Garage Rokkou / BLOG




7月8日(日)

ども♪
ちばらぎ定例会の開催日を素で一週間勘違いした6甲でっす(汗)
(oizou氏お騒がせしましたw)


昨日、足回りのセッティングが無事に終わりました♪
定例会があると思っていたので、作業スピードを上げましたw

ドラム位置上げキットの取り付けにより、18インチが入るか心配してましたけど、
キャンバーキットを使用することなく入りましたわ。( ̄^ ̄)v

7j/off+50だったのが功を奏しましたね。
これがoff+42とかだったら、見た目完全にハミタイでした。
ナイスチョイス!といったところでしょうかw

といった感じで、余裕がほとんどないオフセットになったことで、
以前に取り付けた、ニスモのロングハブボルトを急遽取り外すことに。




一夜明けて、本日。

買い物ついでに撮影してみた♪
見た目こんな感じに仕上がりました。


フェンダーとタイヤのクリアランスがほとんどなくなったことで、結構低く見えますが、
18インチタイヤの外径が大きいため実際の車高はそこそこですw
17インチ付けてたときと同じくらいの車高だと思います。たぶんw
これで18インチの腰高感を払拭できたかなぁと♪

自分的には車高短は大好きなのですが、下げ過ぎは普段使いに支障があるのでチト抵抗あり。
なので、今回のような外径を使った見た目車高短というのは、自分にはピッタリなセッティングなのです♪


ついでに前から。


後ろは相変わらずエアロの統一感がない。


リア。



10年目にしてやっと、常用できる理想の足回りになったかな~って感じです♪
クルマ熱も徐々に上がってきましたよ~~(m`∀´)m

それでは、来週の定例会で会いましょうw


コメント ( 8 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




3月3日(土)

前期型12SR標準装備リアシート色塗り替え作業の続き~♪

続き~♪といっても直前の作業はいつだ!?

調べてみたら、実作業はブログに掲載してなかったみたいですわ。
作業の前準備の記事ならみつけまして、2010年10月13日でした。(爆)

相変わらず放置期間が長いですが、いつものことなのでそんなことは気にもなりませんwww
そんなことより、どの布用塗料を使うのが最良なのかが今になっても決められていません・・・。(´-ω-`)

また放置となるのは避けたいので、、、
「染めQ」でさっさと終わらせることにしました~。
広い面積を筆塗り&重ね塗りするのは大変だしね。

んで、今回は仕上がり重視ではなく、仕上がりそこそこスピード重視でいきたいと思いまっす!!(`@ω@´)
リアガラスにはスモーク貼ってあるから、多少の粗は見えないと思うのでw


では、早速作業開始~~(m`∀´)m

生地に対して「染めQ」で上手く仕上がるのか判らないので、今日はとりあえず一箇所だけ塗ってみることしまっす♪
ちなみに、使った「染めQ」はドアトリムと塗ったときの残りです。(残量少ない・・・)


マスキング~♪



マスキング~♪♪

↑端の方が黒くなってますが、これは違う布用塗料で筆塗りしてみた跡です。
この面積を筆塗りで数回塗り重ねるのは時間がかかり過ぎるので諦めましたw


塗装完了~♪


シートの黒色生地と全然違う黒ですがw
まぁ塗った部分は素材が違うからこういうのもアリとしましょうww
どーせ、リアガラスにはスモーク貼ってあるから同じ黒に見えるだろーし(←行きつく先はこれw)

けど、フロントに付けてるレカロはエクセーヌ部分とバックスキン部分で同じ黒でも今回みたいに色が違うので、
前後のトータルバランス的には良いかと勝手に思ってま~す。

塗り分け境界部については塗料が行き届かなかったので、仕上げは筆塗りでタッチアップが必要ですね。
仕上がりは問題ないと思うので、他の箇所も「染めQ」で仕上げようと思いまっす。

以上、久々のDIYネタでした♪


コメント ( 7 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月9日(木)

Z33コラムスイッチ流用の続き~。(実際に作業したのは日曜日でっす)

先週の土曜日の記事にて、ポン付けしてみたら動かないのでライト側のスイッチを分解してましたが、
ワイパー側を元から付いていたマーチのスイッチに戻してみたら、ライト側のスイッチは完動しました♪

