Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

我家にて 花-2

2014-03-31 23:52:39 | 日記

3月31日(月

昨日に続いて、我家に咲いている花や山野草の写真UPです。

 

シバザクラ 

ユキヤナギ

エイザンスミレ

エイザンスミレ・白

諸葛草?

ケマン?

エンゴサク

これから色づきます

ケマン・エンゴサク 愛嬌のある花でしょう。 

雑草と呼ばれる花ですが可愛いので、ついつい沢山写してしまいます。 

カタバミの仲間だと思います。

植えた覚えがないのですが、いつの間にか我家へやって来て どんどん増えてちょっと困りもの!

はこべら

 同じ花かと思っていましたが、花びらの形が違っています。 

 トリミング   

ホトケノザ

ナズナ

蕗の薹

イヌフグリ

空の色もらひて咲くやイヌフグリ

水菜の花

 遊んでみました。 

万両

もみじ寄せ植え 鉢植え

山椒の花芽?

 

 


我家にて 花

2014-03-30 22:47:36 | 日記

3月30日(日)

 

今日は、隣市で行われた筝曲演奏会を聞きに行きました。

隣市のホールは遅く行くと駐車場が満車になるので早めに出かけ

隣市にお住いのMさんと会場の入り口で待ち合わせ

久し振りにMさんとお会いしました。

Mさんとは篠笛の稽古で知り合い

一緒によく山にも登りました。

Mさんもお箏を長く習っていらっしゃいます。

篠笛をやめられ、山にも登られなくなり

この頃はあまりお会いする機会がないのですが

たまに  でお喋りしたり、お会いする機会を作って、旧交を温めています。

今夜 BSプレミアムで京都迎賓館のTV番組を見ましたが素晴らしいですね。

日本の伝統の建築様式や庭園、その他にも最高の技術を駆使して

建てられた迎賓館

 日本料理、生け花 などなど 最高のおもてなし !!

絵画はその都度、美術館から貸し出していただけるようでした。。

その後フギャスケート エキシビジョンを見ました。

真央ちゃんの笑顔 最高でした。

そして皆さの素晴らしい演技に見入りました。

  

昨日、我家に咲いている花を

久しぶりにマクロレンズで撮ってみました。

マクロレンズ まだマスター出来ていなくて、思うように撮れません。

なんて言う水仙?

ラッパ水仙?

ミニのラッパ水仙?

これもラッパ水仙?

クチベニズイセン

ニホンズイセン 昨年末から咲きはじめこの花が最後となりました。

 イトスイセンが盛りです。

 これは鉢植えです。

水仙が好きでいろいろな種類の水仙を植えています。

もう2種類は写真を撮らないうちに花が終わってしまいました。

 

寄せ植えにしている花です。

 

 

植木鉢に植えているクリスマスローズ

地植えのクリスマスローズ

 

クリスマスローズとバイモ

ヒトリシズカ

ハルトラノオ

1cm位の花ですが、これも終わりの1花です

たんぽぽ

コチャルメルソウとヒメキンレイカ

こまちさんに頂きました。

コチャルメルソウ

まだまだありますが今日はこのぐらいにします。

三脚をたててピントを合わせて撮った積りですが、PCに取り込んでみるとピントがずれているのがよく分ります。

久し振りに花と遊んでみました。

 


佐川町&キセキレイ(MF)

2014-03-29 22:02:35 | 日記

3月29日(土)

今夜の浅田真央ちゃん フリーの演技も素晴らしかったですね。

優雅さとダイナミックさを兼ね持った演技には存在感がありました。

表現力も抜群でしたね。

ロシアの15歳の少女、可愛い!

