気まぐれ玩具の日々

手持ちの玩具を自由気ままに紹介するブログ

HG ガンダムAGE-1ノーマル

2011-09-29 03:26:35 | プラモデル(HG)
今回は久々のガンプラです。
Sh3j0191
10月9日の開始から一足早く発売しました、HG ガンダムAGE-1ノーマルをご紹介。定価1260円。組み立てにあたってガンダムマーカーのブラック、メタグリーン、グレー、リアルタッチマーカーのグレー1、レッド、オレンジを使用。
Sh3j0192Sh3j0193
前後から。今回のガンダムは伝説の救世主から名前を取ったものという設定に。手足の末端が太く何だかデフォルメの効いたフォルムです。
Sh3j0194
Sh3j0195
頭部。キット自体、かなり色分けが細かくされていますが、頭部は額のAマーク、カメラアイ以外はパーツ分割で色分けを再現。シールを貼ってスミ入れをしてやれば十分な出来。今回はカメラアイのシールをカメラ部分だけ切り出して使用、額のシールはそのまま使用しています。
Sh3j0196
胸部中央のAマークも左右のフィンの黄色パーツとの分割を利用しており、組み立て前に塗り分けておくことが可能。シールが付属しますが、今回はガンダムマーカーブラックとメタグリーンで塗り分けました。

可動範囲
Sh3j0197
可動範囲は過去発売された「HG Oガンダム」からより進化した印象。首はダブルボールジョイント、肩基部で前後スイング、肩関節で上下ロール、上腕横ロール、肘は二重関節で160度以上曲がります。手首はいつものボールジョイント。横へのロールは問題ありませんが、袖口が長いデザインなので縦スイングは少々狭いかな、という印象。個人的に肩アーマーが肩関節ブロックと独立したので摩耗によるヘタレが少々心配です。
Sh3j0198Sh3j0199
腰部は色分け部分で2か所のボールジョイント使用。デザイン上、後ろには大きく反ることが可能ですが、前方へは腹部の青いブロックが邪魔でそれほど曲げられない印象。
Sh3j0200
Sh3j0201
Sh3j0202
脚部は基部で90度のスイング、腿との接続部で横ロール、膝は二重関節で170度以上の可動、脛部分と足首との接続で横ロール、足首部分はボールジョイントとかなり豊富。開脚は足自体は左右で真横まで持っていく事が出来ますが、足首の可動範囲が少々狭く、接地は不安定。接地を考えると160度位が限界。

装備
Sh3j0203
現時点で発表されている唯一の携行火器ドッズライフル。全7パーツ構成で合わせ目が目立たない分割処理になってます。
Sh3j0204Sh3j0205
明確な設定発表が無いですが銃身を90度差しかえることで両手持ちの狙撃モード?に。また重心をそのまま外せばショートライフルに変形可能。
Sh3j0206
ビームダガー/ビームサーベル。腰サイドアーマーに柄が収納されており、長短2種のビーム刃を選択できます。
Sh3j0207Sh3j0208
専用シールド。上下逆さにすると「A」の意匠が施されています。色分けはパーツ分割で完全に再現。
Sh3j0209
Sh3j0210Sh3j0211
接続パーツを介して取り付けますが、その際、下腕の袖にあたるパーツを差し替えることで(肘関節に対し)後ろ方向、または横方向に選択して取り付けできるようになってます。
Sh3j0212
また表情の付いた平手が付属。忘れてましたが手の甲のグレー部はガンダムマーカーでの塗装です。
Sh3j0213
ドッズライフル、シールドを装備した状態。現在発表されている形態では一番スタンダードな装備ですが安心して見れますね(笑)

アクション
Sh3j0214
Sh3j0215
Sh3j0216
Sh3j0218
Sh3j0219
Sh3j0220
Sh3j0221
Sh3j0222
前シリーズの主役、ガンダムエクシアと。両機は同じ海老川 兼武氏によるデザインですが、エクシアは独特なデザインコンセプトを持つのに対し、非常にスタンダードなデザインで、その対比が中々面白いです。まぁ、AGE-1はこの後が異質なんですが(笑)

