気まぐれ玩具の日々

手持ちの玩具を自由気ままに紹介するブログ

1/144 HG ガンダムエクシア

2014-06-07 02:37:11 | プラモデル(HG)
後日RGと比較するので今回は少々懐かしいプラモを。
P1060179
「機動戦士ガンダムOO」より、最初期のHGキット、エクシアです。お値段1200円(税抜)。

P1060181P1060182
1stシーズンの主役機、エクシア。発表当初は違和感のあった背中のGNドライブも今慣れた目で見れば普通に格好良いと思います。放映時から展開したHGシリーズの第1弾ですが、前作種死のHGシリーズのノウハウを継承しつつ、OOならではの新要素を盛り込んでます。今回も塗装にガンダムマーカーを使用してます。

P1060185P1060186
P1060183P1060184
頭部周り。パーツごとの記号はガンダムなんですが、個人的に∀以来のチョンマゲ型のメインカメラの無い、フラットな頭頂部が印象的でした。まだこの当時は設定画から読み取れる情報が少なかったのか、正面から見ると両サイドが真っ平らに見えます。可動は二重のボールジョイントですが、前方向はともかく、上方向にはあまり上がらない印象。側面のレンズ部はクリアパーツ。両頬のダクトをOOイエロー、マスク周囲のグレーをOOグレーで塗装後、リアルタッチグレー1でスミ入れ。

P1060188P1060187
胴体部はGNドライヴが収められている円形フレームを中心に関節を構成している今見ても斬新な構造。鎖骨辺りに位置する龍氏制御用のクラビカルアンテナは折りたたみが可能です。胸部左右の青いブロックは前方向に可動。今までのキットと違い、ブロック内にABSのフレームが収まっているおかげで可動させても左右ブロックは単体で稼働させることが出来るようになっているので可動させたときに後ろから関節思いっきり露出しないようになっています。腰は45度程度の可動。胴体部のポリキャップは腰だけで、ABSを使用することで前後の厚みを抑えている構成になっています。中央のレンズもクリアパーツ。
胸部レンズ周りと左右ブロック下部、背部GNドライヴ保持フレームをOOグレー、GNドライヴのリング部分をガンダムメタグリーン、ダクト部分をOOイエローで塗装、リアルタッチグレー1とリアルタッチブルー、リアルタッチレッドでスミ入れ。

P1060192P1060190
腕部周りは肩前後ロール&横スイング、上腕ロール可動、肘関節約90度スイング、手首がボールジョイントとHG SEEDシリーズから特別変化はありませんが胴体部と同じくポリキャップを使用する箇所が肩基部のみで他はABSによる関節になっており全体的に組み立てやすさが向上している印象。前腕のGNコンデンサーがクリアパーツになっているほか、肩部分のGN粒子伝達ケーブルは軟質樹脂製。スイング可動に支障が無いようになっています。下腕のコンデンサー付近のグレーラインをOOグレーで塗装後、リアルタッチグレー1とリアルタッチブルーでスミ入れ。

P1060193
フロントアーマーは中央でカットすれば左右で独立可動が可能。股関節はスターゲイザーなど採用されたアレイ型ボールジョイントで接続になっており、位置調整が出来るようになっていますが、フロントアーマーとの間隔がタイトなのか前方向には思ったようには上げられない印象。
P1060194P1060195
脚部は股関節側にボールジョイント、膝関節は90程度のスイング可動ですが、GNコンデンサー部にも可動が設けられており、併用することで180度近い可動が可能になってます。GNコンデンサー部はクリアパーツ。太腿正面と脛のGN粒子伝達ケーブルはシール処理。基部をOOグレーで塗装後、リアルタッチグレー1でスミ入れ。
P1060195
足首は脛内部に前後左右スイングとボールジョイントと標準的な構成ですが、関節周りを覆うアンクルアーマーが無いデザインなので結構自由が効きます。ソールとの境目をOOグレーで塗装後、リアルタッチグレー1とリアルタッチレッドでスミ入れ。

