官製談合

北海道における官製談合の実態

kenryuxの北海道の官製談合の実態(36)

2013-11-24 10:06:18 | Weblog
 旭川市は21日市発注土木工事の入札にかかる贈収賄事件で、贈賄容疑で社長が逮捕された拓・飯沼建設を同日から2年間指名停止処分にしました。旭川市としては異例の早さで贈賄容疑だけで2年間の指名停止は長いですね。
 官製談合には全く触れていないようですが、談合となれば関係する業者は10数社になると思います。それについてはどうなるのでしょうか。
 西川市長、どのような判断をするのか、お手並み拝見ですね。

 旭川の件を書く前に北陸新幹線工事で談合との報道があり、それについて書こうと思っているうちに旭川市の問題が発生し後先になってしまいました。
 
 国土交通省所管の独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」が発注した北陸新幹線の融雪・消雪設備工事をめぐり、談合を繰り返していた疑いが強まったとして、公正取引委員会は9月4日刑事告発を視野に独禁法違反〔不当な取引制限〕容疑で、高砂熱学工業(東京)など設備工事の受注業者13社と同機構を強制調査し、家宅捜査をして調べているとのこと。

 同機構が行った入札に対し、入札に参加を申し出た業者が次々と辞退し、実質的に1社入札が相次ぎ、落札率も全入札の6割で95%以上だった。
 2011年10月の「浦川端融雪基地」(富山県黒部市)周辺の工事の入札には3社が参加、1回目は3社とも予定価格を上回る金額で入札したので再入札となった。ところが2回目の入札では2社が辞退し残る1社が99.4%で落札した。同様の入札辞退が数件あり落札率も95.8%~99.5%と極めて高かった。

 一連の融雪設備工事は条件付き一般競争入札で、各業者は自ら参加資格を満たしていると示して入札に参加しており、そうゆう経緯もふまえて公正取引委員会幹部は「入札を自分から辞退するのは不自然で受注調整があったことをうかがわせる。」とみているよう。また、13件の工事すべての落札率は8件が95%以上、5件が99%台だった。
 関係者によると公正取引委員会の強制調査を受けた受注業者は、同機構が入札を公告するたびに担当者が集まり、落札業者や落札額を協議していたよう。

 同機構が発注した北海道新幹線の2012,2013(8月まで)の23事業の平均落札率は94.7%だったとのことで、北陸新幹線の談合疑惑で公正取引委員会から強制調査を受けた十数社のうち少なくとも6社が北海道新幹線の工事でも入札に参加して、東京の企業は青森県側の消雪基地機械設備工事(予定価格3億1831万円)を97.4%で、道内の駅の空調設備工事(予定価格2億7万円)は94.5%で大阪の企業が落札していた。
 23事業の落札業者のうち道内企業は3社(共同企業体を含む)で2社が参加した入札で98.5%で落札した札幌市の業者は「談合は絶対にない。」と語ったと。嘘つくな!だ。

 同公団が発注する工事のすべては官製談合であることは断言できる。
新幹線の誘致や予算獲得に動いた自民党の国会議員たち、黙ってみているはずがない。「俺が一生懸命働いたから予算が付いたんだ。俺の言う業者に仕事をさせろ。」当たり前の話でしょう。
 こういう議員たちがのさばっている限り官製談合は、石川五右衛門じゃないけれど「浜の真砂は尽きるとも世に談合の種は尽きないのだ。」

 公正取引委員会はまた、穀物乾燥施設の建設や改修工事をめぐり談合が繰り返されていた疑いが強まったとして、農機具メーカー「ヤンマー」の子会社ヤンマーグリーンシステム(大阪市)など数社の本社や事業所など数十カ所について19日に立ち入り検査を行いました。

 これらの工事については国の交付金が2分の1から4分の3補助されており、宮城県大崎市がことし7月に入札を実施したカントリーエレベーターの新設工事は今回立ち入り調査を受けたサタケ(広島市)が予定価格の99%以上の約10億円で落札、うち国の補助金は4分の3、我々の払った税金が食い物にされていることに腹が立ちます。

 公正取引委員会も大変でしょうがこれからも官製談合、業者同士の談合撲滅のために頑張って欲しいですね。
 公正取引委員会頑張れ!

 今日はこれにて


最新の画像もっと見る

コメントを投稿