Sh3j0217
以上、HG ガンダムAGE-1でした。とりあえず主役機体なので購入しましたが、今回のHGシリーズはほとんど集める気が無いので気に入ったものだけ掻い摘んでいこうかと思っております。多分次に買うのはAGE-1スパローかなぁ・・・

~おまけ~
Sh3j0223_2
実はビームダガー/ビームサーベルの刀身は前期HG OOシリーズのガンダムと共通の仕様で、サーベルはともかく、ダガー用刀身は今回が初の商品化。これでやっとエクシアのセブンソードが完全に再現できるようになりました。正直、自分はこのために今回のキット購入したり・・・
ではまたー

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058KSCU2" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058KSCTI" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058KSCUM" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0056FTJI8" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0056FTK28" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>








 


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーファイズブラスターフォーム

2011-09-28 04:53:03 | S.H.フィギュアーツ

555祭り最後は最強フォーム。
Sh3j0182
てなわけで今回は劇中最強のライダー、ブラスターフォームをご紹介。お値段3675円。
Sh3j0166Sh3j0167
前後から。アタッシュケース型デバイス「ファイズブラスター」にファイズフォンをセット中央のボタンで「5,5,5、ENTER」を入力後、「Awakning」の音声後、変身(再起動する)最強形態。スーツ部分にフォトンブラッドが駆け巡ることで全身が赤くなり、本来フォトンブラッドが流れていたフォトンストリームは流れていないことを示す黒になっている。この状態でスーツ表面の出力は通常の数倍になっており、生半可なオルフェノクなら触れるだけで灰にするほどのトンデモ能力。商品はファイズをベースに、設定の違う頭部、胸部アーマー、肩アーマー、腕部、を新造形で再現。可動範囲などは仮面ライダーファイズの記事を参考にしてください。
Sh3j0168
Sh3j0169
頭部はアクセルフォームと同じく新造形。複眼パターンもちゃんと再現。ただやはりサイズがノーマルより小さいです。
Sh3j0170
付属品一覧。オプションハンド(右武器持ち手、平手両手分、ファイズショット付き右手)、ファイズブラスター、ブレイカーモード用刀身、ブレイカーモード用エフェクトパーツ、ファイズポインター使用モード、ファイズフォン、取り換え用ファイズドライバー2種、PFF用付け替え用パーツ。
相変わらずいらないドライバー交換パーツが付属してます。それだったら左の武器持ち手を・・・
Sh3j0171
Sh3j0172
背部のPFF(フォトン・フィールド・フローター)は差し替えで収納状態からエネルギー砲「ブラッディキャノン」展開状態を再現。ある程度動かすことが出来ます。
Sh3j0174Sh3j0173
ファイズショット、ファイズポインターは今まで通り接続、使用が可能。劇中では使ったこと一度もないんですけどね・・・
Sh3j0175Sh3j0176
ファイズブラスターは設定通りにアタッシュモードに変形。付属のファイズフォンを取り付けることが出来ます。
Sh3j0177
Sh3j0179
アタッシュモードから砲身を展開することでフォトンバスターモードへファイズフォンを既に取り付けている際はいったん外してほうしんを伸ばしてから再度取り付けます。設定通りグリップも回転し銃型のポジションに。武器持ち手で保持。ノーマルのファイズエッジ用持ち手と共通ですが保持に特別問題はありません。
Sh3j0178
Sh3j0180Sh3j0181
フォトンバスターモードから砲身を差し替えることで刀剣形態、フォトンブレイカーモードへ。パーツ自体はクリアーパーツで成形されてますが、刀身は全塗装。また専用のエフェクトパーツを取り付けることもできます。
以下、アクション
Sh3j0162Sh3j0163
「Awkninig]
Sh3j0164Sh3j0165
[Complete]
Sh3j0185
Sh3j0183
Sh3j0184
PFFは飛行したり、攻撃に使用したりと便利ユニットなんですがあんまり使った印象がないです。

Sh3j0186Sh3j0187
Sh3j0188
Sh3j0189
平成ライダーの中でも非常に登場回数が少ない部類(TV版3回、劇場版1回)うえ演出上アクセルフォームの方が強力に見えるのが不遇です・・・触るだけで倒すってストーリー上扱いにくいですしね。
Sh3j0190
ファイズブラスターフォームでした。相変わらずいらない付属品が付いており、「それなら左の武器持ち手付けるか値段を安くしろコンチキショー!」と言ってしまいますが、本体自体はギミック含め概ね良好な出来。でもやっぱ左手が欲しいです・・・
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004L63FK6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>









