Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

暑中お見舞い&娘親子の帰省

2014-07-29 22:30:43 | 日記

7月29日(火)

色々忙しく過ごしているうちにもう7月も終わろうとしています。

暑さにうんざり 

27日、楽しみに待っていた孫が東京からやって来てました。

娘親子たちと元気で賑やかな生活が始まっています。

  

7月27日 

朝から何となくすっきりしない天気でしたが雲行きが怪しくなり9時過ぎに物凄い勢いで

大きな雨粒がベランダで跳ね返っていました。

暫く降って雨が上がり 晴れてきました。

午後 高松空港まで娘親子を迎えに

手荷物を待っている娘親子

夏休みに帰省してくるといつも遊んでくれるお友達と夜は花火をして楽しんでいました。

お友達は28日から九州の親戚の家へ出掛けて行くので

今年は残念ながら 遊べるのはこの日だけでした。

7月28日

朝起きると もう娘たちは起きていて 洗濯も済ませて朝食も出来ていました。

  

午前中 隣市のショッピングモールへお買い物です。

孫は海やプールへ行くのを楽しみにしていますが、日焼け防止の水着の上に着る服が小さくなり 

こちらで調達することに

まずは文房具屋さんでお買い物

孫がいるからこんなお店に入りましたが 文具もいろんなものがあり見るだけでも楽しいです。

鉛筆と可愛い筆箱を買ってもらっていました。

2学期から使うんだそうです。

次に孫の靴を買って

孫と娘の水着の上に着る服を買って

早速孫は買った 靴を履いています。

孫は自分の意思がはっきりしていて 自分で決めていました。

帰宅後、昼食を済ませて お天気がいまいちでしたが 海へ                      

 

海水浴から帰って 私はお昼寝

今夜も楽しくにぎやかに夕飯

  かんぱ~い  

7月29日

午前中 所用で出かけ 

午後は盆経で和尚さんが来られるることになっていたので

娘たちを海まで連れて行き帰宅

盆経が終わってから迎えに行きました。

丁度海から上がり着替えが済んだところへ行き合わしました。

助手席にイルカの浮き袋

 

  

  一休みして娘と夕飯の準備

    

今日は土用丑の日 娘が近所の魚屋さんから買ってきた鰻

孫はウナギが好きでありません。

娘も私も夕飯にご飯はほとんど食べないので 1切れづつ後は夫

大きなウナギ 1尾で2000円也

たれは甘すぎずからすぎず さらっとしたいいお味でした。

鰻と言うと子供の頃 母が鰻をさばき炭火で焼いていた姿を思い出します。

頭を錐のようなもので刺してまな板に固定し

新聞紙で鰻を持ち 包丁で手際よく背(?)を開き骨を取り除き次々とさばいて焼いていました。

何とも言えない香ばしい香り 

骨は骨煎餅にしてくれました。

松丸で捕れた四万十川の上流の鰻が毎年届いていました。

懐かしい思い出

料理が好きで上手だった母には食べ物の思い出が沢山あります

孫用に牛丼

 

ゴーヤとチリメンを炒めてシンプルに塩で味付け 牛丼に使い余った卵の白身をまぶして出来上がり

昼の残り物の肉じゃが

(つまみ食いをしながら料理をしたので少なくなっています 

我家で収穫したトマトときゅうり

 

自家製の梅酒といただきものの焼酎・昨夜の残りのワイン 孫はレモンライムの飲み物で乾杯

 

レモンライムの果樹の粉末を浄水器の水で溶かした飲み物ですが

これで焼酎を割っても結構おいしかったです。

梅酒は昨年漬けたものです。

熟した梅でしたが梅の塩漬けした余りを蜂蜜で梅酒を作ってみました。

途中で味見してみると甘さが足りなかったので氷砂糖を少し足しました。

甘ったるくなくて美味しいと 夫と娘から好評

   

食後に  孫は大好きな桃

簡単手抜きの夕飯でしたが ご馳走様

今夜もにぎやかに 楽しく

酔って候

孫が持って来たビデオ アナと雪の女王 を見たり

ジェスチャーのしりとり遊びをしたり

夜が更けてきました。

            

おまけ

7月26日夜の事です。

残飯などの処理に庭に出ると ふと目に留まりました。

急いでカメラを持ってきて撮りましたがうす暗くてブレブレ

19:20

懐中電灯を持って来たりして もたもたしていたら

19:28

もうこんなになって

19:30

20:35

21:39

クマゼミの羽化 久し振りに見る事が出来ました。

美しい!

