Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

我がやにて&徒然なるままに

2014-04-04 21:42:01 | 日記

4月4日(金)

今日は風が強く 体感温度が下がり、肌寒い一日でした。

寒気が南下して 雷や突風 雹 などの被害も又起きているようですね。

何が起こるのか・・・・分らないこの頃です。

今日は急に寒くなり私の動きも鈍くなっていました。

暖かかったら畑の草を引こうと思っていましたが

家の中で出来る事をして過ごしました。

一昨日の午後2時間、そして昨日の午前中1時間30分ほど玉ねぎ畑の草を引き

玉ねぎ畑の草は なんとか取り終えました。

4月から消費税が上がりました。

コーヒを3月末に買おうと思っていてすっかり忘れていました。

昨日買いましたが、100g450円のコーヒーが500円になり

200g買って100円値上がりしていました。

(先回はグァテマラを買ったので今回はコロンビアを買いました。

お店の人が美味しく炒れて出来上がりがいいとお勧めの品を買うことが多いです)

全てがこんな調子で値上がりして 出費が嵩みますものね。

年金暮らしの長い私達老夫婦には厳しいですよ!

畑をもっと活用して 値上がりした消費税分ぐらいは取り返さなっくっちゃ!

庭や花畑の草よりも

夏野菜の植えつける準備もあり、畑の草を引かなくっちゃ!と思っているわけです。

何しろ 草取りを長い間怠けて遊びほうけていたつけは大きいです。

今日は夜 NHK総合TV 四国遍路の番組を見ました。

私達夫婦も 夫が退職してから四国遍路をしました。

夫が退職した記念に着物の一点物を買って上げようと言うので

 私は車が欲しいと言って買ってもらったのがきっかけです。

夫が退職するまでは 事故が起きては職業柄仕事に差し障る と言って車を待ちませんでした。

車を持ち 行動範囲が広まり 四国遍路に出ました。

現在は田舎の狭い道を通るのにも便利で 維持費も安い軽自動車に乗っていますが、

最初の車はトヨタカローラ 特別仕様車でした。

快適でした。

1年に2万Kmあまり走っていましたよ。

現在3台目です。

現在は道路事情もよくなりましたが、

私達が初めて四国遍路をした時には まだとても狭い道路や案内標識のないお寺がありました。

土地の人に尋ねたりしながらお参りをしたこともあります。

県によって人情も様々でしたが

ついて来なさい といって自転車で案内してくださったり 親切な人が多かったです。

季節を変えて車で3回、四国遍路をしました。

私は最初、俳句の句材になるし久し振りの車の運転も面白くて行き始めましたが

自然の中に入ったり お寺を巡る内に心が安らぎ

非日常に身を置くのが楽しくも感じました。

冬の太平洋は波が荒々しくて さすが太平洋! って感じがしましたが

春の太平洋は波が穏やかで 少し物足りない と言う感じでした。

今夜は四国遍路の番組を夫と思い出話をしながら見ました。

お接待 おもてなし文化は 四国特有のものですね。

弘法大師の偉大さに今更ながら感服

歩き遍路してみたいな~!

 

昨日午後隣りの市へお稽古事で出かけました。

R11は満開の桜が至る所で見られ美しかったです。

昨日は畑仕事とお稽古事で 今日は風が強く天候不順で写真を撮りに出かけられませんでした。

今回も我家の花の写真です。

畑の水菜や蕪の花が盛り! 菜の花系はすぐに散って汚れますが活けてみました。

水菜と蕪の花の違い分りますか?

上2枚が蕪の花  水菜の花より花びらが少し大きくて丸みがあります

下2枚            水菜の花 蕪の花より花びらが細身ですね

キンレイカも一緒に活けて黄色い花ど~っさり

ムラサキナ?(私は諸葛草と言っていますが)

ヒトリシズカもこんなに咲きました。

こぼれ種が生えたのでしょう

エイザンスミレの赤 こぼれ種で繁殖しました。

4.5年前にYさんから頂いたタイツリソウ今年も咲きはじめました。

スミレ

昨年オガワコマドリを撮りに来られ、ディスプレイに使用されのをいただいた物です。

種が飛んで椿の植えてある植木鉢でも花を咲かせています。

ヤマブキ 一重・白

シャガ

ラッパズイセン(白いと黄色の組み合わせ)

スズランも花芽が見えています。

ギボウシ いろいろ芽を出しています。

キレンゲショウマの芽

ギンバイソウも芽を出しました。

アヤメ

マイズルソウ

近所の方が北海道旅行をして

こんな花が道端にたくさん咲いていた と言ってお土産に頂いたものです。

小さな植木鉢で25年以上辛抱して芽を出しますが この頃花が咲いた事がありません。

大きな植木鉢に植え直そうと思いつつ・・・・

今年は白い花咲かせてほしいな~

裏のなごみ庵の玄関先にあるもみじの芽立ち

蕗の薹を水に挿していたら茎が伸び、蕗の葉が出て来ました。

強いですね。

どうなるかもう少し様子を見てみよう

 

蕪や水菜・大根は蕾もさっと湯がいて

サラダや 酢味噌和えにしていただくと美味しいですね。

上品に仕上げたい時には酢味噌に卵の黄身を加えるとまろやかでコクが出ます。

大根の蕾には少しほろ苦さもあります。

炒めてもおいしいです。

蕪や水菜の花が咲きはじめた蕾をさっとゆでて おにぎり弁当のトッピングにもします。

青菜の漬物を小さく刻んで菜飯のおにぎりに黄色い花の付いた菜の花のトッピングは綺麗です。

塩漬けの桜を塩抜きして、おにぎりのトッピングも今の季節良いですよ。

おにぎりと言えば私は海苔を巻くよりもすりごまをまぶすのが好きです。

先日は姉が漬けたからし菜の漬物を刻んでおむすびと焼しゃけのおむすびに

菜の花のトッピング

出し巻き卵にブロッコリーを添え

簡単弁当出来上がり

高知のひょうたん桜や枝垂桜を見に出かけました。

        

昨日はアスパラ2本 初収穫

ニラも青々と伸びてきて

ブロッコリーはわき芽が伸びて

葱もヌタがいいですね。

そうそう、山椒も新芽が大きくなりかけています。

木の芽和え の季節です。

まだ高菜(この辺ではまんばとも言われています)も食べられます。

高菜は漬物も漬けました。

高菜の漬物の葉や薄焼き卵でおにぎりを包んで塩漬けの桜を少し塩抜きしてトッピング・・・

三つ葉もお浸しが出来るほど繁っています。

畑に出れば何かしら収穫が出来て助かります。

今日は美味しい話で終わりま~す。

(よだれ)

おやすみなさい