Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

振られてばかりのサンコウチョウ・ヨシゴイ他

2013-06-30 10:49:14 | 日記

6月30日(日)

またまた久しぶりのブログUPです。

このところ所用で午後から出かけることが多く、

夕食後は早足散歩!で歩いて汗をかき、帰宅後お風呂に入って小休止。

そんなことが続くと

ブログUPしないまま休んでいました。

 

昨日は予定の入っていない日だったので、久し振りに探鳥に出ました。

実は隣県に珍鳥が出たとの情報をいただきました。

一生お目にかかれないと諦めていた鳥!!

それも幼鳥が一緒との事!

見たいな~!可愛いだろうな~!

バーダーにとっては誰でも珍鳥やまだ見たことのない鳥に会ってみたいと思いますよね。

私も見てみたい!撮ってみたい!と思います。

でも予定が入っていて、情報をいただいても行けませんでした。

昨日やっと見に行ける状態になりましたが、もう珍鳥たちは森の奥へ移動したとの事でした。

残念!!

でも、私は以前の悲しいある出来事がきっかけで珍鳥に出会えればラッキー!

出会えなくてもそれは 必要・必然・ベスト

出会えた鳥たちを撮れればラッキー という考え方になりりました。

だって鳥を撮りに行ける健康と時間があることですものね。

それで 昨日は行き先を変更 もういないかもしれないサンコウチョウを探しに行きました。

私は知りませんでしたがある方から サンコウチョウは7月には渡って行ってしまうと聞きました。

いました!!

思わない所で急に出て来て慌てました

久しぶりの探鳥でカメラのセットが出来ていなくて いい所へ来てくれたのに・・・・真っ暗な写真! 

慌ててモードや設定を変え撮りましたが 前の枝にピントが行って・・・ 

ノートリです。これも暗かったので補正で明るくしました。

眼にピントを合わすと近くて尾羽も入りきれず切れていました。

動きが早くピントが合ったと思えば移動して撮れませんでした。

サンコウチョウは薄暗い所へよく出てきますが、昨日は明るい良い場所へ出てきました。

探鳥に出る前にまず カメラの設定を点検! ですね。

以前に撮った写真は ピントが合っていても顔が枝で隠れていたりして全体が撮れていなくてで削除となりました。

来年も懲りずにまたtryしてみます。

 

先日ヨシゴイを撮りに行きました。

1年ぶりに行ってみると工事中で、昨年と環境が随分変わっていました。

待ってやっと撮れた写真は1枚

姿を現したと思ったらすぐに飛んで行きました。

それでも 今年もヨシゴイに会えて良かった。

情報を下さった鳥友さんありがとうございました。

葦の中から聞こえてきた声はICレコーダーで何とか収めました。

待っている間に撮った写真

長い間 バンが羽をつくろっていました。

ヨシゴイ・バンはトリミング大です。

他を回って出会った鳥を撮りながら帰宅しました。

グリンの中の白いサギは綺麗に見えますね。

私はダイサギとチュウサギの見分けがつきにくいです。

ダイサギは口の下から伸びた線が眼の下を過ぎて伸びています。

チュウサギは目の下で止まっています。

これはどちらなのでしょう??

もしかしたら先日UPしたサギの名前も間違っているかも?

今日から我が市のK川の鮎が解禁となりました。

今日は私のアマゴ釣りの師匠のN氏は鮎釣りクラブの会長なので 仲間と鮎釣りの最中でしょう。

昨日、魚道へも行ってみました。

ゴイサギやササゴイ・アオサギ・コサギが魚を狙っていました。

写真が整理出来次第UPします。

 


運動公園の散歩コース

2013-06-26 15:32:53 | 日記

6月26日(水)