もう一日遅かったら孫に見せられたのに

残念

 


花火 他

2014-07-24 22:56:08 | 日記

7月24日(木)

またまた久しぶりのブログUPです。

梅雨が明けたと思ったら 暑くなり

家事の他にお箏や篠笛の練習をしたり 綺麗好きの娘が帰省してくるので

日頃手抜きをしている部屋の整理をしたり

TVを見たりしているとPCに向かう気力も失せていました。

暑さも厳しくなり 昨日からの猛暑は

    

予定がないと外出する気になれません。

この頃は買い物も夕方の日差しが柔らかくなってから出かけると言った具合です。

昨日は隣市が全国でも最も気温が高かったようです。

その猛暑のなかを私は着物を着て幼稚園へ篠笛の演奏に出かけました。

今朝は朝からむ~んとした熱風が吹いていましたが

昨朝はさほど暑くなく、クーラーもきかせて着物を着つけました。

お寺が経営されている幼稚園

仏様が見守っておられると実感できるような雰囲気の幼稚園でした。

園内には立派な三重塔がありました。

幼稚園へ着いた頃には暑くて汗が噴き出そうなのであまり写真は撮りませんでしたが

大きくて手入の行き届いた立派な松も数本ありました。

応接室

私の好きなモディリアーニやミレー・平山郁夫の絵が飾ってありました。

園児が入ってくる前の演奏会場

お誕生会がありそのあと演奏をしました。

出会う園児たちはきちっと挨拶をしてくれました。

鶴の恩返し と言う物語風の楽譜に鶴の写真を張り付けていたのですが

演奏が終わり 『鶴の写真を見せて』 と言って近づいてくる子もいました。

暑い時です。

ボランティアが終わるまでは体調を崩さないように外出は控えていましたので

庭に出て

蜘蛛の巣に霧を吹きをかけて遊んでみました。

 トリミングして 

風景が写っています。

蜘蛛の巣で遊んでいるとヒヨの親子がやって来ました。

若鳥

このところ若鳥の声がよく聞こえてきます。

今朝も庭に散水していると電線で親鳥から餌をもらっているヒヨを見ました。

外出は控えていましたが友人が来て下さったので離れの なごみ庵へ迎えました。

暑くて手入が出来ていませんが 散水して

見えにくいのですが飛び石の突き当りに蹲があります。

飛び石は私が以前に作ったものです 

玄関の花

秋海棠・ミズヒキソウ・ツリフネソウなどを活けて

お茶の準備を整え

お香も炊き友を迎え 楽しいひと時を過ごしました。

7月21日にはやっと我が家でもクマゼミが啼きはじめました。

梅雨明けと同時にニイニイゼミも鳴きはじめましたが 今年は蝉が少ないのかしら?

7月19日 

今年最初の花火を撮りに出かけました。

暗くなる前に写真を撮り

花見を撮る設定に変えたつもりが AFをMに切り替えていなかったのかも

シャッターを押してもすぐにシャッターが下りなかったり

変!

と思いつつ気が付かないまま花火を撮って帰りました。

PCに取り込んで花火がぼやけているようなのでカメラを見て気が付きました

何んとか数枚UPしてみます。

堤防で見ている人にピントが合ったようです。

PCに取り込んで  の人影に気が付きました 

ちょっとあそんで

花火大会が終わるころから雨がぽつぽつ降り始めました。

 

明日も花火大会があります。夕方の天気は雨が30パーセントの確率

何しろ1年に数回のチャンスです。

どうか雨が降りませんように

 


久々のブログUP どろんこ祭り他

2014-07-17 05:10:42 | 日記

7月17日(木)

今朝は早く4時に目が覚めてしまいました。

5時頃雨戸を繰ってみると 東の空が茜色に染まりかけていました。

窓に映った朝焼け空

 ツバメ6羽 電線に止まってくつろいでいました。(一部です)

15分後 朝日が昇っていました。

 

九州は昨日梅雨明けしたようですね。

この2日 当方でも強い陽ざし

四国も梅雨明けが近いのではないでしょうか。

ところで3.4日前にブログUPしたのですが 

そそっかしい私 同じ物が2回UPされていたので 1個削除した積りでしたが 

2個とも削除され 消えてしまいました。

前回ブログUPしてから10日程たっています。

体調が悪いのではないかと心配して下さって 関東の友人からにメールが届きました。

この頃蒸し暑くなり疲れやすく すこぶる元気とまではいきませんが 充実した日々を送っています。

賞味期限が切れいていますが 思い出しながら近況報告からぼつぼつ始めます。

7月10の朝の空です

過去最大と言われた台風は四国沖を通り過ぎました。

こちらは恐れたいた風は未明に少し吹いただけでした。

水不足が案じられていた早明浦ダムは満水になりましたが 異常気象ですね。

風害 特に思いがけない所での大水害もありました。

お悔やみ申し上げます。

 

7月11日

友人宅へ出掛けて行き 広がる爽やかな田園風景を眺めながら楽しい時間を過ごしました 

我家ではレンゲショウマの花が咲きました。

うつむいて咲く花を手で上を向かせて撮りました 

7月12日 

梅雨のはれ間の街角の風景 

虹色の大きなシャボン玉 夢を乗せてとんでけ!!