S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーファイズ アクセルフォーム

2011-09-25 03:02:38 | S.H.フィギュアーツ
555祭り3発目。今回はリデコなので短めに。
Sh3j0141Sh3j0142
『COMPIETE』
Sh3j0143
仮面ライダーファイズの派生形態、アクセルフォームをご紹介。魂ウェブ限定品で、お値段3465円。
Sh3j0144Sh3j0145
前後から。ファイズアクセルフォームは腕時計型デバイス、ファイズアクセルのミッションメモリをファイズフォンに装着することで変身する派生フォーム。何と10秒間の間だけ通常の1000倍の早さで活動できるというチート性能。別名必殺フォーム。
Sh3j0146
頭部変身することでフォトンブラッドの色は赤から銀へ変化。これはファイズのスーツが耐久出来る限界の出力だそうです。全身のフォトンストリームは銀に、複眼は赤へ変化このとき複眼のパターンが通常時から変わるのですが、今回のフィギュアーツではその違いもちゃんと再現されてます。但し弊害が・・・
Sh3j0147
Sh3j0148
ノーマルのファイズと並べてみたところ。なぜかこの新規造形の頭部、サイズが一回り小さくなってます。特に左右の幅はまだしも、奥行きが明確に小さくなってます。ただでさえマッチョな体型だった印象が余計に強い印象になってしまってます。
Sh3j0149Sh3j0150
変身時に唯一大きく変化する胸部フルメタルラングは可動。展開した後の形状を重視した造形の為、元の胸部にはピッタリはまりませんが、可動出来るだけ良しというところ。胸部内部の配線などは細かく塗装されています。左胸のスマートブレインのロゴが無いのが残念ですが・・・ちなみにアイドリング状態を含め、35秒を超えるとスーツが自壊するので自動的に変形が解除される安全設計。
Sh3j0151
付属品一覧。ファイズアクセルが付属する以外はノーマルファイズと同じ。ただ、設定上使えない装備があるのはなぜ・・・?ファイズフォンが無い状態、アクセルのミッションメモリが無い状態ではアクセルフォームであることはまずないですし、ミッションメモリ付きのファイズアクセルもノーマルファイズに取り付けできるならまだしも、アクセルフォームに取り付けるのは違うのでそこは何とかしていただきたいところ。指先もいつもと同じなのでやはり塗ってます。可動範囲はノーマルと一緒なので割愛します。

以下、アクション
Sh3j0155
『START UP』
Sh3j0152
Sh3j0153
Sh3j0154
Sh3j0156
Sh3j0157
Sh3j0158
アクセルフォームになると、常にEXCEED CHARGE状態になり、10秒間に最大5発同時のクリムゾンスマッシュが可能・・・
ストーリーの都合上で無い限りはこの攻撃で3体同時撃破とかやってました。
Sh3j0159
Sh3j0160

1体に対して全方向攻撃とか本当にイジメかと・・・
Sh3j0161
てな訳でアクセルフォームでした。劇中でも非常に印象の強い形態ですが、商品化にはあまり恵まれず、過去商品化した商品の大半は今回の様な受注生産の様な方式でした。正直、頭部に関しては改悪としか思えませんが、ポーズをとらせてやればいくらか緩和できるので、まぁ我慢できるかな、といったところ。それと付属品。今回使用してませんが、付け替え用のファイズドライバーは「アクセルフォーム時にはありえない」状態のベルトなのでそれを付属させるより、左手の持ち手を新造形で用意してくれてもよいのでは?と今でも思ってしまいます。もしくはファイズアクセルの付いた「ノーマルの付け替え用左手」などサービス要素は色々あったはずなんですがねぇ・・・

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005EJAZCU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>






