気まぐれ玩具の日々

手持ちの玩具を自由気ままに紹介するブログ

S.Hフィギュアーツ ゴーカイシルバー

2012-02-22 11:34:46 | S.H.フィギュアーツ 戦隊シリーズ
P1020491
ゴーカイジャー祭り6発目・・・もうしばらくお付き合いください。今回は追加メンバーであるゴーカイシルバーを紹介。定価3675円。
P1020501P1020502
というわけで物語中盤から参加した新メンバー、ゴーカイシルバー。今回は頭部だけでなく胸部、腕のリング、ブーツ部分が新造部分となっています。また全身の銀部分もフォギュアーツシンケンゴールドと同じで塗装による再現になっており、質感も非常に良いものに。各関節の可動についてはゴーカイレッドを参照ください。
P1020503_3P1020504
既存メンバーのデザインとは違う頭部の形状再現は完璧。ゴーグル部のゴールドが少々暗めで、体の銀に比べると映えにくい印象。
P1020539
付属品一覧。オプションハンド(平手2種、武器持ち手2種、ゴーカイセルラー左持ち手、レンジャーキー右持ち手、右指差し手)、ゴーカイスピア2種(スピアーモード、ガンモード)、ゴーカイセルラー、レンジャーキー(レンジャーモード)。
P1020540_34P1020542
個人武器であるゴーカイスピア。2モードを別造型で再現。スピアモードは劇中のサイズ比に忠実でかつプラ製なので保持も余裕です。また、説明書には記載されてませんが、左右の刃を反転させて差し替えるとアンカーモードに。ゴールドモード、期待してもよいのでしょうか。
P1020543
ガンモードも専用造形で付属。ちなみに今回いずれもレンジャーキーの差し込み口はありませんでした。残念。
P1020498
専用の変身アイテム、ゴーカイセルラーも付属。当然新規造形となってます。ですが本来レンジャーキーがレンジャーモードのまま中に収納されるくらい大ぶりのアイテムなのですが、既存アイテムのモバイレーツに合わせての造形になっているため、かなり小型に。

以下、アクション
P1020492
P1020493
P1020496
P1020494
P1020495
P1020499
P1020500
可動に関しては文句なしですが、やはりレンジャーキーの差し込みギミックがないのは残念。個人的にはゴーカイセルラーにキーを収納できないならキーモードのレンジャーキーを付属させてゴーカイスピアに取り付け口を追加したほうが格段に遊びやすい気がします。

以下、6人で。
P1020523
P1020525
P1020526
P1020527
P1020528
P1020529
P1020530
P1020531
P1020532
P1020533
P1020534
P1020535
P1020536
OP映像っぽく。やっぱ6人は狭い・・・ベース買い足すべきか・・・
ってわけでフィギュアーツゴーカイジャーでした。35周年作品ということあって、かなりの力の入れっぷりで、ライダーシリーズが霞むほどのギミック、付属品が詰め込まれて満足度の高いシリーズでした。上腕のロール可動は賛否分かれるかもですが、シンケンジャーシリーズから比べるとポーズの幅がかなり広がったので個人的にはアリ。それと残念ながら今回も必殺武器、ゴーカガレオンバスターは付属しなかったので、是非何かの機会に発売してほしいです。次の展開は4月に侍戦隊シンケンジャーよりスーパーシンケンレッド、魂ウェブでシンケンジャーより敵キャラの腑破十臓、護星戦隊ゴセイジャーよりゴセイナイトが受注されてましたが、以降のラインナップはまだ明確には決まっていないのですが、デカレンジャーなど、試作も色々公開されているので、今後の展開に期待したいところです。・・・有力なのはやっぱゴーバスターズとゴーオンジャーとかかなぁ。

~おまけ~
P1020537
「トドメだ!派手にいくぜ!」ゴーカイダリンがやはり全員分そろうと壮観です・・・
P1020538
「・・・」
P1020497
バンダイさん、ゴールドモード発売の暁には是非彼のダリンを(笑)。
ではまたー


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005QXBN3E" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004Y3U81A" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0053FMJ9M" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0053FMJ1K" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



