Garage Rokkou / BLOG




2月28日(月)

昨年の話ですが、部屋の照明の切り替えスイッチのヒモが根元から切れました・・・。

交換するのが面倒なのでずっと放置していましたが
先日買ってきたロープを今日取り付けました~♪
(ヒモからロープにグレードアップw)



以上!!


って、あまりにも小ネタ過ぎるので(汗)

GT5のフォトモードで撮影した画像を掲載♪



「柱にとまるカブトムシ。マーチだけどw」

フォトモード。
ハマりそうです。(・∀・)

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月27日(日)

昨日に引き続き、今日もPS3のGT5やってました~♪
今日はオンライン対戦は無しで独りプレイ。

GT5にはインターネットに繋げると、期間限定で配信されるイベントがたくさんあります。
今日はその中のひとつ「フェラーリ・F10」の配信イベントをやってました。



自車も敵車もすべて「フェラーリ・F10」(笑)
って、笑いごとじゃぁありません!!(`@ω@´)

はじめてF1マシンを操作してみたんですが、いやぁ~スピードあり過ぎて疲れますわ~。
まじめに走らないと1位取れないからさらに疲れる・・・。
そんなのを5コース各10周走ったので指が痛い!!(爆)


そぉそぉ、PS3の画像ファイルってjpgファイルなんですね。
今まで気にもしていなかったので今日はじめて知りましたわ。

USBメモリーなんかを使えば、PS3にある画像ファイルをPCにコピーすることができるんですよ。
みんカラでGT5の画像を掲載してるブログを見るんですが、なるほどこういうことなのね♪
(上の画像はGT5のフォトモードで撮影したものをPCにコピーしたものです。)

今のゲーム機ってすごいねぇ~。





コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月26日(土)

後期ヘッドライト換装の続き~。

といっても、前回切り出ししたウインカーレンズの仕上げ整形をしただけですけどね。


100番の林家ペーパー、、、じゃなくて

サンドペーパーでガ~リガ~リ。
仕上げはPカッターで滑らかにしました。


↓作業の様子はこんな感じ。(鼻息&くしゃみ厳禁!)




↓そして仕上げ整形後。



遊び過ぎwww


ヘッドライトへの接着まで進めようと思っていたのですが
約1週間ご無沙汰していたGT5にハマってしまいました~~(m´Д`)m

明るいうちは独りプレイ♪
夜はマーチ仲間とオンラインプレイ♪

そぉそぉ、GT5の初回限定版の特典である5台の限定車。

GT5は発売日に買ったのですが、今日になってやっと5台ダウンロードGETしました。
遅っ!!!



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月25日(金)

2月中は比較的仕事が忙しい日が続いていましたが、昨日今日と仕事がない!!
たま~にこういう谷間があったりします。(汗)
けど、来週からはまた忙しくなりそうですがね~。
そうでなきゃ困りますけど!!

仕事がないときは能力向上のための学習や資料整理などなどをするんですが、さすがに途中で飽きる・・・。(σ- ̄)ホジホジ
合間合間でネットサーフィンなんかをして気分転換をするんですが~
気付いたら電子部品屋で購入するリストなんかを作っている自分。(爆)

んで、帰りに秋葉原で途中下車して買い物してきました~~(m`∀´)m

「秋月電子通商」にて色々と購入。



いつもと同じくLED工作に関する部品なのですが、今回は車用ではなく自宅用の部品が9割を占めます。
先日の電気スタンドLED化の作業をしてから、他にも色々と自宅用にやりたいことができてしまったのです♪

上の部品はすべて買い物リストに挙げていたものですが、ひとつだけ衝動買いしたものがあります。

それがこれ↓



秋月電気通商の隣にある千石電商で売っていた白色FluxLED100個で~す。

100個で1000円という破格な安値!!
FluxLEDが1個あたり10円です♪

もちろん安い理由というのがありまして~
「B級品」という注意書きがありました。
「商品ラベルに書いてある情報以外は不明。」
「色のバラツキによるクレームは一切無し。」
とのこと。