P1060196
付属品。左平手、GNソード、GNロングブレイド、GNショートブレイド、Gブレイド懸架用ラック左右分、GNシールド、GNビームサーベル
P1060197P1060200
第1話から使用していた大型剣とライフルとの複合装備であるGNソードは中々細かいパーツ分けがされており、コンデンサー部分のグレーだけ塗れば十分に見れます。コンデンサー部をOOグレーで、刀身部をガンダムシルバーで塗装後、にリアルタッチグレー2とリアルタッチブルーでスミ入れ。
P1060198P1060199
刀身は当然展開が可能。グリップとバックラー部を可動させることで剣の形状に近い状態にすることも可能です(劇中では使用したことはありませんが)。
P1060201P1060202
GNブレイドは2パーツ構成。大腿部にラックを取り付けることで懸架出来ます。OOグレーで塗装後リアルタッチグレー1でスミ入れ。
P1060206_2P1060207
GNビームサーベルはグリップと刀身が一体化したものが一本のみ付属。ダガーは一切付属しません。刀身は付属しませんが各部のグリップは取り外しが可能にはなってます。
P1060204P1060205
GNシールドは表裏の2パーツ構成ですが、中央の白部分が青成型色なので塗装派にとっては面倒なところ。
P1060203
フル装備状態。武器の突起が後方に全て伸びている面白いシルエットだと思います。

以下、適当に
P1060208
P1060209
P1060210
P1060211
P1060212
P1060213
P1060214

P1060216
てなわけでエクシアでした。


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B000VO0550" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00IAGUSCG" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002BRUGI6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>









ホビージャパン10月号付録 HGガンダムアストレイカスタムキット

2013-10-08 02:30:22 | プラモデル(HG)
P1050552
今回は雑誌の付録を紹介。先月号になりますが雑誌付録で付いていたレッドフレーム用のオプションセットを。

P1050530
内容の一式。カレトヴルッフ(ビルドトーチ、ビルドナイフ、ビルドカッター)、連結ジョイント、フライトユニット接続パーツ2種、ドライグヘッド換装パーツ、ビームアンテナ、左持ち手。
P1050531P1050532
今回の最大のキモであるカレトヴルッフは全3パーツで構成。ビルドナイフ(大)とビルドカッターはそれぞれ持たせることができますがグリップが細くて手の中で空回りします。ビルドトーチはほぼ合体形態そのままなので保持に問題無し。
P1050534
この3っつを合体させることでカレトヴルッフに。こちらはSモード。ジャンク屋であるロウ・ギュールが商品として開発した「万能ツール」ということですが、どう見ても工具と言うよりは武器にしか見えません。(恐らく本人は「カッコいいから」この形状にしたんでしょうが)。この正体で持たせると手首周りの保持力が維持できないようです。
P1050533_5
ビルドナイフを組み換えることでGモードに。こちらは比較的腕を上げても保持できました。
P1050538
グリップの後部にはバッテリー型の接続パーツが付属。これを使用することでビルドナイフやカレトヴルッフ同士を連結させることが可能。自分は一個しか持ってないので何もできませんが。
P1050537
キーイラストを再現するためのアストレイ用の左手も付属。パーツは白成型なので塗りかえれば他の機体に対応させることも可能です。
P1050545P1050546
カレトヴルッフは専用のパーツダクト裏面、ウィング部と差し替えることで懸架させることが可能。
P1050541P1050540
P1050539
新型頭部「ドライグヘッド」はキットの頭部パーツを挿しかえる形で再現。元々のキットも一度ハマると結構取り外すのが大変だったので接続軸を少し削ってます。
P1050543
アンテナ部分にはビームアンテナを挟むようにして取り付けが可能。
P1050547
カレトヴルッフ、ドライグヘッドを装備した状態。

以下、適当に。
P1050535_2P1050536
P1050548P1050549
ドライグヘッドの通常だと基本形状がノーマルと変わらないうえにアンテナが寝かせ気味の角度なのでビームアンテナを常時付けていた方がハッタリがきいて良いかと。
P1050550
P1050551

P1050553
以上アストレイカスタムキットでした。アストレイ専用装備ではないので親和性はあまり無いのですが、大型剣はやっぱり燃えます。個人的にはしっかり保持できる右手が欲しかったところ。
ではまたー

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00CTIKPZG" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00CSJZV82" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00C0NRVQ6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00DGN85MI" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00FKL6I8M" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



HG 1/144 ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)

