あっちゃーの部屋

車関係や、ミニカー(特にトミカ改造等々)鉄道関連の記事、写真を不定期で載せていきますです。

マイクロエースのEF62を塗装する。

2013-05-14 12:08:42 | 鉄道模型
久々の鉄道模型記事です。

先日、格安(1000円)で購入したマイクロエースのEF62を塗装変更しました。
購入後、レールの上に載せて見たのですが不動で、整備も兼ねて行います。塗装は茶色ですので、青に変更します。


走りません。恐らく電気系等の故障かと・・・

早速分解します。

ボディと動力の間に隙間を作り、ボディを外します。

この時、注意しなくてはいけないのが、台車です。台車を持つとこの様に外れます。

台車は、動力(モーター)から出ているジョイント棒を歯車上の隙間に合わせ上から蓋をすれば固定出来ます。
せっかくなので、金属板、車輪、、歯車(ギア)を全て洗浄します。使用するのはホームセンターや、車のパーツ屋等でも売っているパーツ洗浄スプレーをいつも使います。高いものは1本1000円くらいしますが、いつも300円程度のものを使っています。いろいろ使え重宝しています。

つづいてボディのパーツを外します。

ボディを抑え、貫通ドアの窓を押します。そうすると外れやすくなります。例ではカッターを使用していますが、つまようじ等でも良さそうです。


窓は外れました。


全ての部品を外しました。パンタグラフは接着されていたので、カッタ―で根元からそぎ落としました。この後屋根上のパンタ周り、ランボードをマスキングし塗装の開始です。色はGMのクリーム1号と


まずは青を全体に塗装します。
ランボード、パンタ周りはこんな感じです。


次に正面のクリ―ムを塗装します。マスキングを行い、先に青を吹きます。これは、細かい隙間に青が入り、マスキングの役割をします。乾いたらクリームを塗ります。


乾いたらマスキングをはがします。緊張します。

何とか問題無さそうです。

外した窓類を戻します。

正面窓は横から入れます。位置を合わせたらドア窓を内側から押し込みます。パチンと音がしたらはめ込み完成です。

テールランプに色入れをします。

パンタグラフは接着しています。ナンバーは特にいれていません。

完成です。走行も問題なしです。ギアにほこり、金属の汚れ、台車の汚れは洗浄で改善されました。

デハ~。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