Garage Rokkou / BLOG




2月23日(日)

先日、我が家のキューブに不具合発生しました。

親が言うには、アクセル踏んでも車が前に進まない。
バックギアを選択したら、後ろに急発進。

どちらもとても危険な症状ですよね。


早速ググってみると、、、

HR15エンジンで同じような症状の話がたくさん出てきましたわ。
(バックギアで急発進というのはなかったけど。)

そしてなにやら、昨年に伊勢湾岸自動車道で乗用車が突然停止して、
後続車のトラックに追突されて父子3人が死亡した事件と、
この症状が関係あるようなこともたくさん出てきましたよ。

リコール隠し云々とかも出てきたなぁ。

まぁこのへんは、何が正しいのか自分は判らないので、明言は避けましょう。



さて、話を戻しますと、原因はスロットルボディの汚れみたいです。

HR15エンジンのスロットルボディはココ↓ (エンジンルームの汚れが酷過ぎw)




拡大。




取り外していきましょう。




エアクリ側の清掃前。




エアクリ側の清掃後♪




エンジン側の清掃前。( ̄□ ̄;)




エンジン側の清掃後♪




清掃後にエンジンをかけてみると、アイドル回転2000rpmでしたwww (暖機後の正常は700rpm)
清掃前後での汚れの差があり過ぎて、ECUの学習がおいつかないのかな?

正常にするために、急速TAS学習をやってECUをリセット(という言い方が合ってるかはわからんw)させましょう。

と、その前に、アクセルペダル全閉位置学習と、スロットル全閉位置学習をしておきます。
その後すぐに、急速TAS学習をしたいのですが、する前の条件として、
水温を70~95℃にする等々の条件があるので(ようは暖機させるということかと)20分くらい走らせました。

車庫で暖機してもいいんだけど、さすがにアイドル回転2000rpmじゃ近所迷惑ですからね~。
時間も遅かったし~。

んで、走らせてみると、アイドル回転2000rpmなので走る走る。
時にはアクセル踏まないのに、2000と3000rpmをいったりきたり。
も~めちゃくちゃです。

そのまま出先で急速TAS学習を無事終えて、正常時のアイドル回転700rpmになりました。
めでたしめでたし♪

あ、言い忘れましたが、洗浄剤はKUREの「エンジンコンディショナー」を使いました。
多くの方が使っていたのでね。


急速TAS学習のやり方↓



昔だったら、言葉も添えて手順を丁寧に説明するんですが、面倒なので省略!www
まぁ、ググればやり方出てくるから、そちらを参考にしてください。



話が変わりますが、ついでにエンジンオイルの交換もしました♪
前回同様、SUNOCO Svelt (0W-20) 全合成油。



交換量3.1L
フィルタ交換無し
交換スパン約10ヶ月(前回2013.04.13)
交換距離スパン4,783km(前回30,904kmで今回35,687km)



さらに、話が変わりますがw
昼にマックの期間限定メニュー食べました~♪



アメリカンファンキーBBQビーフとクラシックフライチーズ。

以上♪


コメント ( 7 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月22日(土)

久しぶりに、我ニュービートルのエンジンをかけてみると、、、

かかりませんでした(;´д`)


電装関係を確認してみると、使えるものと使えないものがあり。
たとえば、ヘッドライトのHiは点くが、Loが点かなかったり。

少しの時間原因がなんだか判らなかったが、
冷静になってバッテリーの電圧を測ってみると、7Vちょいでした。
バッテリーが中途半端(?)に自然放電されていたようです。

上で挙げたヘッドライトに関しては、
LoのみがHIDとうことで、点灯するのにそれなりの電圧が必要なので点かなかったのでしょう。

え~、前置きが長くなりましたが、ようはバッテリーあがりですなw


短く見積もっても、1か月以上の間エンジンかけてなかったので当然です(;´∀`)

親のキューブのバッテリーと繋いで復活しましたが、一度バッテリーあがりになると、
バッテリーへのダメージが大きいって言うから心配ですなぁ。

ま、経過をみて、必要であればバッテリーを交換しなければです。



画像は備忘録。
バッテリーあがり時の総走行距離を残しておきましょう。
なんとなくw

以上~。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月20日(木)

着実にグリーン車への乗車率が上昇しているわたくし。

今宵もじゃがりこですw
味ははじめて食べる期間限定「香味醤油」。



やっぱりチューハイはレモンが美味い♪

以上。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月17日(月)

今日の夕飯は久々に「ベッカーズ」♪



いやね、ほんとはマックに行ったんだけど、
レタスが品切れなので、レタスを使っているメニューはできないと言われたのよ。

そーいや、昨日の昼食の店でも同じこと言われたなぁ。
雪によって物流が途絶えているのでしょう。

ま、結果的に久々のベッカーズは美味かったので良しとしましょう♪

しっかし、食い物ネタばかりだwww

以上。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月16日(日)

おととい同様、グリーン車でおやつを食べている自分。

グリーン車では晩酌。というのがお約束なのだが、
2回連続おやつを食べるとは想像もしていませんでしたw

上野駅中には甘い誘惑がたくさんあるのですww

んで、今日は「デニッシュパンダ」とかいうやつ。
期間限定のストロベリーホイップなんたら(忘れた)ってのを買ってみた。



食うた感想は、まぁ美味かったかな♪

以上♪


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月15日(土)

