1月3日(土)
8連休7日目。
昨日、はんだこてのパワー不足により作業を中断した電子工作。
早速隣町のホームセンターへハイパワーのはんだこて他を買出しに~♪
ホームセンターへ向かう道中
K12マーチのカルガモ走行軍団発見!(`@ω@´)オォォ
オフ会の帰り(移動?)だと思われます。
実は自分にもお誘いの連絡があったのですが、午前中は用事があって行けなかったのですわ・・・。
けどまぁ、参加はできなかったけどニアミスできたから良しとしましょう。(笑)
すれ違うときに手を振ったら応えてくれましたし。( ・∀・)ノ
話を戻しまして、帰宅後ハイパワーのはんだこてを使用してみる。
作業がサクサク進む進む!!(`・ω・´)クワッ
本来ならハイパワーなはんだこてだと、電子部品を熱により壊す恐れがあるのでお勧めできません。
けど今回は、ケースとして使用するのが目的なので電子部品は皆不要。
ですので熱害は気にせず取り外します。

ご覧のようにキレイサッパリ電子部品撤去♪
実際ここまで撤去する必要はないのだが、久々に使った『はんだ吸い取り器』(画像上の青いやつ)の楽しさに没頭しまったのだ。(暇人過ぎ)
(撤去する前の状態は昨日の記事を参照ください。)
唯一基盤に残したのは、3mm厚のゴッツイ放熱アルミ板。
これから作る回路に放熱板が必要な部品があるため、このゴッツイ放熱板は流用するのだ。
アルミは高価だしね。(^ω^)b
んで、放熱板に電子部品『トライアック』を取り付けます。
なんと!放熱板と基盤に、穴位置&穴径がビンゴな取り付け穴があるではないか。

もちろんそこへトライアックを取り付けました。
こういうのって小さな喜びだったりする。(^ω^;
本日はここまで。
8連休7日目。
昨日、はんだこてのパワー不足により作業を中断した電子工作。
早速隣町のホームセンターへハイパワーのはんだこて他を買出しに~♪
ホームセンターへ向かう道中
K12マーチのカルガモ走行軍団発見!(`@ω@´)オォォ
オフ会の帰り(移動?)だと思われます。
実は自分にもお誘いの連絡があったのですが、午前中は用事があって行けなかったのですわ・・・。
けどまぁ、参加はできなかったけどニアミスできたから良しとしましょう。(笑)
すれ違うときに手を振ったら応えてくれましたし。( ・∀・)ノ
話を戻しまして、帰宅後ハイパワーのはんだこてを使用してみる。
作業がサクサク進む進む!!(`・ω・´)クワッ
本来ならハイパワーなはんだこてだと、電子部品を熱により壊す恐れがあるのでお勧めできません。
けど今回は、ケースとして使用するのが目的なので電子部品は皆不要。
ですので熱害は気にせず取り外します。

ご覧のようにキレイサッパリ電子部品撤去♪
実際ここまで撤去する必要はないのだが、久々に使った『はんだ吸い取り器』(画像上の青いやつ)の楽しさに没頭しまったのだ。(暇人過ぎ)
(撤去する前の状態は昨日の記事を参照ください。)
唯一基盤に残したのは、3mm厚のゴッツイ放熱アルミ板。
これから作る回路に放熱板が必要な部品があるため、このゴッツイ放熱板は流用するのだ。
アルミは高価だしね。(^ω^)b
んで、放熱板に電子部品『トライアック』を取り付けます。
なんと!放熱板と基盤に、穴位置&穴径がビンゴな取り付け穴があるではないか。

もちろんそこへトライアックを取り付けました。
こういうのって小さな喜びだったりする。(^ω^;
本日はここまで。