2013-09-15 04:30:24 | プラモデル(HG)
ペースが非常に遅くて申し訳ない、と思いつつも指はPS3に。

P1050522
今回は最新キットを。みんな大好きアストレイ(?)のリニューアル仕様+オプション追加のキットを紹介。定価1785円です。

P1050486_2P1050487
というわけでリマスター版が展開しているガンダムSEEDに連動して「ASTRY]も再始動。それに伴って1/144サイズで立体化されなかったブルーフレームL、ゴールドフレーム天と共に再度立体化されることとなりました。外伝なのになにこの優遇。
しかも旧HGからパーツ流用無しの新規造形になっています。本編に出てきた機体が色がえの再販だったのに対しこれは・・・

P1050488P1050489
今回一番10年に進歩を感じるのが頭部。今まで塗り分け必須だったマスク部と後部のダクト部がパーツ分割されました。ダクトはともかくマスク部分は構造上塗り分けが難し買ったのでこれはうれしい限り。
P1050493P1050494
P1050495
胴体部は二重ボールジョイントで前後へのスイングも可能に。腰回りの干渉も少ないので捻りも問題なし。
P1050490
P1050491
P1050492_2
腕部は恐らく旧キットと比較して一番印象が変わったところ。以前のキットでは設定に比べ太い印象でしたが、新型ポリキャップのおかげで、大分設定どおりののんスリムな形状に。肩関節は大きく可動範囲は変わりませんが、デザイン上旧キットのままでも問題なかった肘関節は二重関節になりました。
P1050496
P1050497
脚部は股関節がボールジョイントから二重ロール可動に。また、膝のダクト状のフレーム部がパーツ分けされてました。これにより塗装が必要な個所が脹脛にある白い部分のみになりました。何気にスゴイです。
P1050498
バックパックは今までと同じく可動。今回はフライトユニット装備の為、ビーム・サーベルラックはバックパック側に付いています。
P1050499
付属品。平手左右分、ビーム・サーベル用ビーム刃2種各×2、ビーム・ライフル、シールド、ガーベラ・ストレート、フライトユニット、ライフル・シールド懸架用パーツ、偵察型バクゥヘッド。
P1050501
燃費が悪いともっぱらの評判で青、金も強化型には撤廃したビーム・サーベル用の刃はOO、AGEで使用されている刀身の長い刃が付属。個人的には旧キットの方が太く短く、放出部分にディテールが施されているのでそっちの方が好みだったりするんですが。
P1050502
ビーム・ライフルはフォアグリップが可動するようになりました。ちゃんと指が入る様に感覚も取ってあり、両手持ちも可能。ですが、トリガーに人差し指をかけた専用手首が付属しなくなり、通常の手首で持てるようにトリガー部分の造形が省略されました。
P1050503
シールドはここにきてまさかの赤い部分のパーツが分割されました。RGでは当たり前ですが、HGでは初めての仕様なので驚きました。
P1050504
とりあえず初期のフル装備。初期といってもパイロットのロウは職業柄ライフルを持つことはほぼ無かったですが。
P1050505P1050508
 レッドフレームの代名詞であるガーベラ・ストレートは今回グレー成形。銀メッキ加工された旧HGより豪華さは無くなりましたが、個人的には刀身のエッジを心おきなくヤスレるので個人的にはこちらの方が加工がし易くていいです。
P1050506P1050507
鞘の接続方法は旧HGでは左腰のサイドアーマーに穴が直接穴が空いていましたが、今回は専用のジョイントでホールドさせる方式になりました。この方式なので右腰にも取り付け可能(刀身の向きは変わってしまうので加工が必要ですが)。これで二個買いすればタイガー・ピアスとの二刀流もできます。
P1050510P1050511
今回のある意味目玉、フライトユニットは設定どおりバックパックを下げたところに取り付け。色分けも大部分が再現されており、パッと見必要なのはウィングの白い部分くらいでしょうか(シールで保管できますが)。
P1050512
ウィングが上下にロール可動、下部のブーストポッドもボールジョイントで可動しますが接続軸が上部にあるので、可動幅はそこまで大きくないです。
P1050520P1050521
ブーストポッド部分にパーツを取り付けることでM1アストレイと同じくビーム・ライフルとシールドを取り付け可能。
P1050513P1050514
現状で唯一の公式映像作品「ASTRY R」にて手に入れたバクゥ偵察型のヘッドが付属。通常のバクゥと同じく口部分?の両端にビーム刃が取り付けが可能。また自分は持っていないので試せませんが、HGバクゥにも取り付けができるそうです。

