Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

袴リボン&福寿草

2018-02-28 19:39:17 | 日記

2月28日(水)

早いもので 今日で2月も終わりですね。

風が強くなってきた夕方

「植木鉢が転がっている」とお隣さんが教えて下さって、急いで植木鉢などを取り込みました。

今夜は台風並みの風と雨が雨戸を叩きつけ、とても賑やかです。

     

2.3日前に孫のモカミルクちゃんから  電話がかかって来ました。

「ばーば 袴リボンどこまで進んでいる?」

「御免ね。まだ作っていないけど早く作って送るね」

リボン用の赤いちりめんの布や糸などの材料を買ってきています。

作り方が簡単なのですぐに作れると ついつい先送りにしていました。

モカミルクちゃん、今日 作りましたよ。

作ったけど、モカミルクちゃんの頭に合う大きさかどうか心配です。

早速明日にでも送りますが

 頭につけて大きさが不具合があれば、連絡してくれれば直しますからね。

先日庭で1個咲き始めた福寿草 4個咲きました。

2月23日撮影

福寿草はハッキリ撮れましたがバックの地面をぼかしたいのに地面まではっきりしており、面白くありません。

F値を絞り過ぎているからだとアドバイスをいただきました。

撮り直し(2月27日撮影)

これはまだF値を絞り過ぎのようです。

S値やF値を変えて数枚撮ってみました。

まだまだ満足のいく写真ではありませんが、バックをぼかすことが出来ました。

花のバックが綺麗でなかったので上から撮ったのですが、そういう場合の対処なども教えて下いました。

ギャラリーへお伺いしてお話していると収穫大です。

おおきたさん ありがとうございました。

 この画像は2月22日にマクロレンズで撮ったものです。

福寿草のそばに咲いているセリバオウレン

 

山野草です。可愛い花でしょう。

昨年秋に株分けをしたのがいけなかったのか? 夏の強い日が当たり過ぎたのがいけなかったのか?

今年は花が少なかったです。

今年の夏も日差しが強く当たるようだったら何とか対処しなくてはならないと思っています。

 

                         

 

 

 

 

 


観梅

2018-02-27 22:56:28 | 日記

2月27日(火)

昨日・今日とぽかぽか陽気で気持ちの良い、過ごしやすい一日でした。

昨日はこまちさんと隣県のギャラリーへ写真を見に行きました。

夫と写真を見に行きとても感動したのでもう一度見たいと思っていたのです。

こまちさんも「行ってよかった」といって下さりほっとしました。

こまちさんと会うのも久しぶり 道中話が弾みました。

      

今日は夫と観梅に出かけました。

少し明るすぎるかな~?

はるの感じを意識して明るく撮りましたが・・・・これでいいのかな?

高速道路にかかっている白梅が邪魔なのかな?

実はPLフィルターを買って撮る、初めての風景写真です。

Mモードで撮っていますが、S値・F値をどのくらいにすればいいのか手探りで撮っています。

トリミング・補正一切しない風景写真にチャレンジです。

明るすぎたり、暗すぎたりゴミ箱行きを沢山撮っていました。

ギャラリーおおきた で「設定などは沢山撮っていたら次第にわかって来ますよ。」とおっしゃっていました。

「自分が好きと思ったらそれでいいのですよ』とも。

上手下手は別として、写真を撮っていると楽しいです。

何よりも自然の中でいると癒されます。

馥郁とした梅の香りと暖かい日差しに包まれていい時間を過ごすことが出来ました。

おまけ

我が家に咲いている花

コデマリ

プリムラ?

