Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

ヤマセミ など

2015-07-24 22:31:38 | 日記

7月24日(金)

今日 四国は梅雨が明けたようです。

昨日までの梅雨空が嘘のよう 晴れました。

 

このところの梅雨空で布団が干せなくて やきもきしていました。

明日 東京の娘親子が帰省します 

今日は 娘親子の使う寝具一式干せてほっとしています。

 

このところ家事を怠けていたので 娘親子を迎える準備で大忙しでした。

 居間のソファーのカバーに車の座席のカバーも洗濯をしました。

掃除もいつもより丁寧に・・・

準備万端整い 明日は飛行場へお迎えです。

今夜は ブログをUpを済ませたら休みま~す。

 

このところよく虹が出ましたね。

同じ様な写真ですが 

この日は2重の虹が大きく出ていましたが 車で国道を走っていて撮れませんでした

帰宅して急いでベランダから撮りました。

7/20 19時ごろの空です。

 

 夕焼け 西の空

北の空 

ちなみに 7/20 6時AMごろの空です。

孫たちが帰省すると探鳥には出る機会が無いだろうと思って 

先日 ヤマセミを見たところへ再度行ってみました。

居た~

遠かったのでものすごくトリミングしています。

もう少しSS早くしておけば良かった!

我が家から少し遠いのですが この場所はヤマセミと遭遇し易い場所です。

いつかまた出掛けて行ってみようと思っています。

 

おまけ 

ヒヨコを見に行ってみました。少し成長していましたよ。

    

   

 


ゴイサギ(五位鷺)幼鳥

2015-07-17 22:39:45 | 日記

7月17日(金)

超大型と言われた台風11号 四国を縦断して行きました。

我が町は四国山脈の北にあり 地形で守られたのか 風の方は心配したほどのことはありませんでした。

夜中にエリアメールで土砂災害警戒情報が届きましたが

我が家辺りは大丈夫でした。

まだまだ土砂災害には要注意とのこと 早く梅雨が明けることを願っています。

 

超大型台風に備え

 大きく育ちすぎている庭の椿の木2本 7月15日に枝を伐り詰めめました。

 以前から伐らなくてはと思っていましたが

なかなか手が回らずに延び延びになっていたのです。

風にあおられお隣さんの方へ倒れたりして迷惑がかかるといけないと 意を決して伐っていると

お隣さんが道具を持って来て伐って下さったので あれよあれよという間に片付きました。

片手でも良くきれる鋸があるのですね。

 

その後が大変でした。

伐った枝をさらに伐り詰めて束ねる作業   

有らん限りの力を出して 体重をかけ て出来るだけ小さく束ねました。

まだ以前に伐った木が処分されないままに畑の隅に積んであります。

今回の枝は勿体無いとは思いましたが (いい肥料や草木灰になるので)

車の後部座席を倒し 車に積めるだけ詰め込み クリーンセンターへ運んで行きました。

お陰でまだ少し筋肉痛で~す。

 

折角出掛けるのです。カメラを助手席に乗せて探鳥をして帰りました。

 

ホシゴイ(星五位)に遭遇しました。

 

ゴミが目立つのが気になりますね。

今日は寝不足気味です。

家の中へ非難させていた植木鉢を庭に出したり 風で倒れたノボタンを切り詰めたりして

後はのんびりと過ごしました。

学校へ行く前の孫から 台風見舞いの 

姉からも 

心配してくれてありがとう 


ヒヨヒヨひよこ動画 など  

2015-07-16 23:30:43 | 日記

7月16日(木)

    

大型台風11号 雨と風が強くなってきています。

雨戸をたたきつける雨と風の音がにぎやかで 眠れそうもなく 夜更かしをしています。

 

農耕地では花が咲きはじめている稲田があります。

我が家では沢山実を付けている夏野菜 

気になります。

予報では雨量も半端ではないようですね。

被害が大きくならないように 祈るばかりです。

 