何に使うのかはまったく決めていませんが、安いからとりあえず買ってみましたw
1個あたり10円ならハズレでも痛くないですからね。

以上で今回の秋葉原での買い物は終了~。


帰宅後、マーチ仲間との茶会を楽しんできました♪



カイラ兄貴、oizou氏、コンさん。
乙でした~♪

前回同様、今宵も涙腺の掃除が少しできましたwww



あ、今日から体が花粉に反応し始めました・・・。(´-ω-`)
毎年これからの季節はほんとに嫌です・・・。(´;ω;`)

コメント ( 4 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月24日(木)

後期ヘッドライト換装の続き~。

前回の作業が14日だったので10日振りの作業でっす。
ずいぶん間が空いたな~。
って突発的にLED電気スタンドなんかを作り始めたりするからですね。(汗)

さて、作業の続きですが、もう片側のレンズを切り出ししただけです。( ̄^ ̄;



「だけです」と言っても、超音波カッターがあるから簡単に切り出しできるけど
なかったらそこそこ面倒ですよ。この切り出し作業は。はい。

何度も言いますが、超音波カッター凄いっす♪
ゲームで例えるならば「最強の短剣」を手に入れたって感じかなw

これで、ウインカー用のレンズが左右そろいました♪

続きはまた後日。。。

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月22日(火)

一昨日の続き~♪

前回テスト点灯が無事済んだので、電気スタンドに実装しまっす。


抵抗側の基盤の裏側をゴムシートで絶縁し、電気スタンドに接着。




LED側の基盤も取り付け、スイッチ部分の配線を加工しまっす。



入力AC100V/出力DC12VのACアダプターを使うので、電気スタンド側にはDCジャックを取り付けます。
ケツの黒くて丸いやつがそれです。
ファミコンの裏側にもあるようなアダプターの差し込み口ね。(例えが古いw)
ちなみに、ACは「交流」。DCは「直流」の意です。

予想以上に発熱する整流ダイオードは、電気スタンド下部側に移設しました。
抵抗の近くに高発熱のものを設置するのは心配なので。(汗)

↑画像の左上に写っている塊りは、交流100Vを交流12Vに変換するものです。(たぶん)
電気スタンドに始めから付いてたやつですね。
LED化するにあたり不要となりますが、そのままスタンドの重りとして使います。(笑)


んで完成♪



消費電力は5W以下です。
元の20W電球よりもず~っと明るくて低消費電力!
さすがにこれだけで部屋を灯すとなると物足りないですが、デスク用の電気スタンドとしては必要充分です!!

電球色チックな色が不満で車に使う気になれなかった白色LEDですが、
白色過ぎず、黄ばみ過ぎずで、家の室内灯としてはちょうど良い優しい色味で満足♪




さ~て、電気スタンドのLED化も無事に終わったことだし、メインである車の電飾作業をやらなければ~。(汗)
エアコン照明、デイライトVer.UP、ヘッドライト、、、どれも作業途中なのよね。(爆)

以上、脱線ばかりのガレロクでした・・・。( ̄^ ̄;b

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月20日(日)

昨日の続き~♪

まずは、切り出した基盤にシルバーフィルムを貼り付けまっす。
貼り付け後、LEDを配置する箇所を針で穴開け。




LEDを取り付けて回路を組みまっす。




裏側はこんな感じ。
必要な抵抗がなかったので、合成抵抗でなんとか遣り繰りしました~。



今回は整流ダイオードを設けたのですが、スゴイ発熱してまっす・・・。(汗)
500mA近く電流を流すと結構な発熱するのが普通なのかな???
1000V1A仕様の整流ダイオードってどのくらいの高温まで耐えられるのでしょうか!?


テスト点灯して今日の作業は終了~。



30lm/60mA仕様のLEDなのでかなりの明るさです!! (`@ω@´)

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月19日(土)

連日食ネタが続いたので(汗)今日はLEDネタといきましょう♪

といっても、車とはまったく関係の無いLEDネタです。


先月に買った、車のカスタマイズ用の白色LED。



2回に分けて買ったのですが、後から買った方の色味が純白では無く電球色寄りの白色でした。
白色LEDは色にバラツキがあるので仕方のないことなのです。はい。
(詳しい内容は2011年1月18日の記事を参照くださいまし。)

この電球色チックな白色LEDなのですが
色がイケてないので車に使う気がまったく起きません!!