以下、簡単に
P1050518
P1050517
MG程ではないにせよ、HGサイズながら拳法ポーズもなかなか決まります。
P1050516
P1050519
P1050509
P1050527
P1050528
P1050525
P1050524
P1050515


P1050526
正直、ブルーフレームセカンドの出来が色々と物足りなかった(主に武器の保持力ですが)ので心配してましたが、予想以上のクオリティでかなり驚きました。オプション関係もかなり充実しており、久々にかなり“遊べる”好キットだと思います。

ではまたー

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00CSJZV82" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00C0NRVQ6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00DGN85MI" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00C0NRVKW" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00DGN8640" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



HG ガンダムAGE-3ノーマル

2013-05-13 17:32:07 | プラモデル(HG)
P1040980
超が付くほど今更ですが、今回はようやっと買い集め始めたガンダムAGE第3部から、主役機AGE-3ノーマルを紹介。定価1680円。

P1040955P1040956
第2部で変形の要素が増え、第3部では大方の予想通り合体変形ギミックが追加されました。ということでまずは中核をなすコアファイターから。そういえばですが映像作品でガンダムに搭載されたコアファイターってターンエー以来なんですね。(外伝などではOO外伝のガンダムプルトーネがあったりしますが)。キャノピー?部分にクリアーパーツを使っていたり結構色分けも白部分以外はほぼ再現してます。
P1040957P1040958
そして今回のウェアとなるGセプター。基地や艦内で換装する必要が無くなり、戦場で換装が容易になったのは良いのですが、よく考えたらAGE-1から50年経ってやっとその結論かい!って気がしないでもないです(汗)。一応戦闘機の様なんですが、翼の形状など飛びそうにないデザインです。
P1040959P1040960
今回もAGE-2の様に専用のスタンドが付属。今回は2機とも同時に展示できるように挿しこみピンが2本あります。しかし展示する位置は上がコアファイター、下がGセプターと差し込みの向きから展示する機体の配置は固定です。
P1040961
分離形態では特にギミックもないので合体シークエンスでも。まずはGセプターを5つのパーツに分割します。
P1040962
中心部の胴体パーツを合体時専用の物に交換して各部パーツを取り付け。
P1040963
手足のパーツを関節を伸ばすように変形。(向かって右が変形後の状態です)これでウェア側の変形は完了。
P1040964P1040965
続いてコアファイター。裏面のカバーを開き頭部とAGEシステムのパーツを分割。その後コアファイターの翼?を前方に90度回転、頭部ユニットはAGEシステムを変形させて準備完了。あとはウェア側に取り付けして合体完了。
P1040967P1040968
少々説明が長くなりましたがAGE-3ノーマルです。恐らくZZガンダムを元ネタにしているかと思われますが、見た目のシルエットはAGE-2のそれよりもモチーフになっているMSに近い気がします。しかしこの肩の羽の向きが何の意図があってこの角度なのか理解できなかったり。寧ろシールドなのか?
P1040969
頭部周り。AGE-2なシャープデザインでしたが、今回は装甲を全体に盛ったようなスパルタンなデザインに。目線も目じりがつりあがってない目線なので攻撃的な印象は薄いです。
P1040970P1040971
手持ち武器としてシグマシスライフルが付属。戦艦ディーヴァに搭載されてるフォトンブラスター砲の応用技術で出来ているとか。ガンダム種でいうところのブルーフレームがローエングリン持ってるみたいなものかと。というか変形前後で射撃武器はこれだけと何だか重MSな見た目に反して火力はあんまりなかったり。連射の利かない大型砲が基本武器ならそれを補助する武装はあってもいいはずなんですがなんか物足りない感じです。
P1040974
グリップ部分を収納することでリアアーマーに取り付け可能。しかしこれって逆にどうやって取り出すのか疑問が残ります。
P1040973
P1040972
腕部シールド内部にビームサーベルを格納。サーベルの刃も2本付属します。またシールドから直接発振させることも可能。ユニコーンガンダムのビームトンファーの様にできます。
P1040975
前世代2機と。順当に進化していってますが、50年でこの進化はガンダム世界じゃ遅すぎでないだろうかと思ってしまいます。宇宙世紀だったらガンダム→クロスボーン位の年数なので。