というわけで、分解して小細工しなければならないのは、ワイパー側のスイッチということでっす。
ワイパー側とライト側とで、なにかしらの連携をしてるということでもありますね。(知らなかった)


これが小細工が必要なワイパー側のスイッチでっす。
画像上が今まで付けていたもので、画像下が今回流用するZ33用でっす。


分解。


中身を入れ替え。


何を入れ替えたかは画像で判断してくださいw


んで、実装するとこんな感じになりました。




我が黒豆号が目指すメタルチックなブラック&シルバーの内装には違和感なく溶け込んだかなぁと♪
コラムスイッチが主張しないように撮影したからってものあるかもですがw
まぁ実際こんな感じに視界に映りますからねぇ。

ダッシュパネル下側がまだエクリュ色のままなので、ここを早くなんとかしたいですねぇ。
ちなみに、どうするかは決まってまして、部品も既に入手済みでっす♪

その部品は1年以上ガレージに放置してる気がしますが~(爆)


コメント ( 3 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月4日(土)

Z33のコラムスイッチ。
凝ったデザインですよねぇ。

ガレロクにも先日中古で買ったものが届きました♪


K12マーチのコラムスイッチって他の同年代日産車とコネクタ形状が同じなんですよ。
エルグラ、ステージア、キューブなどなどその他たくさんの車種で同じ。
コネクタ形状が同じなので基本的にポン付け可能なのですが、
場合によっちゃ内部の基板辺りを細工しないと流用できない場合がありますがっ!

ちなみに、我が黒豆号は黒色のコラムスイッチに替えているのですが、
流用元はたしか、スカイラインとステージアだったかな???(うろ覚え)


んで今回は、他の車種とまったく違ったデザインのZ33用を流用してみることにしました~♪
すでに流用している日産車オーナーさんはたくさんいるみたいですね。
もちろんマーチのオーナーさんも♪

まず最初に思うのが、マーチに似合うのか? ということ。(コレ重要)
我が黒豆号の内装計画はブラック&シルバーのメタルチックを目指しているのでマッチングは良いかなぁと。

内装をいじっていない状態だと、最も似合うのは14sグレードですかねぇ。
14sはブラック&シルバーを基調とした内装カラーですから。



さて、実作業開始♪

まずはポン付けて動くか試したけどダメでした・・・。

なので分解して中身を観察。


途中で眠くなったので今日はこの状態で終了~。
作業の進展はまったくなし!!(爆)


コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




1月29日(日)

18インチ取付後の写真を撮影しました~♪

ほんとは撮影場所や構図を考えて撮影したかったのですが、強風と西日のせいでヤル気ゼロ・・・。
やっつけ仕事でとりあえず撮影した感じでしょうか。

で、あまりにも平凡な写真だったので、なんとなく画像編集で10度傾けてみましたwww
まぁ18インチの雰囲気は伝わると思いまっす♪



リアのキャンバーについてですが、3度とかいらないから
1度位のさり気ないキャンバーキットが存在したりしないでしょうか?w
そんなのないですよね(汗)
板加工やワッシャーで頑張るしかない?
頑張りたくないけど。


さて、話は変わりまして、昨年末に買ったエアホース「スーパースムージー」を使ってみました。
安物ウレタンホースとは扱い易さが雲泥の差です!!(`・ω・´)クワッ



安物ウレタンホースを使っているそこのあなた!
買い替えをお勧めしまっす♪(*´∀`)


コメント ( 7 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




1月28日(土)

今日は久々に有楽町界隈をうろついてました~♪

有楽町って毎日の通勤ルートになるんですが、駅を降りて散策することは滅多にないんですよ。
だもんでかな~り新鮮でした♪w


ランチは「肉の万世」の万世麺店有楽町店で「排骨(パーコー)拉麺」を食らう~♪
学生の頃に食べたのが最後なので、約15年振りにパーコー拉麺との再会となりました。(笑)
某氏のみんカラ「おすすめスポット」に掲載されているのを見て無性に食べたくなったのですwww
ちなみに、学生の頃に食べた水道橋店は今はないみたいです。