よく降りますね。

これで我が街の水瓶も満杯になってくれるといいですね。

隣市のダムは放流するとTVに出ていました。

 今日からまた雨になると言う事なので、昨日は庭の草取りをしました。

雨が続くと 雑草は元気よくすくすく育って・・・・・。

午前中2時間 午後は2時間 お茶 また2時間  計6時間 草取りを頑張りました。

お蔭で今日は腰痛やら 筋肉痛やら・・・で、のらりくらりと自堕落に過ごしています。

我家ではパンジーの花が終わり ペチュニアの花が盛りになりました。

花の咲き終わったのを取り除く作業も始まりました。

普通の大きさの花はいいですが 小ぶりの花はわっと大量に咲き そして咲き終わるので怠けると大変です。

花を綺麗に長持ちさせるため こまめに手を入れています。

悲しい出来事があります。

燕の雛が死んでいました。

昨日3羽の雛が落ちていているのを見つけました。

1羽は死んでいましたが2羽はまだ生きていて 口をあけたりしていました。

まだまだ小さな雛です。

見過ごせなくて、私は薄い未使用のビニール手袋をはめて、生きている2羽の雛を巣へ返してあげました。

二羽のうち一羽はしっかりしていましたが 一羽はもしかしたら・・・・

今朝巣の下に一羽落ちていました。

息絶えた雛を親が巣から落としたのかな~?

でも今日巣の中に二羽の雛を確認しました。

無事育ち巣立ってくれる事を願ってやみません。

でも、どうしてとても小さな雛が3羽も巣から落ちたのでしょう?

写真は6/25夫を誘って朝の散歩に出かけた時のものです。

運動公園までは  です。

日頃歩かない夫は、公園のジョギングコースを先ずは1周することから始まりです。

こんな花が咲いていました。

以前TVで外来種で日本古来の自然体系を破壊する花と出ていたものと似ていますが・・・・

これは大丈夫なのかな~?

何時もなら誰かしら散歩したりジョギングしたりしているのですが 、珍しく人影がありませんでした。

念のためにと持って出たストックをこの通り 

正面にはジャンボ滑り台も見えています。

タケニグサも咲いています。 いい風景です。

朝の高速道路には 忙しそうに車が行きかっていました。

家の向こうのグリンの橋げたのある所は川です。

あのあたり 中央構造線が走っているのですよ。 

公園にはこんな花が咲いていました。

 

くちなしの花

 

駐車場へ戻り 帰りは神社へ寄って

この辺りは入野と言います

俳句で有名な一茶もここを訪れています。

早くも萩の花が咲いていました。

庄屋・暁雨館の関卜・時風等俳句をたしなんだ親子等がいて、俳諧に熱心だったことから

一茶も立ち寄りました。

古の歌に出てくる入野はこの地だと京の公家に働きかけて認可してもらったと言う事もあり

この神社には沢山の句碑があります。

(コンデジの電池切れで途中から撮れなくなりました)

入野のはらは桜の名所として、春には多くの花見客で賑わいます。

 今朝は雨で歩きませんでした。

夫はコピーをしに出掛けました。自転車で行くところを  だったので 

 結構歩いたと思います。

 

おまけの追加

私の部屋からの今夜8時前の風景 です。

写真を撮って、雨戸を閉めて 散歩に出ました。

食後30分してから   今日で4日目です。

(よかった! 3日坊主ではない  )

 

明るいうちに歩ける時は路地も歩けますが 遅くなると大きな通りを歩いてきます。

明るいと、よそ様の庭を眺めながら 大股早足で1時間

今夜は暗くなっていたので40分で帰りました。

コースは決めないで気の向くままに歩いています。

綺麗なお花の咲いている庭、どっしりとした風格のある庭 

可愛い花を見つけると、あの花を我家でも植えてみたい! とか かわいい植え方だな~! とか 思いながら歩きます。

車でさっと通り過ぎていた時は気づかなかったものが、ゆっくり眺められて 新しい発見もあり楽しいです。

闇の中に いろいろな香もあります。

今夜は ある所で朝鮮人参を煎じているような匂いが闇の中を漂っていましたよ。

 今夜は 狸な家族 というTV番組を見て休みます。 

 

       

 


我が家のツバメ・渓流に遊ぶetc.

2013-06-24 22:57:40 | 日記

6月24日(月)

梅雨ですから仕方ありませんが、何と無くうっとしい一日でした。

まだ蒸し暑くなく、しのぎ易かったからいいとしましょう。

今日は ほっ とする出来事がありました。

先日ツバメの卵の殻の落ちているのを見つけました.