S.Hフィギュアーツ ゴーカイピンク

2012-02-20 01:14:55 | S.H.フィギュアーツ 戦隊シリーズ
P1020482
今週で終わりましたが、まだまだ続きます。今回はゴーカイピンクを紹介。魂ウェブでの受注販売で3990円。
P1020505P1020506
基本フォーマットは前回のゴーカイイエローと同じものになってます。可動範囲等はゴーカイレッドを参照に・・・
P1020490
頭部は当然新造形。ハート型に近いゴーグル形状をちゃんと再現してます。
P1020488
付属品一覧。オプションハンド(平手2種、ゴーカイサーベル持ち手、ゴーカイガン持ち手左右分、ゴーカイガン持ち右手、モバイレーツ用左持ち手、レンジャーキー用右持ち手)、ゴーカイサーベル2種(通常、ワイヤー付き)、ゴーカイガン(通常、連結)、モバイレーツ、レンジャーキー、交換用スカート、画像にはありませんがゴーカイダリンも付属。
P1020507
ゴーカイサーベル、ゴーカイガンなどの基本的な付属品は共通の仕様。今回新規の付属品として連結型のゴーカイガンが付属。また今回ゴーカイガン用の手首が新造形になりました。

以下、アクション
P1020484
P1020475
P1020483
P1020477
P1020478
P1020479
今回、ワイヤー付きサーベルが付属したことでイエローのワイヤーサーベル二刀流が劇中通り可能になりました。
P1020480
P1020481
P1020476
P1020487
OP冒頭より。名乗りポーズなどは次回に。
P1020482_2
てわけでゴーカイピンクでした。ウェブ販売とはいえ、今回もメンバー全員がそろったのはうれしい限り。ちゃんと劇中で使用した武器も再現して付属させてくれるあたりバンダイのコダワリに感謝。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004Y3U81A" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9A8" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9EY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005QXBN3E" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>








S.Hフィギュアーツ ゴーカイイエロー

2012-02-19 04:09:33 | S.H.フィギュアーツ 戦隊シリーズ
P1020397
ゴーカイジャー祭り4弾・・・今回はゴーカイイエローです。魂ウェブでの販売で定価3990円。

P1020391P1020392
レッド、ブルー、グリーン、追加戦士のシルバーとコンスタントに発売されていたフィギュアーツゴーカイジャーシリーズですが、女性メンバーである、イエローとピンクは前回のシンケンジャーと同じくウェブ販売限定の商品となりました。もちろん、受注販売ということで出来には文句なし。本体カラーもシンケンイエローのようなマットなイエローではなく、劇中の生地の色に近い、シルバーが入ったカラーになってます。
P1020393
付属品一覧。オプションハンド(平手2種、ゴーカイサーベル持ち手、ゴーカイガン持ち手各左右分、モバイレーツ用左手、レンジャーキー用右手、決めポーズ用右手)、ゴーカイサーベル種(通常、ワイヤー付き、連結)、ゴーカイガン、モバイレーツ、レンジャーキー2種、交換用スカート、写真にはないですがゴーカイダリンも付属します。
P1020396P1020406
ゴーカイサーベル、ゴーカイガン、モバイレーツ、レンジャーキーゴーカイダリンはほかメンバーと共通。塗りも申し分なし。
P1020407P1020408
今回の追加アイテムとして、連結状態のゴーカイサーベルとワイヤー付きゴーカイサーベルが付属。どちらも通常版と遜色ない出来で、ワイヤー付きサーベルは本体がプラ製ということもあり、宙に浮かせた状態での展示も可能。イエローは両手に持った状態で二刀流で振りまわしてましたが、もう一つはゴーカイピンクに付属するということでとりあえず一安心。
P1020402P1020403
また、シンケンジャーシリーズでも採用された交換用スカートも付属。大きなアクションの際は重宝します。
P1020409
同シリーズのゴーカイレッドと。少々身長差が劇中よりも大きいのは変わらないようです。

以下、アクション
P1020394
P1020395
P1020400
P1020401
P1020398
P1020399
P1020404
P1020405
ということでゴーカイイエローでした。とりあえずシンケンイエローより手首パーツが多くなって個人的にはそれだけで満足度が高くなった印象。定価が少々高めかな・・・とは思いますが、ゴーカイダリンが必ず付属するということ考えれば納得できる範囲かと。
ではまたー

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006PXA1AU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004Y3U81A" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9A8" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9EY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT958" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006D53JSG" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>