7月13日

教会のサマーコンサートに出かけました。

牧師さんがサックスフォンを吹かれます。

バンドも組まれていて

 心にしみる讃美歌 踊りたくなるような楽しい曲 などが演奏されました。

そして子供たちのコーラス 

清々しくそして豊かな気持ちにさせてくれるいい時間でした。

13日のTV番組 日曜美術館では RAOUL DUFY の絵でした。

2001年12月 高松市美術館のディフィーの特設展を見に行きましたが

彼が編み出した独自の手法の絵 美しい色彩の絵

見ていると想像が膨らみます。

番組では日比野さんがゲストで解説しておられ 色々知る事が出来ました。

この頃よくTVを見ます。

千住博さんと石川さゆりさんのトーク番組も見ました。

千住さんの絵から 先日見た那智の滝を連想

石川さゆりさんの独特の雰囲気ある歌からは 美しい言葉の響きを感じ取る事が出来ます。

石川さゆりさんの言葉使いも美しく 言葉を大切にしている人と言う印象をうけました。

悲しい出来事もありました。

我が家で営巣しているハトの卵 ヘビに襲われてしまいました。

何時も巣に座り込んでいるハトが枝に止まっていました。

 巣の中で何やら動いています。卵が孵ったのかと見ると 何んとヘビがこちらを見ていました。

慌てて棒を持ってきて ヘビを追い払うと1個卵が残っていたのですが

暫くして見てみると無くなっていました。

雛の誕生を楽しみにしていたのですが・・・・

それにしても大きくて長いヘビでした。

あんなヘビが我が家の庭に潜んでいるのかと思うと・・・・

 

この頃 我家の庭や畑で蛍を見る事が出来ます。小さな平家ボタル?

1.2匹ですが嬉しい事です。

家の前の小川が蓋をされ道路になってしまいました。

昨年まで数匹の蛍を見る事が出来たのですが 今年から見る事が出来なくなったのは残念なことです。

春にはレンギョウや雪柳の花が咲き

水仙が咲き 紫陽花が咲き

萩の花が水面まで届かんばかりに咲いて風情のある小川で大好きでしたが

車社会と言う時代の流れ これも致し方のない事なのでしょうか。

そうそう

昨夕庭でアブラゼミの声を聞きました 

例年なら ニイニイゼミが鳴きはじめてから 次にアブラゼミ と言う順でしたが

今年はまだニイニイゼミの声を聞いていません。

そして14日 夫の用事で出かけて 駐車場で待っている間

クマゼミの声が聞こえていました。

我家でクマゼミの声を聞けるのは何時頃かな~?

 

久し振りのブログ 長くなりました。

どろんこ祭りの写真UPです

左3人のハッピに注意  休憩中  ハプニング! 牛が後ろ足で水をはねたようです。

同じ様な写真ですが 最後までお付き合いくださった方 お疲れ様

ありがとうございました。

今日は 午後からそして夜に予定が入っています。

寝不足です体持つかな~!


どろんこ祭り-1

2014-07-08 23:43:14 | 日記

7月8日(火)

今日未明も夜中に 凄かったです。

でも、寝不足が続き 少しの間目が覚めましたがすぐに夢の中へ・・・

今日は晴れ間も見えましたがむしむしと暑かったです。

台風8号が気になります。

これまで 我家の台風対策を早めに行うと 案外台風がそれたり、風が弱まったりしているので

今回も縁起を担いで 今日早々と離れのなごみ庵の雨戸を閉めたり

植木鉢を移動したりしました。

こちらの台風通過は10日夜から11日未明にかけてが最も接近 との予報です。

 先日から手掛けている庭木の剪定 風の抵抗を弱めようと思って今日も少し頑張りました。

剪定をして気が付きました。

ハトが営巣しているのです。

鳩の糞害があり 好きではありませんが  可愛い雛見られるといいな~

お箏の練習も 1時間半ほどしましたよ。

音楽っていいな~! 心が和みます。

今日の夕焼け空 霞んでいましたが綺麗でした。

ベランダから

白い花は槿です。

7月6日 夫の希望でどろんこ祭りを見に行きました。

どろんこ祭りを見に行くのは今回で3回目です。

2回目を見に行ったのはもう7.8年前の事です。

連写で写真を撮りまくりました。

取り込むのも時間がかかりますし、見るのが大変

まだ少ししか見ていませんが

見た順にUPしま~す。

三島神社

   