今日は相方とドライブの予定だったんですが、
案の定、雪のため延期とあいなりました~。(´-ω-`)

せっかくナビの取付間に合ったのになぁ。

ま、夏用タイヤしか持ってないので、雪には敵いません。
潔くドライブから宴会に変更しましたw


個室&料理が比較的美味そうという条件で店を探し、番屋に決定。
何度か番屋には行ったことあるけど、噂の「肉じゃが」を食べたことがなかったのですよ。

んで、食べてみた。



美味かった♪

以上♪


コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月14日(金)

先週に引き続き、今週も雪の予報ですですね~。
というわけで、職場から帰宅命令が下りました。
実際、命令と言うほどではないけどね。

ま、お言葉に甘えて帰宅することにします♪

ちょうど帰宅時間がおやつの時間だったので、上野駅中のパン屋で買い出しw
グリーン車でおやつタイムをまったり過ごしました~(*´∀`)



これ「バニラメロンパン」っていうんですが、美味かったなぁ♪



そして帰宅。

我がニュービートルへの、2DINナビ取付作戦の続きでっす♪

といっても11日に完成したブラケットを車両に取り付けて、
それにナビとエアコン操作パネルを取り付けるだけですけどね。

では、取付完了の画をどーぞ。


正面。



後に製作する前面パネルの完成デザインを考えての、
ナビとエアコン操作パネルの上下位置関係となります。
この辺はかなり時間をかけて拘ってるのです。
実際にパネルを作ってみて、あれ? となる可能性もあるかもですがねw



斜め上。



エアコン操作パネルの下に写っているスイッチ類は、
後に製作する前面パネルの下側に取り付けるので、
現状、備え付けドリンクホルダーの上に仮置きしてまっす



横。



後に製作する前面パネルの完成デザインを考えての、
ナビとエアコン操作パネルの前後位置関係&角度となります。
この辺はかなり時間をかけて拘ってるのです。
実際にパネルを作ってみて、あれ? となる可能性もあるかもですがねw

ほぼコピペwww



前面パネルがないのでみっともない状態ですが、
ナビ、エアコンともに支障なく操作できるようになりました~。

以上~。


コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月11日(火)

我がニュービートルへの、2DINナビ取付作戦の続きでっす♪

おとといに溶接準備をしておいた鋼材の溶接です。




溶接はほんの少~しずつ上達している感じですw




溶接し終わったブラケットを実際に車両に取り付けて、ナビ取付用の穴位置をマーキング。




マーキングした位置に穴を開け、その裏側にナットを溶接。
この後、エアコン操作パネル用のブラケットを作って合体し、取り付けに必要な部品の製作はこれにて終了♪

あとは前面パネルだけですな。
これが一番面倒なんですけどね~。

ちなにみ、エアコン操作パネル用のブラケット部の写真はありません。
アイデアが詰まっているので、ガレロクの企業秘密ですwww

完成したブラケットと、ナビ、エアコン操作パネルの取り付けは後日やりまっす。

以上。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月9日(日)

我がニュービートルへの、2DINナビ取付作戦の続きでっす♪

昨日に加工したハーネスや、GPS、バックライト、サイドブレーキ、車速センサー等の配線を接続し、
ついにナビの電源ONとなりました~♪



マーチから取り外してから外しっぱなしだたので、約10カ月振りの電源ONですw
これで、車内でまともに音楽が聴けまっすw

応急的に買ったFMトランミッタは2,3回使っただけでしたわ。
音質の悪さに耐えられませんでした。(´@ω@`)

ちなみに、ナビはまだ上側しか車両に固定されていません(汗)

なので、下側の取付ブラケットの溶接準備だけをしておきました。



以上。


コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月8日(土)

我がニュービートルへの、2DINナビ取付作戦の続きでっす♪

今日は配線加工でっす。


まず用意するのは、ニュービートル用のオーディオハーネスキット。




そして、ナビの電源ケーブル。
(画像右側が電源ケーブルで、左側がハーネスキット。)




ハーネスキットにはギボシ端子が付いてないので、
電源ケーブル側の既存のギボシ端子を取っ払ってはんだで接続。



ギボシ端子が無くなったことで、先日の要らない配線の取っ払い同様、
ナビ裏側がスッキリしまっす♪(*´∀`)



話が少し変わりますが、ナビを取り付けるには、
バックライトの配線を見つけて接続する必要がありますよね。

さすがにバックライト部分から配線を接続すると、ナビまで配線を持ってくるのが大変なので、
ダッシュボード近くの配線をみつけるのが常套手段ですよね。

んが、ウェブでググっても有力な情報が得られません・・・。
なので、面倒ですが自分で探しましたわ。

誰かの役に立つたもしれんから、バックライトの配線のありかを紹介♪


助手席側(右ハンドル車の場合ねw)のAピラートリムを取り外すと、画像赤矢印部にカプラーがあります。




拡大。




画像赤矢印の「青/黒」がバックライトの配線となりまっす。



なお、ニュービートルターボでの画像ですので、他のグレードや年式よっては異なる可能性はあると思います。
まぁ、整備書を見る限りでは全車一緒みたいですけどね。
一応、通電確認はしてくださいね~。

以上!


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