けったらかまえる

ひとりごと

しろつめくさ

2008年04月10日 | Weblog
■シロツメクサ、しろつめくさ

なんで? クローバーと呼ばれるものと同じ。英名、和名両方覚えるのは大変だな。

和名の「ツメクサ」の由来は、江戸時代にオランダから輸入されたガラス器の梱包の際に本草が詰め物として使われていたことから「詰草」と呼ばれるようになった、と聞くとなんかいいこと知ったなぁって気になる。クッション材かぁ。
花弁は、宝石リングの台座の爪にも見えなくはないなぁ。


(Wikipedia)

最新の画像もっと見る