そして帰宅♪

話はまったく変わりまして、昨日届いたロングハブボルトの取付開始です~♪


ガレロク特製スピンナハンドルを使ってロックナットを取り外しまっす。
さすがに指定トルク21~27kg・mということもあって長さの無い工具じゃまずナットが緩みません。
画像で確認できますが、ガレロク特製スピンナハンドルも曲がってしまいました(爆)
(※ガレロク特製スピンナハンドルとはパイプで延長しただけのものですw)


今のマーチに乗り始めてから9年目になりますが、DIYでブレーキドラムを取り外したのは今回が初めて。


タイロッドエンドプーラーを使ってハブボルトを取り外そうと思っていたのだが、
ハブボルトがブレーキドラムに直接付いている構造なので使えません・・・。


仕方ないのでハンマーでハブボルトを打って取り外しまっす。
ベアリングにハンマーの衝撃が掛からないようにブレーキドラムを設置。


ハブボルト取れましたの画。


純正ハブボルトとニスモロングハブボルトの比較。
純正ハブボルトの首下長さ34mmに対してニスモロングハブボルトの首下長は50mmなので16mmロングになりますね。


ロングハブボルトをブレーキドラムに圧入するために必要なものを用意。
ニスモの取説によると、1枚3mm厚以上のワッシャーを使い、合計10mm厚以上にしてナットで締め込んでくださいとのこと。
取説の言うことを素直に聞いてw M12ナット1個とM12×3.2mm厚ワッシャーを4枚(合計12.8mm厚)使いまっす。


こ~んな感じで締め込み圧入していきまっす。


ブレーキドラムを取り外した状態で圧入していくと、途中からドラムを固定する力が足りなくなるので、
とりあえず4本ともある程度まで圧入しまっす。


車両に仮戻ししてサイドブレーキをかけて指定トルクで引き続き圧入~。


再度取り外してきちんと圧入できているかを確認し作業完了♪


作業が終わったときには日が沈んでいたので撮影は明日しまっすw

以上、今回は画像盛り沢山のブログでしたwww


コメント ( 5 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




1月27日(金)

先日注文したロングハブボルトが届きました~♪



若かりし頃、S14に乗っていたときにもハブボルトの打ち替えをしたことがありまして、
安物買いの銭失いを経験した自分・・・。

なので、今回はケチらずにニスモ製を購入!!(`・ω・´)

ニスモ製は日産純正部品を基準に設計しているので確実な取付が可能なのです!
やっぱり圧入するような部品は精度が重要だと思うのでケチらない方がいいですね。
走行上とても重要な部品ですし。

土日のどちらかに取付予定♪


コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




1月24日(火)

日曜日にブログを書きそびれたので今日書きますw

土曜に予定していたタイヤ&ホイールの取付を日曜日に済ませました♪
作業を始めた時間が暗くなってからだったので取付後の写真はありません。( ̄^ ̄;
暗くてまったく良い写真が撮れなかったので~。

その代わりと言ってはなんですが、今まで付けていた17インチとの比較画像をご覧ください。
なぁ~んも面白くない画像ですけどね。( ̄^ ̄;;



取り付けたついでに色々調べました。

どれだけの厚さのスペーサーを付ければツライチになるのか?
必要となるロングハブボルトの長さは?
ロングハブボルトでスペーサー外したときの袋ナットの締め代はあるのか?



などなど。


そして、タイヤ&ホイールの重量も計ってみましたわ。
見た目重視だから重量なんて気にしちゃいないが一応ねw

今まで付けていた17インチの記録があるので比較してみましょ~♪

・ADVAN Racing RZ (17-7j+42) + NANKANG AS-1 195/40R17 = 15.1kg (今まで付けてた17インチ)
・ADVAN Racing RT (18-7j+50) + NANKANG NS-2 205/35R18 = 16.0kg (今回新たに付けた18インチ)


ついでにホイール単体重量。

・ADVAN Racing RZ (17-7j+42) = 7.0kg (今まで付けてた17インチ)
・ADVAN Racing RT (18-7j+50) = 7.4kg (今回新たに付けた18インチ)


といった感じです。

こうしてみると18インチになっても大増量はしてないですねぇ。
(バネ下云々で1本当たり約0.9kg増えてりゃ大増量なのかな?)
実際走ってみても出足が大きく悪化した感じはまったくしないし。
スポリセ効果?
またはただ鈍感なだけという可能性ありwww