先日友人がヒヨコを飼いはじめたと言われたので見せていただきました。

三十数年前に子供が夜市でヒヨコを買って来て 飼育したことがあります。

成長し 早起きの雄鶏の声に近所から苦情が出て やむなく処分した悲しい思い出があります。

この頃はヒヨコを見る事が無くなりました。

 

生後1ヶ月のひよこ癒されました。

 

我が家では

3個目の蓮が7月10日に咲きました。

目が覚めるのが遅くて6時30分ごろにはもうおおかた開いていました。

朝の用事を済ませ10時30分頃 カメラを持って出てみると 朝見た時より開き具合が少なくなっているのです。

一日目・二日目は 花はあまり開ききらないで 夕方になると花を閉じます。

三日目ぐらいになると 夕方まで開いたままのようです。

 

最初に咲いた蓮は

二番目に咲いた蓮は

花の命は短くて・・・・

トンボ 毎年我家で見かけます。

モンシロチョウ

蝶の飛んでいる所を撮ろうと 追いかけましたが・・・・

 

グロリオサ

 先日写したものですが 今日は25個目の花が咲いていました。

最近また新しい芽を出して 最初4本でしたが27本に増えてきています。

花の終わったパンジーのプランターでは蝶の幼虫も沢山繁殖しています


金澤翔子書展 他

2015-07-11 22:07:45 | 日記

7月11日(土)

2、3日前から蒸し暑くなりました。

これまでは梅雨であることを忘れるぐらい当方は涼しかったので

汗かきの私としては 凌ぎ易かったのですが・・・・

 

7月9日 この蒸し暑さでやっと我が家でニイニイゼミの声が聞こえてきました。

ニイニイゼミの声を聞くと 蒸し暑さが増してきますよね。

 

最近 あまり遠くへ探鳥に出ない私ですが

先日 所用で出かけ 図らずも (いや多少は期待していましたが  ) ヤマセミに遭遇しました。

久し振りにヤマセミを撮る事が出来たので嬉しくなってUPで~す。

木の枝が邪魔で もう少し良い角度から撮りたいと車から降りたのがいけませんでした。

敏感なヤマセミは プイ と飛んで行ってしまいました。

合歓の花が綺麗でした。

 

ミサゴにも遭遇しました。

ヤマセミはミサゴのいる枝の方へ飛んで行き

ミサゴがいたので あわてて方向転換をしましたよ。

ミサゴも私が行ったので飛んで行ってしまいました。

今日(7月11日) 

見に行きたいと思っていた 金澤翔子書展(愛媛県美術館)へ夫と出掛けました。

書展の入口に

この屏風がありました。

書展を見て 感動して記念に買った 『金澤翔子の世界』 と言う本で  風神雷神 の書について記載がありました。

京都の建仁寺が所蔵する俵屋宗達の 『風神雷神』 国宝 の絵

宗達の絵と 翔子さんの書 構図が一致しているのです。

 

『翔子は宗達の絵を見た事がない.

もし見た事があるとしてもそれをまねる事は到底できない。

もし真似たのであればあの勢いは到底でない。全くの偶然である。

(途中を省略)

かの天才絵師宗達と翔子の書の構図が、遥かな時空を超えて同じくなった。

俗世への欲望が全くない翔子のからっぽの心に 自然界から宗達が受けたのと同じメッセージが

降りたのではないかと思う。

四百年の時空を経て 

宗達には絵を通して 翔子には書を通して 天空から同じメッセージが下りた。

翔子をもし天才と言っていただけるのならば、天才とは、そういうことではないだろうか・・・・。』

お母さん(金澤泰子さん)のコメントがありました。

宗達の絵と 翔子さんの書が 建仁寺の部屋で並べて置かれているそうです。

 (但し 現在は特設展の為に愛媛県美術館へ持ってきてあります)

 

優しい書 心洗われるような書 生きる力の溢れている力強い書 

 魂が揺さぶられました。

沢山の感動をありがとう! いい時間を賜りました。

(書展に入れば撮影禁止です)