S.Hフィギュアーツ 仮面ライダーカイザ

2011-09-23 03:51:41 | S.H.フィギュアーツ
555祭り第2弾。
Sh3j0079
仮面ライダー555から第2弾は二人目のライダー、仮面ライダーカイザです。
Sh3j0080Sh3j0081
前後から。形態型端末、カイザフォンに「9,1,3、ENTER」を入力後、変身ベルト、カイザドライバーにセットすることで変身。モチーフはギリシャ文字の「χ」(カイ)。体や武器の各所に意匠が施されており解りやすいデザイン。全体的にファイズよりヒロイックに感じます。ファイズよりもフォトンブラッドの出力を強化されており、(赤<黄<青<銀<金の順に強いという設定がある)装着者への負担を軽減するために流動経路が2本になっているのも特徴。但し、それでも装着者への負担はかなりのものらしく、序盤では変身した人物はほぼ一回の変身後に死んでしまってました。商品は基本的にファイズのプロポーションを機獣にしてますが、デザインの都合上首と手首など、本当に一部を除いて新規造形パーツで構成されてます。
Sh3j0083
付属品。オプションハンド(平手、武器持ち手左右分、右手ポーズ)、カイザブレイガン2種(使用時、収納時)、カイザブレイガン用ミッションメモリ取り付け部(フォトンブレード展開、無し)、カイザショット使用モード、カイザフォンフォンブラスターモード、付け替え用カイザドライバー3種(ミッションメモリ無し、カイザフォン無し、EXCEED CHARGE用)。
Sh3j0084
ファイズの時にもそうでしたが、設定上、指先は銀色の外装が付いている設定なのですが商品では未塗装。なのでガンダムマーカーで塗っています。なので以後紹介する画像は実際の商品仕様とは異なることをご了承ください。
Sh3j0085
頭部、複眼がしっかり再現されてはいますが、肝心の複眼の色が紫だった設定に対しなぜか青に、本来顔の「χ」マークが口元まで伸びきっているはずがその塗装が再現されないなど、本商品一番の問題点が集中。
Sh3j0086Sh3j0087
Sh3j0088Sh3j0089
カイザドライバーのバックル部分はファイズと同様の内容に加え、今回新規にEXCEED CHARGE用のバックルにおさめた状態からカイザフォンを展開したバックルが付属。カイザフォン無し以外はファイズと造形が変わるのでほぼ新規パーツ。
Sh3j0090
フォンブラスターが付属。今では懐かしいターン式の携帯がモチーフ。ちなみ今回は電話モードが付属しません。まぁ使うシーンなんてそうそう無いので個人的には問題なし。
Sh3j0091
カイザブレイガン。
カイザ専用の武装で主武装。連射モードだけでもオルフェノクを倒せるほど高出力。当然フォンブラスターよりも強力な装備。
Sh3j0092Sh3j0093
持ち手のお尻の部分にミッションメモリの取り付け口がありそこにミッションメモリを差すことで無礼度モードに変形可能。本商品では差し替えで再現。
Sh3j0094Sh3j0095
カイザブレイガンは右腰のホルダに収納できる設定。ホルダに納まっているブレイガンが丸々付属。基部から差し替えで再現します。
Sh3j0096
カイザショット。ファイズと同じデジカメ型ツール。ファイズの物と色違いかと思いきや、完全新規。ミッションメモリの形状はもちろん、造形やモールドがシャープになってます。使用時のホルダが付属しないのも一緒。
Sh3j0097Sh3j0098
カイザポインター.。双眼鏡型デバイスから変形。ファイズと同じく収納時と使用時とで別造形。
Sh3j0099
また主な装着者だった草加 雅人が変身した直後にとる、襟を直すようなポーズの溜めに専用手首が付属。

以下、アクション
Sh3j0100
Sh3j0101
Sh3j0102
Sh3j0103
「EXCEED CHARGE」
Sh3j0104
Sh3j0105
Sh3j0106
Sh3j0107
Sh3j0137
「EXCEED CHARGE]
Sh3j0138
Sh3j0139
Sh3j0108
Sh3j0109
TV版終盤、草加はオルフェノクの因子を失いかけ、敵にまわった木場に殺され、木場の物に。その後改心し、人間側についた木場も最後の敵、アークオルフェノクにベルトごと貫かれ・・・と劇場版を除いてはベルト装着者の致死率が100%とネタライダーでもあります。
Sh3j0140
以上、仮面ライダーカイザでした。付属品等は十分に満足なのですがやはり顔の塗装不備などが気になります。この後の第3のベルトが気になりますが、ファイズからカイザまで1年かかったことを考えると気長に待った方が良いのかも。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00516GCXC" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0002YM3I6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー555