親鳥は時折巣へ帰ってきて、巣の中へ頭を入れて餌をあげているようなしぐさが見受けられました。

一向にツバメの雛の声が聞こえてきませんでした。

不安でしたが

それが今日解消されました。

ベランダで洗濯物を干していると、すぐ近くにある巣からか細い雛の声が聞こえてきました。

確実に育っていると確信できました。

そして

親鳥が蛾のようなものを持って帰り

糞をもって飛び立ちました。

 

もう少しして雛鳥が自分で巣の外へ糞をするようになったら 巣の下へ紙を敷こうと思います。

でもよかった!! 何羽の雛を見られるのか楽しみです。

先日 6/22 また山へ行きました。  

雨が降り、ダム湖に水が以前よりは増えていましたが、まだまだですね。

6/12にお尋ねした家にシジュウガラの巣がありました。竹の中です。

もう孵って巣立ち前の雛の顔が見られるのではないかと、お尋ねしたのですが・・・・

物干し竿の支えにしてありましたが 

雛の声で気が付き、飼い猫が登って獲ったとの事

山道にはホタルブクロが沢山咲いていました。

初めての山道を走ってみました。

可愛いウツボグサが咲いていました。

ヘビイチゴもきれいです。

道が悪くなったので引き替えし、先日行った渓流へ行ってみました。

雨が降りどんな流れになっているか興味津々

SSを変えて

先日は右端にまるく見えている石の上から渓流を撮りました。

その時は左の端の方だけ流れていて、手前の流れはありませんでした。

大分水が増えています。

先日はヤマヤナギの根っこの茶色の部分が見えていました。

6/12の写真です。

上の写真と下の写真を比べてみてください

少し角度が違っていますが 見えていた岩が流れの下になっていますね。

蕾だったトリアシショウマ?の花も咲き始めていました。

 しばらく水の流れをSSを変え撮って遊びました。

1.5cmぐらいと思える小さなバッタ?イナゴ?

渓流で遊んだ後、違った林道へ 

オオルリが見えましたが・・・・若鳥でしょうかお腹の白い部分が濁っていました。 曇天の性もあり色がいまいちでした。

枯れ木に止まっていないと良かったのですが・・・・鳥も止まる木によっても見え方が違うものですね。

ツルアジサイ?

びっしりと花をつけていました。

山法師も咲いています。

広場に出たので Tea time

初めて見る花

別の場所で見た花 これを見て分かりました。はマタタビの花ですね。

葉が白い

トチバニンジン?

足跡

多分鹿?の足跡ではないでしょうか。

それも昨日は雨だったので、足跡が崩れていないと言う事はまだ新しい足跡でしょうね。

ヤマアジサイも咲いていました。

沢蟹がいました。

車にこんな蛾も止まりました。

オニグルミも実をつけていました。

自然の中でかわいい花との出会いもあり 目当ての鳥の声は聞こえませんでしたが、ルンルンで帰りました。

 


MF~サギ類

2013-06-22 22:46:11 | 日記

6月22日(土)

久し振りの  となりました。

折角の  なのに 今朝は何故か朝寝坊をしてしまいました。 

家事を済ませ 午後から探鳥に出かけましたが 成果なし!

でも又今日は山中の自然の中に入り込み 楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

写真はまだ整理中

今日は、昨日午後から久しぶりにMFへ出かけた時の写真をUPします。

昨日は雨でしたが、小降りになった頃を見計らってMFへ出てみました。

雨の中ですから小鳥はあまり期待をしていませんでしたが、鷺類ならいるだろうと農耕地へ

青々とした稲の中に赤い頭が見えています いるいる!

よく見ると赤い頭が3羽見えました。

車を移動して

この後飛び立ちましたが 飛んでいるところを撮れませんでした。

ダイサギも飛び立ちました。( ピンアマです  )

車を移動して近ずくと すぐ警戒して飛び立ちます。

アオサギもこの際だから撮りました。

若鳥のように見えます。

このアオサぎも驚いて

チュウサギかしら?

お食事中

ダイサギもお食事中

これはあまり赤くなっていませんが、アマサギのようです

アマサギ4羽いたのですね。

雨の中、しばらくサギと遊びました。

雨の中 しかも遅い時間だったので このぐらいで帰宅しましたが

このところ鳥を撮っていなかったのですっきりしました。

珍しい鳥を追われているバーダーさんなら 鷺と遊んだぐらいですっきりしないかもしれませんが・・・

私は 身の回りの鳥さんたちと遊べる事でも幸せと思えます。

次は アマサギの飛翔を撮りに出たいと思いますが

運よくアマサギに出会えるかどうか・・・・

 

 


親睦会etc.