葉ボタン

リュウキンカ

 

ニホンスイセン

雪が降り重みで折れたりしましたが、まだまだ頑張って咲いています。


暖かくなりました。

2018-02-26 21:18:54 | 日記

2月26日(月)

オリンピックが終わりましたねぇ。

TVで平昌オリンピックを見たり、天気がいいと草引きをしたり、所用で外出もしたりして過ごしていました。

PCを開かない日が多く、久々のブログアップとなりました。

フィギュアスケートでは羽生選手の怪我からの復帰 素晴らしかったですね。

ショパンの曲のメロディーにのって優雅にエレガントな滑り、そしてシャープなジャンプ、力強いステップ!にうっとりしました。

曲や演技に衣装がぴったりで素晴らしかった。

 

宇野選手は『四季(ビバルティ)より 協奏曲第4番 「冬」』のメロディにのって

冬の寒さに耐え暖かい春を待つような

力強くまた優美な彼の持ち味の演技が十分生かされていて素晴らしかったですね。

宇宙人?と思えるコメントには驚きでした。

あがり症の私にはとても羨ましい感じです。

宮原選手も坂本選手もメダルには手が届きませんでしたが 自己ベストを上回る得点でした。

宮原選手は手と足をうまく使って演技が大きく見えました。

坂本選手のぴちぴちとして伸びやかですっきりとした安定した滑り!!

みんな素晴らしい!!

 

金・銀・入賞の快挙おめでとう! TVの画面にくぎ付けの日々でした。

エキシビジョンも素晴らしかったですね。

女子のフィギュアスケートは金・銀・銅の皆さんの演技が素晴らしすぎたです。

氷上のクラシックバレエを見ているようでした。

2月21日の朝日新聞 文化文芸の欄でフィギュアスケートの記事が載っていましたが

舞踊評論家 村山久美子さんが書かれていた内容は常々私も思っていたことでした。

昨年だったかブログにも書いたことがありましたが、

フィギュアスケートには高難度の技術だけではなくクラシックバレエの基本も必要だと感じています。

指先までの表現やパッセやアラベスクetcといったスタイルなど基本動作を習得をすれば

羽生選手やザギトワやメドベージュワのよなスポーツと芸術の融合された素晴らしい演技が生まれてくると思います。

腕が棒切れのように振り回されていると優雅さ美しさを感じません。

フリーの4分間がストーリー性がないと長く感じます。

フィギュアスケートは全身で表現する氷上の芸術だと思います。

 

今回のオリンピックでカーリングもよく見ましたが 面白い競技ですね。

どちらにしてもオリンピックに出られている方々には並々ならぬ努力があるのですね。

まだまだ他の競技の事なども書きたいことが沢山ですが長くなりましたのでこの辺でおしまいです。

沢山の感動をいただきました。

ありがとうそして本当にお疲れ様でした。

先日N氏から連絡をいただき山の家へ出かけて行きました。

行く度に撮る好きな風景 今回も撮りました。

ほっこりと陽当たっている感じが好きです。

N氏の山の家近くでは

焼肉パーティーの残骸

鹿と猪の焼肉でした。

山の家で飼われている名古屋コーチン

この子の尾羽が一番きれいでした。

気が荒い雄!N氏が卵を取りに小屋へ入ると攻撃的です。

鳥小屋の周りにも雪が残っていました。

帰路で撮るお気に入りの風景

また蕗の薹をいただいて帰りました。

 

おまけ

ミニトマト

年末(12月27日)に寒さで枯れかかっていたトマトの枝になっていた青いミニトマトを収穫しました。

上の写真は少し色ついた1月10日に撮ったものです。

2月16日にはこんなに赤く色付きました。

時間がたちましたがすっかり赤く熟しました。

夫はこのミニトマトは食べないと言ってました。

1個食べてみるとミニトマトの味です。

野菜サラダにスライスして黙って夫にも付け合わせて出したら、食べていました。

 わが家でも蕗の薹を見つけました。

 

 

 


福寿草が咲きました。

2018-02-15 22:16:43 | 日記

2月15日(木)