牛が到着 神社まで連れて行き 神事をしてから神田の代かきです。

牛は食肉用だそうです。

1ヶ月訓練されたようです。

早めにと思って出掛けて行きましたが もうカメラマンの場所取りが…

雨がぽつぽつと降り始めました

左端のカメラは私のカメラです。    

 

 三島神社での神事が終わり牛が入ってきました。全部で8頭です。

田梳く道具が牛に取り付けられます

最初の4頭が用意が出来ると次の4頭が順番に入って来て道具を着けます。

観客はお待ちかね

準備OK

代かきがはじまりました。

一周するころには牛も慣れてきたようです。

人も牛も代田を歩くのは大変でしょうね。

上の写真右端の人が代かき20年のベテランさん リーダーの渡辺さんです。

左の人が15年

真ん中あたりに居る人が8年とか

アナウンスが流れていたような気がします。

今日はこの辺で

 

数写せば 中にいい写真が1枚ぐらいあるだろう と 何しろ写真撮り過ぎて

もう少し迫力のある写真を探します。

 

 

 


カワラヒワ 他 徒然なるままに

2014-07-07 23:37:49 | 日記

7月7日(月)

よく降りますね。

雨戸を繰り、私の部屋からの今朝の眺めです。

夜中に ド ~ ン!と言う凄い音で目が覚めました。

雷! 凄かった!! 

このところ

友達と離れの家(和み庵)で篠笛の練習をしたり

掃除をして 季節のお花を活けて お香をたき友を迎えました。

所用で出掛けたり 

そう、昨日はどろんこ祭りを見に城川町へも行ってきました。

何かと忙しく過ごしていました。

今年から観月会や芸能発表会などの演奏をやめる事にしていましたが

体調が悪い人やお産等出られない人いらっしゃるので お箏の演奏で観月会に出ることになりました。

今年は9月8,9日の2日間観月会が行われます。

演奏曲目を増やしたと言って先生から7月2日に新しい譜面をいただき練習を始めました。

間に合うかしら?冷や汗ものです。

でも 古曲と違って 今迄に弾いた事のないテンポとリズム 

楽しんで練習をしています。

幼稚園の演奏も個人的に頼まれているので 篠笛も練習をしています。

そんなことで 時間がたつのが早い事!

探鳥にも出ましたが成果は無く、珍しくはないのですが近くで見る事が出来たカワラヒワ

キイチゴを美味しそうに食べていました。

カワラヒワ

 

 ノートリ  少しトリミングしてあります。

近かったので鮮明に撮れていました。

 

5月に見た蛾ですが

オオスカシバ

蛾に詳しい蔵友さんに 翅が透けていない ので尋ねてみると

羽化して間もないオオスカシバだそうです。

オオスカシバは羽化直後には翅に鱗粉があります。
すこし経つと自分で翅を震わせて鱗粉を落とし透明になります。
ですから、これは羽化後間もないわずかの期間しか見られない新鮮個体です。
自分で飼育しないと撮影できなくて、とても珍しいです。
スズメガ科(Sphingidae) ホウジャク亜科(Macroglossinae)

と教えていただきました。

道理で動きが鈍かった!!

そんなオオスカシバに出会えたことラッキーです。

オオスカシバはハチドリと間違えられるそうです。

まだ見た事のないハチドリ 何となく大きさを実感しました。

 

畑では毎日胡瓜などの夏野菜が収穫できます。

毎日のように酢のものを作っています。

トマト・チリメンジャコ・赤玉ねぎ・きゅうり・アオジソが入っています。

心太を入れるのが夫は好きなようです。

たまには缶詰の蟹を入れたり

お安く蟹蒲鉾にしたり

薄焼き卵焼きを入れたり

ミョウガが採れだすとミョウガも入れたり

毎日同じものだと飽きるので 内容を換えながら胡瓜は毎日使って酢の物を作るこの頃です。

それでも胡瓜は余るので糠漬けにもします。

この頃の雨で畑は大草です。

雨が止んだら畑仕事も待っていますが、過去最大の台風が日本に接近していますね。

明日は家の周りの鉢植えなど避難させなくてはと思っています。

大事にならないといいのですが・・・・