けどなんとなく出足が悪化した感もある。
18インチという先入観によるものという可能性ありwww

まぁどちらにしても、自分にとってはすぐに慣れてしまう程度の差のようです。

ホイール単体重量についてですが、7.4kgという数値は18インチでは軽い方なのだろうか???
他の18インチホイールを計測したことないから判らんけど、一応軽量ホイールって謳っているから軽い方なのかな?
ちなみに鋳造です。高品位鋳造みたいですw

とにかく18インチにしたことでスタイル的に大満足してます♪



昨晩の仕事帰り、発車時間になってもドアすら開かないフレッシュじゃないフレッシュひたち。
なにやら車両のトラブルだったようです。
雪の影響???

あ、タイヤ&ホイールネタとはまったく関係ないですw


コメント ( 8 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




1月19日(木)

ガレロクでは旬のネタである18インチホイールとタイヤ♪

今日はそのタイヤについて書いてみる。
他にネタがまったくないのでw


今回買ったタイヤのサイズは205/35R18なのですが、
このタイヤの推奨リム幅って7.5Jのホイールなのですよ。

んで買ったホイールのリム幅は7J。

この組み合わせだと、タイヤのサイドウォールが起きてしまいカッコ悪いのでは!?
という心配をしていたので、購入前に同じ組み合わせの画像を検索しまくって、
想像していたよりサイドウォールが寝ているのを確認しました。
そして、購入に踏み切ったんですよ。

↓実際に7Jホイールに205/35R18を組んだ状態を自分も撮影してみた。


御覧の通り、サイドウォールが少し寝てるでしょ♪

まぁ、8Jとかに205/35R18を組んだのと比較しちゃうと寝てるうちに入らないですがね。( ̄^ ̄;

自分的にはですが、我が黒豆号みたいにフェンダーとタイヤの間に指が入る隙間があような車高の車には、
サイドウォールはあまり寝てない方が似合っていると勝手に思ってますですw
だからと言って完全に起きているのは角張った感があって嫌ですけどねw ツラにしたときの干渉も気になるし
って気にするほどの状態でもないですけどww

タイヤにフェンダーが被りそう、または被っているような車にはサイドが寝まくったタイヤはイイと思いますが、
タイヤとフェンダーの間に隙間がある車に、サイドが寝ているタイヤを付けちゃうと余計隙間が目立ちますからねぇ。

というわけで、何事もバランスが大切だと思ってます。(←何様w)

ちなみに、自分では今回の組み合わせはバランス良いと思ってますが、
カッコワルイと思われている可能性も大いにありwwwww

そんなときは陰で笑ってください(爆)


つーか早く取付したい!!(土曜日取付予定)


コメント ( 3 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




1月16日(月)

先日注文したホイール「ADVAN Racing RT」が昨日の夕方届きました♪♪


一晩熟成しw本日記念撮影♪


別角度。


別角度。


別角度。


ん~♪
この絶妙なスポークの反り具合タマリマセン!!(人´∇`*)

今付けている「RZ」も同じようなスポーク形状ですが、
インチが17→18になり、スポーク本数も10→15となったのでタマリマセン度大幅アップです。(笑)


ついでに裏側。

ハブボルトの逃げはありますが、対応できるのは2mmのボルト突出までですかね。
というわけで、リアはワイトレではなくロングハブボルトに変更する予定です。


早速、既に届いていたタイヤと一緒に我が黒豆号に積載。
以前17インチを積んだときは箱を並べて積めましたが、18インチはさすがに無理でした~。


↓17インチを積んだときの懐かしの画像♪(2008年9月14日撮影)




そしてタイヤ屋さんへ。
前回と同じタイヤ屋さんでタイヤの組付けを依頼。

店主一人で経営しているみたいなので、タイヤ交換作業経験の浅い若手などに
作業を任せるということがないので安心してお願いできます♪
しかも、持ち込みなのに財布にとてもやさしい価格設定です♪♪


そして、組付け完了!!


外は暗くて寒いので、取付は後日になりまっす。
タイヤ、ホイールの重量などのレポは後日掲載予定。


コメント ( 6 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