S.Hフィギュアーツ ゴーカイグリーン

2012-02-17 16:11:32 | S.H.フィギュアーツ 戦隊シリーズ
今日はお休みなので昼に更新。
P1020327
今回はゴーカイジャーフィギュアーツ第3弾、ゴーカイグリーンでございます。定価3675円。
P1020314P1020315
基本フォーマットは既発売のゴーカイレッド、ブルーと共通の素体を使用。頭部のみ新造という形になってます。劇中ではレッド、ブルーとスーツアクターの身長差がありましたが、今回もシンケンジャーと同じく共通の素体なので残念ながら再現されず。可動範囲などはレッドのものを参照ください。
P1020316
付属品一覧オプションハンド(平手2種、ゴーカイサーベル用持ち手、ゴーカイガン用持ち手左右分、モバイレーツ持ち左手、レンジャーキー持ち右手)、ゴーカイサーベル、ゴーカイガン、交換用シリンダー2種、モバイレーツ、レンジャーキー、ナビィ。
P1020317P1020318
今回の新規付属品として、ゴーカイジャーのお宝探しのサポートをするオウム型ロボット、ナビィが付属。これがおまけとしてみるには侮れない出来で、首と足の付け根がロール可動、翼がボールジョイントと可動まで仕込んでおり、かなり力を入れていることが感じられて素敵。
P1020332
今回も初回出荷分のみゴーカイダリンが付属。仕様自体はゴーカイブルーの色変え品になります。

以下、アクション
P1020319
P1020320
P1020321
P1020322
P1020323
P1020325
P1020326
P1020330
P1020331
P1020328
P1020329
P1020333
P1020335
P1020336
P1020334
今回のグリーンは劇中でもトリッキーなアクションを披露しているのですが、それらのアクションが再現できるだけの可動範囲をふぃ重アーツ本体も持っているので、動かして非常に楽しい感じでした。当初付属品が乏しいように感じられましたが、ナビィがあれだけ動けば十分ってもんです。
ではまたー

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9EY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004Y3U81A" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9A8" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT958" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005EVC2CE" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>








S.Hフィギュアーツ ゴーカイブルー

2012-02-17 03:09:15 | S.H.フィギュアーツ 戦隊シリーズ
P1020471
今回は一人ゴーカイジャー祭り第2弾、ゴーカイブルーでございます。定価3675円。
P1020470P1020278
剣術を得意とする2番目のメンバーってどっかで聞いたことがあると思ったら某ロロノアさんですね・・・基本的なつくりはゴーカイレッドと共通。可動範囲などはそちらを参照ください。
P1020279
本体部分で唯一頭部のみ新造となっています。造形自体は文句なし。
P1020280
付属品一覧。オプションハンド(平手、ゴーカイサーベル持ち手、ゴーカイガン持ち手左右分、モバイレーツ持ち左手、レンジャーキー持ち右手、決めポーズ用手首左右)、ゴーカイサーベル、ゴーカイガン、交換用シリンダー2種、モバイレーツ、レンジャーキー、五刀流ゴーカイサーベル一式、五刀流サーベル用シリンダー×5.
P1020281P1020282
ゴーカイサーベル&ゴーカイガン、モバイレーツ、レンジャーキーはキーの色がブルーになっている以外はレッドと共通仕様。ギミックもそのまま継承しています。
P1020472
今回新規に第5話に一度だけ使用した五刀流ゴーカイサーベルが付属。グリップ部も劇中プロップと同じく中心部分で一本になっており問題なく保持できます。
P1020284P1020285
しかも、シリンダーまで専用パーツで交換が可能。こちらは付け替えのし易さを優先してか、可動部がなくなり、ピンで差し込む方式に。
P1020302P1020301
また、今回も初回限定での付属品として、ゴーカイダリンが付属。レッドのものと違い、こちらには座席も付いており、レッドのそれよりも少々豪華な印象。

以下、アクション
P1020297
P1020298
P1020286
P1020287
P1020288
P1020289
P1020290
P1020473
P1020292
P1020291
P1020293
P1020299
P1020294
元々の可動範囲には文句がないのですが、きっとレッド以外は売れない、と踏んだのかわかりませんが、五刀流サーベルを付属してくれたのはうれしい誤算、一回しか出ていないとはいえありがたいものです。
ではまたー
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9A8" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004Y3U81A" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9EY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005QXBN3E" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>