国ですから。

2007年04月24日 | 日記
「ぱくり」という言葉があまりにも好きすぎるこの国。

本当にすごいなぁ。写真を見たらあきれて言葉もでません。

他のもたぶん、ひどいことになってんだろうねぇ。

ばれなきゃなんでもいいだろうねぇ。

いやぁすごいすごい・・・。

世界でよってかかって止めないといかんと。

デザイン模倣車ずらり 上海モーターショー(共同通信) - goo ニュース

特にコメントすることもなく・・・(笑)/2007/3月度アクセス数

2007年04月01日 | 日記
4月になりました。
なので、今月も先月分のカウントをあげておきます。

まいどまいどのお約束ですが
毎日、多数のアクセス、本当に、本当にありがとうございます。 

先月はこんな感じです。


減ってます。まぁ、それでも、300はあるわけで。
平均も500もあるわけで。不思議だ(笑)

でも、見ていただいている方がいるからこそ、続いてるわけで。
見ていただいている皆様には、本当に感謝、感謝です。

そんなこんなで(どんなんや)これからもよろしくお願いいたします。 

関連ネタ:
2007年分
3/1まる2年、よく続いたものです。本当に。。。/2007/2月度アクセス数
2/1もうすぐ2周年/2007/1月度アクセス数
1/2毎月やってることなので/12月アクセス解析


2006年分
12/1お、今年も、あと1ヶ月かぁ~/11月アクセス解析
11/1お、おい!なんで増える?/10月アクセス解析
10/1ネタ 月初め恒例アクセス数公開/9月アクセス解析
9/1ネタ 減退期もあるわさ。/8月アクセス解析
8/1ネタ アクセスありがとうございます。/7月アクセス解析
7/2ネタ マイペースで進めればいい/6月のアクセス解析
6/1ネタ アクセスありがとうございます。/5月アクセス解析
5/2ネタ 減りそうで減らないアクセス数/4月アクセス解析
4/1ネタ はっはっはぁ~…↓/3月のアクセス解析
3/1ネタ 懲りずにやります/2月アクセス解析
2/1ネタ なんかアクセス数多すぎない?/1月アクセス解析
1/2ネタ 2006年始まりました/12月アクセス解析


2005年分
12/1ネタ あと1ヶ月今年も終わりか・・。/11月のアクセス解析
11/1ネタ あと今年も2ヶ月ですな。/10月のアクセス解析
10/1ネタ 10月になってました/9月のアクセス解析
9/1ネタ リニューアル?でもないけど。/8月アクセス解析
8/1ネタ 今日から8月・・・5ヶ月も書いたんだぁ/7月のアクセス解析
7/1ネタ 今日から7月・・・よくつづいた4ヶ月間/6月のアクセス解析
6/1ネタ 検索サイトの仕組みに疑問符いっぱい
5/1ネタ blog開始はや2ヶ月
4/1ネタ 今日から4月、ということでBLOG開始1ヶ月・・感謝、感謝です