 

火災に遭い 現在再建が始まっている宝厳寺へも寄ってみました。

黒田杏子 句碑

( 消失した本堂の前に句碑がありました)

 

俳誌の中の黒田杏子さんの文章から 昨年10月に住職さんが亡くなられたことを知りました。

心労が重なり 亡くなったようです。

黒田杏子さんと懇意にされていた住職さん

生前 本当に本当に久しぶり(55年振り)にお目にかかった時 いろいろ話を伺いました。

現在 尼僧となられている奥様と少しお話をして帰りました。

 

7月9日に我家では3個目の蓮が咲きました。

写真は 次の機会に

 

 


二つ目の蓮の開花

2015-07-07 22:13:00 | 日記

7月7日(火)

雨の七夕となりました。

私の故郷では と言うか 私の子供の頃は8月7日が七夕祭りでした。

梅雨も上がった夏休み

笹飾りを作り 願い事を書いた思い出 翌日は姉妹で笹飾りを川へ流しに行った思い出があります。

7月7日は毎年のように雨が多くて

彦星と織姫の年に一度の逢瀬が出来なくてかわいそうですね。

ところで 昨夕蓮の花が膨らんでいたので 今朝は咲くのを確認したいと

目が覚めると まず蓮の花を見に行きました。

まさに開かんとしている様子です。

厨窓を開け 三脚にカメラを固定して撮影開始

5:20

5:35 少し開き始めたようです。

カメラを5分ごとに自動でシャッターが下りるように設定し 家事をしながら時々様子を見る事に

5:35

おちょぼ口のようで かわいい ですね 

何か語りかけているみたい 

5:50

6:00  また少し花の開き具合が大きくなってきましたね。     

6:20  (明るくなってきたので ISO・シャッタースピードをかえました。)

6:40  雨のしずくの重みからか 花が少しずつ下がってきます。

時々開き口にピントを合わスためにカメラの傾きを換え直しました。

6:45

7:15

何だか 少し花が閉じてきたような 

7:20

7:25

7:40

7:50

8:10

8:50

矢張り花が閉じかけてる!! 

9:15

 花が雨に打たれて重くなり 葉の下に隠れたので 花を葉の上に載せに行きました。

9:35

10:35

11:35

目に見えて変化が見られなくなり

シャッターの降りる間隔を5分ごとを 10分ごと 次に30分ごとに設定を変え

午後からは1時間ごとにシャッターが下りるように設定をし直しました。

14:00

15:00

しつこく粘りましたが 変化が無いようなので 撮影を打ち切りました。

夕方には 蓮の花は閉じていました。

 

雨のために 花が下がってきたり 夜明けとともに明るくなったりするので

途中でピントを花の開花口に合わせる為 カメラの傾きを換えたり

ISOやSSを換えたりしました。

三番目の蓮の開花は カメラの傾きを換えなくてもいいような天候だといいのですが・・・

 

昨夜はなぜか眠れなかったので 少しお昼寝もしましたが

私が休んでいる間もちゃんとカメラが お仕事をしてくれていました。

賢いですね。

これで 私の撮影技術が良ければ いい写真が撮れるのですがねぇ

 

明日も雨のよう 花は開くのかな~

 開いてほしいな~ 

 

7月3日

所用で出掛けたついでに 農耕地を回って帰りました。

(一人で出かける時には望遠レンズを付けたカメラを助手席に積んで出ます。)

夕方でゆっくり探鳥も出来ませんでしたので 変わった鳥さんは見られませんでしたが 

オオヨシキリ 若鳥も時々顔を出しました。

 

 ハクセキレイ

水浴びをしていました。

何度も何度も繰り返し水浴びをして やがて飛んで行きました。

 

ツバメ

飛ぶのが速くてなかなか ファインダーに捉えられません。

いつか眼の輝きのある ツバメの飛翔を撮ってみたいものです。