Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

MFから ハシビロガモ成鳥-2

2017-04-30 23:07:15 | 日記

4月30日(日)

昨日のハシビロガモの続きです。

ハシビロガモ♂

この写真を撮った時は順光の日差しが少しあり、頭の緑色が出ています。

ばんざ~い! トリミング大です。 

コガモに恋してる?

ハシビロガモ♀も負けじと

天気のいい日に出直そうと思っていましたが、なかなか探鳥に行けなくて 

数日後に出かけてみるといなくなっていました。

今シーズンもハシビロガモの成鳥に出会えてよかった!

また来シーズンも会えますように 


MFから

2017-04-29 22:45:23 | 日記

4月29日(土)

古い未整理の写真があります。

4月5日に出かけた帰りに見たハシビロガモの写真です。

夕方で曇りがちで 撮影にはいい条件でありませんでした。

整理出来たものから少しずつアップです。

なんとハシビロガモ♂の成鳥がいました。

少し前迄若鳥でしたが あの若鳥が立派な成鳥の羽になったのでしょうか?

♂が近づくとメスは首を伸ばし嘴を上にあげるしぐさをしばしばしていました。ご挨拶でしょうか?

なんと4羽だと思っていましたが ♂2羽 ♀3羽いました。

近かったのに 設定を間違えたのか知らない間にダイヤルを回していたのか?真っ黒い画像になっていました。

明るく補正してみましたが不自然です。近くへ来た時の写真はゴミ箱行きばかりでした。 

今夜はこれにて

 


藤の花

2017-04-28 23:09:41 | 日記

4月28日(金)

放射冷却のせいか朝晩は肌寒く感じて 羽織るものが1枚余分に必要です。

日中は良く晴れ 寒暖の差が激しくて 少々けだるさを覚えます

『藤の花の見頃だと愛媛新聞に出ていた』と こまちさんからメールをいただいていたので

(我が家は愛媛新聞を購読していないので こまちさんから情報をよくいただきます)

昨日見に出かけてみました。

紫陽花の花の季節には話題になるアジサイ園で藤の花は咲いています。

中央より右のふくらみは 棚がへ(屋根の形)になっているためです。

素晴らしいですね。

新聞に出たせいでしょうか 見物の人が次々と来られていました。

庭にも変わった花がありました。

のぼり藤 ?

庚申庵で見たおがたまの花より小ぶりですが花の形も香りも似ています。

 

今日(4月28日)

西条市の観音堂の藤を見に夫と出かけました。

 

藤の根っこを踏んで傷めないように囲いがしてあります。

 

今年は気候の性でしょうか?藤房が短く花房の数も少ないように感じました。

昨年の美しい幻想的でもあった藤の花を見ているので少々物足りなさっを感じましたが、芳香が満ち溢れて

香りに包まれていると とてもいい気分になりました。

癒されますね。

    


お山の花畑へ行ってきました。

2017-04-27 22:19:03 | 日記

4月27日(木)

4月19日 こまちさんと出かけて行ったお山花畑の写真アップです。

キバナノアマナ

(ユリ科キバナノアマナ属の多年草)

見たい花でしたが少し早すぎたようです。まだ黄色い色が出ていません 

昨年は4月30日に出かけて行きましたが もう花が終わりかけていました。

数本あり これは開き言っていませんが黄色く色づいています

アワコバイモ

意外と沢山咲いていました。丸印で囲んであるのがアワコバイモです。

エンレイソウ

ミツバノテンアンショウ

タチツボスミレ?

ミヤマカタバミ

ヤマブキソウ

1本だけありましたが まだ開いていませんでした。

ユキザサ

シロバナネコノメ

コガネネコノメ

ハルトラノオ

チャルメルソウ

ヤマシャク 蕾

エンゴサク

ハシリドコロ

?  小さな花です。

サイゴク・・・名前を聞いたのですが忘れてしまいました  (サイゴクサバノオです。5/13訂正)

キツネノチャワン?

初めて見ました。 キツネノチャワンと教えてくださいましたが ネットで検索すると見当たりません。

キツネノ椀茸というのがありましたが・・・・

モミジガサ? ヤブレガサ?

苔の花

 

苔の庭

駐車場に咲いていた桜

コブシ

 

桂の若葉

緑色の物は膝あてです。 

こまちさんが貸してくださいました。(こまちさんと私 片方づつ付けています)

膝をついて写真を撮るのに便利です

 

おまけ

ヒガラ

ゴジュウガラ

18-200mmのレンズです。 どれも物凄くトリミングしています

今シーズン初のオオルリの声も聞こえてきました

今年は桜の花が咲くのが遅れましたが、山野草も大分遅れています。

来月また出かけて行こうと話しています。

楽しい一日を賜りました。

こまちさんありがとうございました。

 


庚申庵

2017-04-25 21:55:12 | 日記

4月25日(火)

風の強い一日でした。

それでも明日から雨との予報なので ウールのセータを手洗いしました。

(まだ冬物が整理出来ていません 

好天に恵まれた24日(月) 夫と松山市にある庚申庵へ出かけました。

        

庚申庵には駐車場がありません。

今回で3度目ですが車はフジ(スーパー)に置かせていただき 歩いて行きます。

庚申庵の管理棟の横から入り 飛び石を渡って 藤棚のある庚申庵へ 

まず一巡りして 句材を拾い

夫は東屋で俳句吟行 私は写真を撮って・・・・

東屋の傍には 白藤の藤棚があります。

おがたまの花もあります。

オガタマの花の香りが東屋へ漂ってきます。

東屋から

白い花は利休梅

利休梅の花の下にタツナミソウが沢山咲いていました。

利休梅のところから庚申庵を

コデマリと木瓜の花

東屋の近くへシジュウガラがやって来ました。(甘ピンでした ^^; )

庚申庵の縁に座して

NPOの方たちとお話をしました。

男性の方が 上がって奥から眺める景色がいいと教えてくださいました。

落ち着きます。

お抹茶をいただき 何もしないでただぼんやり景色を眺めてゆったりとした至福の時間を過ごしました。

茶菓子は牡丹でしたが写すのを忘れていただいてから写真を撮りました。とても美味しいお和菓子でした

 躙り口よりは高いですが 頭を低くして入ります。(矢印のあるところが入り口)

先日NHKTVローカル番組のヒメポンで放映されました。

          ⇓ NPO代表をされている松井忍先生です(東雲女子大名誉教授)

庚申庵の説明をしてくださいました。口調も歯切れよく聞いていてとても分り易い説明でした。

フットワークが軽やかですが上品で、明るく、どなたにも親切で素晴らしい方でした

右にいらっしゃる男性もまた説明をして下さり 一茶の事等も含め樗堂について会話が弾みました。

お二人にいろいろ教えていただきました。

お二人は暁雨館へ時々資料の研究に訪れられるそうです。

池には泥鰌とメダカがいました。泥鰌を見るのは何年振りのことでしょう!

クレソンの花

 

紫蘭

お煎茶もいただきました。

和菓子はそら豆です。 今度はいただく前に撮りましたよ (練り具合・甘さも程よい美味しい和菓子でした)

車を止めさせていただいたのでスーパーフジでは昼食をして 夕飯の食材を買って帰りましたよ。

おまけ

帰宅して見上げた空の飛行機雲

小焼け

それにしても 松山までの運転がしんどくなりました。

行きはるんるん 帰りは睡魔に襲われパーキングエリアで一休み

年ですねぇ