昨日、庭に福寿草が咲いているのに気が付きました。

毎年花を咲かせる福寿草ですが今年は芽が出るのが遅い!と心配していたのです。

福寿草の咲く場所にリュウキンカがはびこっていたので根気よく球根を取り除きました。

その時福寿草の根も引いてしまったのか芽が出てこない!と心配していたのですが

昨日、花が咲いているのに気が付きました。

昨日は所用で出かけたので、花を撮る時間がありませんでした。

今日、望遠レンズを外して、18-200mmのレンズに付け替えて花を撮っていみました。

PLフィルターを持っていないので花を撮るには曇っている方がいいのでしょうが,福寿草は半開きでした。

福寿草

花芯に焦点を合わせ撮りました。

ホワイトバランスを晴れにしても SSやF値を変えると違った色になりました。

ホワイトバランスを曇りして

ホワイトバランスをオートにして

色々設定により色が変わりますね。

レンズを付け替えたついでに 上の庭に咲いている水仙の花も撮ってみました。

姉のうちからもらって帰った水仙ですが純白で美しいでしょう。 なかなか増えてくれません。

少し画像が明るすぎたかな?

このスイセンは香りのいい水仙です。

すべてMモードで撮りました。

厨窓から見える水仙は2種類ですが 上の庭では現在4種類の水仙が咲いています。

 

 

昨日、本当にし久々に電車に乗って新居浜市へ出かけて行きました。

電車の扉には開閉のスイッチがあり 開のスイッチを押してドアーを開いて乗るのです。

偶然、友人も同じ電車に乗られたので教えていただきましたが、一人だったら戸惑ったことでしょう

初めての経験でした。

下車して南の街へ行くために駅のすぐ西に高架ができて居たのです。

渡るのも初めてでした。

以前は遠回りしていかなくてはなりませんでしたが 便利になっていました。

高架からは眺めがよかったので 早速渡り初めの記念写真を撮りました。

中央に見えている山は赤星山です。

東赤石山の左に少し見えているのは権現山ではないかと思います。

冬になり『銅山峰に馬が飛んだら寒くなる』と言われているそうです。

この写真でははっきり見えませんが、うっすらと白く雪が残っているのが馬の形に見えるのです。

西赤石山や綱栗山にはアケボノツツジの群生があり見事です。

但し、花の咲くのに当たり年、裏年があり、毎年美しく花を付ける訳ではありません。

  


ようこそ我が家へ シロハラさん

2018-02-12 22:12:31 | 日記

2月12日(月)

今朝はシャリシャリという車の通る音で目覚めました。

雨戸を繰ると外はうっすらと雪景色

勝手口から裏庭へ出るとこんな足跡が付いていました。

何の足跡でしょうか?

 

スズメがやって来ました。

もみじの枝に一列に並んで かわいい

以上 Nikon COOLPIX P520で撮りました。

昨日(2月11日)の事です

水を飲んでいるスズメを撮っていると

向こうに尾羽が見えているヒヨが マンリョウの実を食べ始めました。

後はセンリョウの木です。 ヒヨに実を食べられるのでビニール袋をかぶせています。

とその時

シロハラが姿を現しました。

この後もみじの枝へ止まりましたが、万両の実を食べていたヒヨが追い払ってしまいました。

今年はシロハラはやって来ないのかな~?と思っていましたが

やっと現れました。 よかった 

その後ヒヨは またこの場所へ戻って来ました。

2月12日

今朝のスズメ

氷の隙間から溶け始めた水を飲んでいました。

雪も解け始めていましたが、せっかく雪が降ったので雪のスズメを撮ろうとカメラを向けていると

ツグミが現れました。

すぐに畑の方へ降りて行ってしまいました。

数枚でしたがやっと今シーズン ツグミも我が家の庭で撮ることが出来ました。

尾羽の下の茶色味を帯びた模様も見ることが出来ました。

この後折角ですから雪のスズメを撮りましたが

久し振りの雪の中の鳥 雪を撮る基本の設定を間違えていました。

 

水を飲んで頭をあげた時に水滴が飛んでいます。

このスズメ 胸が膨らんでいますね。

今日もすべてノートリです。

寒い日は厨窓から庭の鳥さんと遊ぶのが楽しみです。

一日中見張っているわけではないので、眺めている時にシロハラやツグミがやって来てくれてラッキーでした。