そこで目に留まったのが、部屋にあった電気スタンド。



この電気スタンド、一般家庭のコンセントから取る100V電源なのですが、出力がなんと車と同じ12V。
簡単に使いまわしできそうだ♪

と思ってたのは束の間、、、

試験的にLEDを点灯させて電圧や電流をテスターで調べてみると、なんだかおかしい。
電圧はプラスとマイナス行ったり来たりで
電流は10mA流す回路でテストしてるのに3.5mAくらいの表示・・・。

え~さっぱりワカリマセン!!(`@ω@´)

自分なりに少し調べてみたんですが
「交流回路」ってプラスとマイナスが1秒に数十回の回数で切り替わっているらしいです。

微妙ぉ~~にLEDがチラついてたので、上の考え方からすると交流回路の12Vなのかな?違う??
ちなみに自動車は「直流回路」です。

交流12Vから直流12Vへの変換もできるみたいですが、理解するのが面倒なのでヤメ!!
なので、LED実験用に使っている100V入力/12V(直流)出力のACアダプターを使おうと思います。
電気スタンドは完全にガワだけ使うこととなりました~。残念。


さて、作業に移りましょう♪

電気スタンドの照明部を採寸し、基盤の大きさとLEDの配置をCADで設計。



電球色チックな白色LEDは30個あるので、すべて使い切る設計です。
うまい具合に30個配置することができました。(笑)


超音波カッターを使って基盤を切り出し。
ほんと超音波カッターって便利ですわ♪




基盤むき出しだと格好悪いので、基盤に鏡面シートを貼り付けます。
今までは、鏡面カッティングシートを使ってましたが、今回はウィンドウフィルムのシルバー。



鏡面カッティングシートは電気を通す恐れがありますが
今回使ったウィンドウフィルムのシルバーは電気を通さないとのこと。
これは先日買った雑誌「LED STYLE 2」に掲載されてた技です。


切り出した基盤を整形し、今日の作業は終了~。




作業の後、PS3ソフトのGT5のオンライン対戦を楽しみました~♪
初めて4人でやったけど、人数多いと楽しいね~~(m`∀´)m

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月18日(金)

先週の3連休は仕事でほぼ潰れた6甲です。

今週の仕事も納期に対して仕事量が多い・・・。
けど今週は気合入れてなんとか終わらせましたわ!!
終電の時間が近くなり焦りましたが、なんとかお泊まりは回避できました~。

そんな日の晩御飯は頂き物の、モスライスバーガー「鶏つくね」。



かな~~~り久しぶりにライスバーガー系を食べましたが、安定したイイお味ですね♪
なにやら「鶏つくね」は再登場らしいです。

さすがにこれ1品では足りないので、自家製カレーを追加で食べました。( ̄^ ̄;



さてさて、話は変わりましてgooブログのネタを一つ。

gooブログには「アクセス・ランキング」というのが存在しまして
ガレロクはいつも150万以上のブログ中、2000~5000位をキープしております。

それがなんと、今日18日は896位/1539592ブログでした。
アクセスIP数がいつもの約倍。
なにがあったんでしょうかねぇ???

なにはともあれ、たくさんの方が見てくれているというのは嬉しいです♪(人´∇`*)

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月15日(火)

マックの期間限定メニュー「BigAmerica2」シリーズ。

全4種類のバーガーがラインナップされていて
今日から3種類目のバーガー「マイアミバーガー」が販売されます。

とりあえず全種類食べることにしているので、早速今日食いました~♪



って、出だしの文章が前回の「アイダホバーガー」のときと同じだw
4種類目の「マンハッタンバーガー」のときも同じでいこうと思いますww

お味の方は、第1段「テキサス2」、第2段「アイダホ」より美味しくいただけました♪
ドンタコス的なもの(名称忘れた)が挟まっているのが新食感で良いね。(・∀・)




話は変わりまして、今日は神奈川県の鶴見まで出張してきました。
みなさんは「鶴見」と聞いて何を連想しますか???

自分は「鶴見五郎」を連想しちゃいますwww

ま、そんな話はどーでもよくてw
仕事から帰ると、某オクで落札したブツが届いてました。



面倒なのでまだ開封してませんがマーチの内装パーツです。
なんと1円で落札できちゃいました♪

振込手数料158円。
送料1790円でしたけどね。( ̄^ ̄;

コメント ( 6 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