2013-06-21 22:00:22 | 日記

6月21日(金)

こちらはよく降りました。

今日は梅雨寒 という言葉が合うような一日でしたが、

記録的な雨量で水害に会われた所もあるようですね。

お見舞い申し上げます。

雨で写真を撮らなかったこともあり、ブログのUPをしばらくお休みしました。

夫とTVの見たい番組が合わなくて、裏番組で撮っておいた録画を見たり

本を読んだり・・・・ 篠笛を吹いたり・・・・

雨の一日をのんびりと過ごしていました。

日本百名山・剣山も録画で見ました。

剣山は私にとって思い出多き特別な山です。

私はひょんな出会いから 憧れの山小屋のアルバイトも経験させていただきました。

それで登山で唯一、一人で登れる山です。

今回の剣山は三嶺~剣山・13kmの憧れのロングコースでした。

三嶺には何度も登っています。

登山を始めて早い時期に登っているので シュロウソウなどの初めて見た山野草の花を思い出します。

そのほかにも夏の三嶺~天狗塚の縦走

雪山の天狗塚~三嶺の縦走 は特に印象深い思い出です。

最初は天狗塚まで山友10人(ぐらい?)で登り、そこで分かれて

我が街の山のリーダーと健脚のMさんの3人で縦走をしました。

(天狗塚から下山した山友さん達が車を三嶺の下山口に回して置いて下さいました。)

足跡のない真っ白の雪道・雪庇などの注意を受けながらリーダーについて苦しくも(今となっては楽しい)縦走でした。

三嶺 山小屋泊

そこで徳島TV局の御一行様と一緒になりました。私たち3人の登山姿を撮影されました。

四国百名山 という本の徳島の山を担当、執筆された小野益大氏がTV局の人と同行されていて

いろいろお話をしました。

雪山の山小屋泊は初めてでしたが 真夜中の雪明りが印象的でした。

オールシーズン山は素晴らしいですが 雪山は特に美しいように思います。

この年になるともう登れないだろうと思う山が多くなりました。

恋しいです。

昨日も2007年6月26日にこまちさんとKちゃんの3人で登った石鎚山のCDを見て こんな花が咲いていたのだな~

なんて 懐かしく見ました。

年ですね。

 

ところで昨夜は 和音でコラボ という生涯学習に属している演奏仲間の親睦会が 花八番 という食事処でありました。

19時集合

料理は懐石風。まず トウモロコシのプリン風な豆腐・瓜の和え物

次はお刺身

次に

茄子にタイの身の薄切りと紫蘇を挟んで揚げ、あんかけ・もみじおろしとねぎのトッピング

味の白身の魚に玉ねぎの揚げ物のトッピング

揚げ物

うっかりして私が写真を撮り忘れたので友達のものを撮らせていただきました。

友達もアスパラの揚げ物をいただいていて写真には写っていません。

次に出てきたのは

豚肉とゴーヤのみそ仕立ての和え物

次は赤だしと握り寿司

赤だしは撮る前にうっかりしていただいてしまい量が少なくなっています。 

最後にデザート

くりぬいた蜜柑の実を使われているようで、蜜柑の味とプラムの味がしました。

 シヤーベットというのかジェラードと言えばいいのでしょうか?

美味しかったです。

皆さんの食事の進み具合を見ながら、料理が運ばれてきます。

暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たく・・・・美味しかったです。

話も弾み22時になっていて、あわててお開きとしました。

美味しかったですが量が多くて

私はそんなこともあろうかと密閉容器を持って行き日持ちしそうなものを持ち帰りました。

同じ思いの仲間がいて数人は準備しておられましたよ。 

 

 

おまけ

我家で収穫した山椒の実です。 100gほどありました。

収穫するとこんな風になっています。

 

それを洗って、一つ一つ外して 水気を切り

ちりめん雑魚に醤油とお酒でとろとろと、とろ火で煮詰めてちりめん山椒の佃煮を作りました。

ピリっとしていて、おいしいですよ。

食が進みます。

この頃体重がオーバー気味!!

 

あれやこれやと思いつくままに過ごし、雨の日も楽しんでいます。