2011-09-21 06:59:46 | S.H.フィギュアーツ
TIGER&BUNNY最終回見ました。まだ解決していない件もあるので是非共早い第2期の製作を!久々に胸が熱くなるアニメでした。
Sh3j0036
さて今回から555縛りでネタを。まずは主役ライダー、仮面ライダー555です。
Sh3j0037Sh3j0038
まずはお決まりの前後から。仮面ライダー555(ファイズ)は、平成ライダーの4作目。当時の評判としてはデザイン、ストーリー共に前作の仮面ライダー龍騎に続き異質なものといわれていましたが、携帯電話をモチーフにしたベルトのデザインが大いに受け評価を得ました。デザインの評価は今でも高く、今回のフィギュアーツでも一般アンケートで上位に毎度食い込んでいたことで昨年発売されました。ただし、今回の商品、今までのフィギュアーツと比較してかなりマッチョな体型になっており、既存のシリーズと比べると少々違和感が。
Sh3j0040
付属品一覧。オプションハンド(平手左右、右武器持ち手、右ファイズショット持ち手)、交換用ファイズドライバー(メモリ無し、ファイズフォン無し)、ファイズフォン電話モード、フォンブラスター2種、ファイズポインターメモリ装着モード、ファイズエッジ。
Sh3j0039
頭部。ギリシャ文字のΦを基にした独特のデザイン。かなり見慣れるとカッコいいのではないでしょうか。当然複眼部分はクリアパーツで再現。他のライダーより複眼全体が大きいのでかなり見栄えがします。

可動範囲
Sh3j0041
肩は基部でボールジョイントで可動。肩関節は横方向に80度程度、縦にロール可動。上腕で横ロール、肘は100前後位の可動。手首はいつもの球形ジョイント。
Sh3j0042
Sh3j0045
脚部は腿付根が引き出し式になっており、足全体を下方に引き出すことで縦方向、横方向共に約90度まで上げられます。膝は130度程度の可動。
Sh3j0043Sh3j0044
首の可動は根元では前後で大きく可動するのですが、頭部と首の接続部の振り幅が狭い印象。
Sh3j0047Sh3j0048
Sh3j0049Sh3j0046
腰はこれ以前のフィギュアーツより進歩しました。通常では腰回転はともかく、前後への可動は前方へ20度、後方へは40度くらいといったところ。そこから腹部を腰部から引き出すことで前方向に40度、後方へ60度ほどの可動範囲の拡大が可能に。
これによって特徴的な必殺技直前の「溜め」のポーズが再現可能に。
Sh3j0050
Sh3j0051Sh3j0052
変身ベルトファイズドライバー。形態型端末ファイズフォンに「5,5,5、ENTER」のキーを押した後、ベルト本体に差し込むことで全身にフォトンストリームのラインが形成された後、スーツが形成され変身する。フォトンストリームの色は赤。劇中登場するライダーの中で一番安定した出力を持っており、多様なツールを使用しての拡張性、変身不適合者への安全装置など、一番
安定性に優れた設計。劇中ではファイズフォンを取りだした際の状態、各種ツールを使用する際のメモリを取り外した状態を別パーツで再現。ベルト基部から差し替えをします。
Sh3j0053
ファイズフォンは劇中でも何度か変身後も電話形態で使用しており、マシンを呼び出したりしていました。当然電話形態のファイズフォンが付属。武器持ち手で持たせますが保持は少々緩め。
Sh3j0054Sh3j0055
ファイズフォンの画面を横方向に倒すことで銃、フォンブラスターに。右腰に付けているファイズポインターを取り付けたモードも付属るのですが設定上確かに出来るものの劇中では一度も使ってないんですが・・・
Sh3j0056
ファイズエッジ。専用バイク、オートバジンのハンドルにベルトのミッションメモリを挿入し、引き抜くことでフォトンブラッドの刀身が生成、完成するエネルギーブレード。必殺技は『スパークルカット』。武器持ち手で保持しますが、ハンドルグリップとブレーキレバーとの間隔が少々狭めなので握らせるのは面倒。刀身はクリアパーツでなく塗装でしたが、中々発色が良いですし、素材の劣化の心配も少ないのでこの処理で正解かも。
Sh3j0057
ファイズショット。左腰に装備したデジカメ型デバイスにミッションメモリを差すことによりパンチ力を強化するパンチングユニットに。変形前はデジカメとして使用が可能。必殺技は『グランインパクト』こちらは変形形態の状態で握り込んだ手首が一体成型で付属。右手の身の付属ですが、劇中で左手で使用した事もないのでこれで問題が無いと思います。
Sh3j0058
但し別の問題として使用時の左腰にあるファイズショットのホルダ。今回本商品に付属するのは未使用のファイズショットが収納されている物のみ付属するため、使用時に空になった状態のホルダがありません。
Sh3j0060
Sh3j0059
ファイズポインター。デジタルトーチライト型デバイスにミッションメモリを差すことで使用可能。右脹脛に取付することで必殺キック『クリムゾンスマッシュ』を放つ際に相手にポイントする光線を発射する。右腰に付いている未使用モードより一回り大きい専用パーツを使用します。未使用時との大きさの差は恐らく劇中プロップと同じサイズ比かと思います。

