気まぐれ玩具の日々

手持ちの玩具を自由気ままに紹介するブログ

HG 1/144 ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)

2013-09-15 04:30:24 | プラモデル(HG)
ペースが非常に遅くて申し訳ない、と思いつつも指はPS3に。

P1050522
今回は最新キットを。みんな大好きアストレイ(?)のリニューアル仕様+オプション追加のキットを紹介。定価1785円です。

P1050486_2P1050487
というわけでリマスター版が展開しているガンダムSEEDに連動して「ASTRY]も再始動。それに伴って1/144サイズで立体化されなかったブルーフレームL、ゴールドフレーム天と共に再度立体化されることとなりました。外伝なのになにこの優遇。
しかも旧HGからパーツ流用無しの新規造形になっています。本編に出てきた機体が色がえの再販だったのに対しこれは・・・

P1050488P1050489
今回一番10年に進歩を感じるのが頭部。今まで塗り分け必須だったマスク部と後部のダクト部がパーツ分割されました。ダクトはともかくマスク部分は構造上塗り分けが難し買ったのでこれはうれしい限り。
P1050493P1050494
P1050495
胴体部は二重ボールジョイントで前後へのスイングも可能に。腰回りの干渉も少ないので捻りも問題なし。
P1050490
P1050491
P1050492_2
腕部は恐らく旧キットと比較して一番印象が変わったところ。以前のキットでは設定に比べ太い印象でしたが、新型ポリキャップのおかげで、大分設定どおりののんスリムな形状に。肩関節は大きく可動範囲は変わりませんが、デザイン上旧キットのままでも問題なかった肘関節は二重関節になりました。
P1050496
P1050497
脚部は股関節がボールジョイントから二重ロール可動に。また、膝のダクト状のフレーム部がパーツ分けされてました。これにより塗装が必要な個所が脹脛にある白い部分のみになりました。何気にスゴイです。
P1050498
バックパックは今までと同じく可動。今回はフライトユニット装備の為、ビーム・サーベルラックはバックパック側に付いています。
P1050499
付属品。平手左右分、ビーム・サーベル用ビーム刃2種各×2、ビーム・ライフル、シールド、ガーベラ・ストレート、フライトユニット、ライフル・シールド懸架用パーツ、偵察型バクゥヘッド。
P1050501
燃費が悪いともっぱらの評判で青、金も強化型には撤廃したビーム・サーベル用の刃はOO、AGEで使用されている刀身の長い刃が付属。個人的には旧キットの方が太く短く、放出部分にディテールが施されているのでそっちの方が好みだったりするんですが。
P1050502
ビーム・ライフルはフォアグリップが可動するようになりました。ちゃんと指が入る様に感覚も取ってあり、両手持ちも可能。ですが、トリガーに人差し指をかけた専用手首が付属しなくなり、通常の手首で持てるようにトリガー部分の造形が省略されました。
P1050503
シールドはここにきてまさかの赤い部分のパーツが分割されました。RGでは当たり前ですが、HGでは初めての仕様なので驚きました。
P1050504
とりあえず初期のフル装備。初期といってもパイロットのロウは職業柄ライフルを持つことはほぼ無かったですが。
P1050505P1050508
 レッドフレームの代名詞であるガーベラ・ストレートは今回グレー成形。銀メッキ加工された旧HGより豪華さは無くなりましたが、個人的には刀身のエッジを心おきなくヤスレるので個人的にはこちらの方が加工がし易くていいです。
P1050506P1050507
鞘の接続方法は旧HGでは左腰のサイドアーマーに穴が直接穴が空いていましたが、今回は専用のジョイントでホールドさせる方式になりました。この方式なので右腰にも取り付け可能(刀身の向きは変わってしまうので加工が必要ですが)。これで二個買いすればタイガー・ピアスとの二刀流もできます。
P1050510P1050511
今回のある意味目玉、フライトユニットは設定どおりバックパックを下げたところに取り付け。色分けも大部分が再現されており、パッと見必要なのはウィングの白い部分くらいでしょうか(シールで保管できますが)。
P1050512
ウィングが上下にロール可動、下部のブーストポッドもボールジョイントで可動しますが接続軸が上部にあるので、可動幅はそこまで大きくないです。
P1050520P1050521
ブーストポッド部分にパーツを取り付けることでM1アストレイと同じくビーム・ライフルとシールドを取り付け可能。
P1050513P1050514
現状で唯一の公式映像作品「ASTRY R」にて手に入れたバクゥ偵察型のヘッドが付属。通常のバクゥと同じく口部分?の両端にビーム刃が取り付けが可能。また自分は持っていないので試せませんが、HGバクゥにも取り付けができるそうです。

以下、簡単に
P1050518
P1050517
MG程ではないにせよ、HGサイズながら拳法ポーズもなかなか決まります。
P1050516
P1050519
P1050509
P1050527
P1050528
P1050525
P1050524
P1050515


