Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

ショウキラン・酔芙蓉etc.が咲きました

2018-09-26 21:30:03 | 日記

9月26日(水)

今日は 樹木希林を生きる というTV番組を見ました。

女優として個性豊かに生きられた人生 何事にも真摯に生きられていたように感じます。

「人間としてどう終了するか?」

 自分の人生を振り返られて 「未熟なものですねぇ」とも言われていましたが、

最後まで周りに迷惑をかけないようにと自立して、生涯現役を貫かれたようですね。

早坂暁さんなど素晴らしい人が次々と亡くなられて…寂しい限りです。

下重暁子さんや五木寛之さんの本を読んで、考えさせられることが沢山あります。

現在、斉藤茂太さんの 老いの「けじめ」をほとんど読み終えました。

本を読んでもすぐに内容を忘れてしまいますが 

精神神経科医として経験されたことなどを穏やかな人柄がにじみ出ているような、

優しい文章で書かれているので、頭にスーッと入り込みます。

読んでいる時は共感しています。

 

私も年ですから、その時その時でけじめをつけていく習慣をつけなければと思っていますが、

PCには整理しなくてはと思いつつ、撮った画像が溜まる一方です。

その日その日一日を大切に生きること ですね。

今日、酔芙蓉が咲いていることに気が付きました。

出かけることが多くて まだかな~と思いつつ、庭の片隅で咲いているのに気が付きませんでした。

我が家の酔芙蓉は八重咲きです。

ショウキラン

まだまだ蕾が出てきています。

姉の家からもらってきてかれこれ9年になるのかしら?

年々増えてきました。

リコリスオーレア ショウキランとかショウキズイセンと言われるようです。

タカサゴフヨウ

今回は裏を撮ってみました。

ブルーサルビア

秋海棠

まだまだ盛りです。

兎に角トレニアがすごいことになっています。

オオケタデ

ハナアブ科の仲間でしょうね(ホソヒラタアブ?)

フジバカマが枯れてしまった現在、沢山咲いているオオケタデではアサギマダラは呼べないかな?

ヤマトシジミ♀?(飛んで羽を広げた時に黒く見えました)

秋海棠の葉にトンボ(アキアカネ♀?)

明日葉の花には

キアゲハの幼虫やクロウリハムシが来ていました。

丸々太ってそろそろ終齢期で蛹になる前でしょうか?

『雑草が生えるよりお花の方がいい』なんて 自生した花を好き放題にして楽しんでいます。

何しろ花に囲まれているのが好きです。

台所で炊事をしながら花を眺めるのが好きです。

花に来る鳥や昆虫を見るのも楽しいです。

(昆虫の名前違っていたらごめんなさい。ご教授下さるとありがたいです)

 今夜は雨になりました。

 

 


今宵の月他

2018-09-25 23:27:22 | 日記

9月25日(火)

夕方、雲が出てきたので今夜も月は無理かな~と思っていましたが

見えましたねぇ

お月様 あえて真中に撮りませんでした。

ノートリです。

ついでに火星も

これもノートリでこんな調子でした。

今日が満月だそうで美しいお月様見ることが出来て ほッ

     

今日午前中は県境の街へ出かけました 

帰宅し休む暇もなく汗になった服を着替え、予約時間に間に合うように歯科医院へ go 

15時を回っていましたが、帰りに海岸へ行ってみると

潮が引いて遠かったのですが、ソリハシシギやキアシシギ・キョウジョシギなどが見られました。

上の右に見える鳥は?メダイ?オオメダイ?

(トリミング大です)

潮周りのいい時間にまた出かけて行ってみたいものです。

ひさしぶりのシギ・チドリとの出会いでした。

 

 


中秋の名月(今夜は無月)

2018-09-24 22:53:26 | 日記

9月24日(月)

今夜は案の定 無月 となりました

縁側に笛吹いている無月かな  ジョビタキ

こんなこともあろうかと 昨夜お月様を撮りました。

昨夜は月を見ながら篠笛の練習をしましたので

月光に濡れて篠笛吹きをりぬ と 作りたかったのですが・・・・

写真を撮り始めると雲が出てきて

次第に雲に隠れて行きました。

ちなみに、7月26日火星が地球に近づいてきている時に撮った写真です。

18-200mmのレンズで撮りました。

月と火星をほぼ上下になった状態を撮りたいと思ったのですが・・・・

最も近づいた日は台風の影響で雨となり撮れませんでした。

望遠レンズで撮った火星 7月31日撮影

望遠レンズでは月と火星を一緒に撮れなくて、こんな感じでした。

アップにトリミング

設定を変えて 8月1日撮影 

トリミング

今月の月は火星から少し離れた左に見えています。

無月の虫の音に耳をかた向けるのも、趣があっていいですね。

    

 


シラホシトリバ

2018-09-24 22:30:52 | 蛾 トリバガ科

トリバガ科亜科和名未定

           シラホシトリバ#1 (開帳: 11 mm)

撮影場所:自宅庭

撮影日:2013年10月12

(マクロレンズを買って間もなくの撮影でした。

 

シラホシトリバ#2

撮影場所:自宅庭の北の畑 (アオジソの花にひらひらと飛んできて気が付きました。)

撮影日:2018年9月14日

5年ぶりに出会えました。

小さい上にフリーハンドで手振れもひどく甘ピン(年ですねぇ)