以下、アクション
Sh3j0061
『STANDBY・・・COMPIETE』
余談ですが「音声の出る」変身ベルトは本作初であり、変身するプロセス、音声など今までにないそのギミックの面白さゆえか仮面ライダーWのダブルドライバーが発売されるまで平成ライダーでは歴代一位の売上本数だったそうです。放映終了後も大人向け用の変身ベルトの第一弾としてファイズドライバーが選ばれたあたりその人気が伺えます。
Sh3j0062
Sh3j0063
主人公、乾巧(いぬい たくみ)の喧嘩風のアクションは今までの主役ライダーでもかなり珍しいスタイルの戦い方だと記憶してます。
Sh3j0064
Sh3j0065
『EXCEED CHAGE』
劇中ファイズは必殺技の前にファイズフォンをベルトにおさめた状態から開いてENTERを押して「溜め」の状態に入るのですが、その際、武器を持った四肢にフォトンブラッドが流れる演出(ファイズショットの場合、右手なのでベルトから腰の右の赤ライン→右胸部→右腕と流れていく)が中々カッコ良いと思います。
Sh3j0066

Sh3j0068Sh3j0067
なお、仮面ライダー555に登場するライダーは全てミッションメモリは一つしか持っていないので、各武器は原則一つずつしか起動できない所が視聴者に「今週は何を使うのか」という期待をさせる演出面で良かったのかもしれません。
Sh3j0069
『EXCEED CHAGE』
Sh3j0070
Sh3j0071
歴代ライダーではクウガに続いて二人目の「必殺キック前に助走する」ライダーですがクウガとは違い、助走前からキック後に至るまでカッコ良い演出がなされていました。
Sh3j0072
『EXCEED CHAGE』
Sh3j0073
現在まで続くライダーの中で唯一「主人公が変身しなければならない」という条件が存在せずオルフェノク(劇中での怪人の総称)の因子をもつものであれば実は誰でも装着できるライダーというのも当時話題になりました。この設定故に敵にベルトを奪われたりするとエライ緊張感が生まれました。
Sh3j0074
OPの電飾スーツっぽく。ライダーでは電飾スーツが作られたのもこれが初。ギャバン等のメタルヒーローっぽいですね。ただ複眼が大きく、それが光るとほとんどスーツアクターさんの視界は遮られるとか。高岩さんスゲェ・・・
以上仮面ライダーファイズでした。正直アンケートで上位だったのも関わらず、万人が求める付属品が付かないなど、ツメが甘い仕様になっている気がします。個人的にはポインター付きのフォンブラスターはいらないので、ファイズショット使用時のホルダか、EXCEED CHARGE用のファイズファイズドライバーが付属して欲しかったです。

Sh3j0075Sh3j0076
中古で安く手に入った当時発売されていたバイク、オートバジンのトイに乗せたところ。少々他のシリーズのバイクと比べると大振りなサイズですが、単体で乗せる分にはそんなに感じないので、結構お勧めです。ちなみにうちのは変形させると股関節がユルユルで自立しにくいので写真は撮ってませんが、そちらの方はサイズ比としては丁度良いくらいでした。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B003JPAOGI" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0002YM1QU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>