P1050526
正直、ブルーフレームセカンドの出来が色々と物足りなかった(主に武器の保持力ですが)ので心配してましたが、予想以上のクオリティでかなり驚きました。オプション関係もかなり充実しており、久々にかなり“遊べる”好キットだと思います。

ではまたー

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00CSJZV82" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00C0NRVQ6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00DGN85MI" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00C0NRVKW" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00DGN8640" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



S.Hフィギュアーツ 仮面ライダーブレイド

2013-09-01 02:51:37 | S.H.フィギュアーツ
只今ジョジョオールスターバトルに夢中なので更新が更にペースダウン。

P1050403
一応今回はタイムリーなネタを。S.Hフィギュアーツより仮面ライダーブレイドをご紹介。定価3990円。

P1050366P1050367_2
5周年を迎えたフィギュアーツより、待望の(私だけかも知れませんが)仮面ライダーブレイドが登場。今回の立体化に際して仮面ライダー龍騎シリーズに近い新素体を採用。さすが5年を経て作られただけあって頭身バランス、各部のディテール共に高水準で纏まってます。待った甲斐がありました。
P1050368P1050369
頭部ディテールもさることながらマスク全体を覆う「スペードシールド」は設定どおりクリア素材で再現。クリア素材裏面にモールドの彫り込みがされており、そのおかげか昔の同構造をしていた立体物にあった厚ぼったさが無くなってます。頭頂部に向かって非常にシャープに。唯一難点を挙げるとすれば複眼部。劇中のマスクと比較してサイズが小さいのと垂れ目度合いが足りない気がします。が、実際動かしているとサイズのおかげかあまり気になりませんでした。
P1050370P1050371
P1050372
各部のアーマーは塗装で再現。非常に良い質感してます。本体のスーツ部分も艶消し加工の上、シボ加工の様な処理がされており、劇中の革の様な質感を再現されてます。新素体を使用した関節構造は基本龍騎シリーズに準じますが、デザイン上の都合で首の上下スイングはあまり大きく可動しません。個人的に股関節がボールジョイントでなく、こちらの方が外れたりすることが無いので扱いやすい印象。更に今回は上半身側に前後スイングが加わったことでより自然なキックポーズを再現できるようになりました。
P1050374
付属品。オプションハンド(武器持ち手2種、平手各左右分、カード持ち右手)、ブレイラウザー、ラウザー用交換トレイパーツ、ブレイラウザー用エフェクトベース、キック用エフェクトパーツ、ラウズカード8種。
P1050373今回ラウズカードはA(チェンジ・ビートル),2(スラッシュ・リザード)、3(ビート・ライオン),4(タックル・ボア),5(キック・ローカスト),6(サンダー・ディアー),7(メタル・トリロバイト),9(マッハ・ジャガー)。龍騎シリーズに付属する物と同じ材質(プラ製)になっており、イラストもキッチリ再現されてます。
P1050381P1050380
メイン装備でありカードリーダーの役割も持つ醒剣ブレイラウザーのサイズも劇中準拠で非常に良い出来。刀身部分の細かい装飾部分までディテール、塗り分けの再現度はかなり高いものに。今回一番驚いたのがなんとラウザーの液晶表示部分が再現されてます。(初期値の5000APになってます)。まさかここまでやるとは思いもしませんでした。
P1050382P1050383
ラウズカードを取り出す際に取り出すカードトレイの展開は差し替えで再現。収納されているラウズカードはシールで再現。表面のイラストは選択式で未封印状態も再現が可能。あえて貼らないスペースを設ければカードの取り出し後の再現も可能です。
P1050376P1050377
左腰に装着したラウザー用ホルダーは基部のほか、ホルダー部分にも可動が設けられています。
P1050384
必殺キック「ライトニングブラスト」「ライトニングソニック」の際のブレイラウザーを再現するためのエフェクトパーツが付属。これにより必殺キックの発動シークエンスの一連の流れが再現できます。
P1050385P1050387
また今回はキック用のエフェクトパーツも付属。中央部にスペード型のクリアパーツがあり、足の裏のモールドに重なることでスペードマークが強調されるような演出がされています。

以下、簡単に。
P1050390
P1050388
P1050389
P1050391
P1050392
P1050393
明言はされてませんが、リーダー部分は溝が設けられているのでラウズカードをリードする動作も再現できます。
P1050395
P1050396
P1050397
P1050398
今回の新素体の上半身スイングはかなり効果的にキックポーズに貢献します。
P1050401
アンデッドを封印で〆。
以上フィギュアーツブレイドでした。長い間待たされただけあって新素体を使用した本体は非常に完成度の高い仕様になっており今までキックポーズなど、もう少しここが動けば・・・といういうところが改善されており満足度の高い商品だと思います。またキックエフェクトやブレイラウザー用のエフェクト等「わかってる」感のある付属品もさすがといったところ。5年前の磐梯ではまず考えられなかったので待ってみるもんです。
他のブレイドライダーや11月に発売される専用バイク、ブルースペイダーも非常に楽しみです。
ではまたー

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00CM4V7D6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00D3Y1ARW" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00C4MD9K0" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00CM4V7CC" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>