以下、アクション
P1040976
P1040977
キットには平手も左手のみ付属。
P1040978
P1040979
キットは変形する兼ね合いも合って主要の関節は一通り可動。撮りたいポーズに十分に動いてくれます。
P1040981
以上AGE-3ノーマルでした。キットは個人的にデザイン上気にかかる部分はありますが、内容としては金額に見合った良い出来だと思います。それでも売れないのはもう完全に作品の・・・
ともかく物自体は損のない出来なのでオススメできます。
ではまたー



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B007K0RQ4G" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0091O14UG" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0087D8KYA" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B007TOKUBY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00B596WUM" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>










HG1/144 ガンダムAGE-2ダブルバレット

2012-04-27 09:46:57 | プラモデル(HG)
今回のスパロボのペースが意外に上がらない・・・
P1020908
今回はアセム編も終盤に差し掛かってやっとこさレビューします、ガンダムAGE-2ダブルバレットです。定価1575円。
P1020897P1020898
ガンダムAGE-2ダブルバレットはアセムの戦闘データをもとに、AGEシステムが作り出した新型ウェア。アセムの二刀流戦法をもとに作り出されるという、AGE-1のタイタス、スパローのような「戦術、戦況に合わせた換装ウェア」とは違いアセム個人の戦法に合わせた装備と言ったところでしょうか。なお基本的な可動範囲についてはガンダムAGE-2ノーマルを参照ください。
P1020899
付属品一覧。オプションハンド(握り拳左右、左平手)、ビームサーベル用ビーム刃×2、変形用股関節パーツ、スタンド。
P1020900
今回のウェアのシルエットを形成している両肩のドッズキャノンは両肩基部で前後に15度、キャノン基部のブロックとはボールジョイント、キャノン基部でロール可動と意外にフレキシブルに可動します。ですが横へのスイング可動が無いので劇中のように横に開くことはできません。
P1020901
ドッズキャノンの砲身部分は取り外して2丁のドッズライフルに。名称がキャノンからライフルになったのでおそらく速射性が求められる際に切り替えるのかと。
P1020903
ノーマルと同じリアアーマーにビームサーベル。今回もビーム刃が2本付属します。
P1020902
さらにビーム刃はドッズライフルを外した両肩のバインダーに取り付けることで高出力ビームサーベルを再現。ですが劇中に比べ圧倒的に太さが足りません。
P1020904
脹脛後ろのカーフミサイルも小サイズながら再現。設定公開時は後方への敵に使用するとか言われてましたが、劇中では変形して前方への敵に撃ってた気がします。
P1020905P1020906_2
ノーマルと同様の変形用パーツを使用することで高速移動形態へ。ダブルバレットの際はストライダー形態とは呼ばないようです。おそらく翼がなくなっているので宇宙空間での使用に限定される形態。
P1020907
ノーマルとの比較。AGE-1では腕部は肩アーマーから、脚部は太腿から下が全く形状が変わりましたが、今回は肩アーマー、脛部分と変化する箇所は少ないですが、シルエットを変えることには成功してるのではないでしょうか。


以下、アクション
P1020908
そういえば今回OPを大張正巳氏が手掛けてるそうで。少々バリっていてカッコ良い気がします。
P1020909
P1020910
P1020911
P1020912
P1020913
P1020983
ここからはオマケ。やはり大型ビームソードの迫力が足りないのでPGダブルオーライザーのGNソードⅡ用のビーム刃を使用。かなり大きいですが、劇中の感じは出てるかとホントはMGのサイズの方がしっくりくるらしいです。
P1020987
P1020989
ノーマルからハイパードッズライフルとシールドを拝借。戦法はだいぶ限られちゃいそうですが、変形形態で機首が付くのでカッコ良いことに。
P1020914
ということでAGE-2ダブルバレットでした。AGE本編は次の放送で3世代目に映りますが、2世代目で持ち直した物語が今回は
どうなるのか、非常に気になりますが、ガンダムの運用方法も含めて期待したいところです。
ではまたー

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006Y0W7C4" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006Y0W792" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B007NU6MF2" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006NQCQVQ" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006Y0W7CY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>