微笑むと天使のよう (天使を見た事がありませんが 

鈴木明子選手お疲れ様でした。

深々と頭を下げてリンクを去った姿が印象的でした。

若手の選手が多くてこれからが楽しみです。

明日のエキシビジョンも楽しみ

明日は太平洋側で雨風が強くなりそうですね。

ひょうたん桜は散り始めるのかな~。

それにしても昨日は沢山の写真UPしました。

これ!と言う決定的ないい写真がなかったので、あれもこれも と思って欲張ってしまいました。

素晴らしいひょうたん桜や雰囲気を風ブログを見て下さる人たちと共有したいと思いました。

ひょうたん桜を見に

 往路  R11・我家~西条市・R194~県道?18~越智町からR33~ひょうたん桜

復路  ひょうたん桜~R33・佐川町~仁淀橋を渡ってR194・西条市~R11・我家

のコースをとりました。

R194から県道(?)18へ右折して越智町へ出て行く方が近道です。

今回の走行距離は250kmぐらいではないかと思いますが

山中をぐるぐる・くねくねとカーブの多いR194など ことのほか疲れました。

以前はこんなことなかったのですが・・・・年を感じます。

佐川町

司牡丹のお店に入りお酒を買いました。

浜口家は庭など整備されて・公開されていました。

庭に咲いていたヒトリシヅカ

イカリソウ

元名教館 再建

 

昨年行った時はこんな建物がありませんでした。

元青山文庫

牧野富太郎ふるさと館

牧野富太郎生家跡に昨年建てられました。

以前は小さな公園があり バイカオウレンやトサミズキなどいろいろな花が植えられていました。

もう少し資料があるといいと感じました。

私的には以前の小さな公園で富太郎ゆかりの草花が植えてある方が好きでしたが・・・・。

箱ものは維持が大変ですね。

これらのものを見て帰路につきました。

伊野町の道の駅で休憩して17時30分ごろ道の駅を出て

家に辿り着いたのが19時近くになっていました。

愛媛県は桜はまだでしたが高知県では

往路・復路それぞれ道路に沿って桜の花が至る所で見られ、桜ばかりでなくいろいろな花も咲いていて

山桜も多く、目を楽しませてくれました。

川蛇行してやまざくら山桜  

14年前に初めて渡った思い出の沈下橋です。

車とすれ違う時によけるスペースがつくられています。

道の駅で文旦を買って帰りましたが美味しかったですよ。

花を見て美味しいものを食べて 好い一日でした。

3月25日にMFで見たキセキレイ

遠かったのでトリミング大です。

綺麗でしょう

SSを変えると落ちる水にこんなちがいが 

鳥がいなくなると こんなことをして遊んでいます。

明日天気にな~あれ!

 

 


ひょうたん桜

2014-03-28 21:18:37 | 日記

3月28日(金) 

今日もいい天気でしたね。

昨日、夫とひょうたん桜を見に、高知県吾川郡仁淀川町へ行ってきました。

3月25日、仁淀川町のHPにひょうたん桜は満開と言う情報が出ていました。

昨年行った時はあまり綺麗ではなかったので

今年は盛りを見逃さないように、毎日HPを見ていました。

ひょうたん桜との出会いは14年前です。

伊野町の道の駅の裏でひょうたん桜を見たのが縁です。

売店の人から、親である500年のひょうたん桜の存在を教えていただきました。

盛りのひょうたん桜に会いました。

桜老樹に出会った年には、感激のあまり

若葉の桜、紅葉かつ散るさくら、桜冬樹の様子が知りたくて、4度通いましたよ。

それ以来

夫の術後の翌年、母に付き添った年等2.3度行けない年がありましたが

毎年のように会いに行っています。

 

今年また桜訪ふ母訪ふやうに   jyobitaki

(以前に詠んだ句です) 

桜老樹から生きる力・エネルギーをもらって帰っているような気がします。

でも14年前に比べると 樹勢が衰えてきているように感じます。

 

今回も花の写真を撮りながら、いろいろな人との出会いがありました。

知らない人とも自然に会話が生まれてきます。

花には人を自然体にしてくれる不思議な力があるのですね。

地元の さくらを守っていらっしゃる人 との出会いもありました。

現在村は15軒位だったかしら? 高齢化で兎に角人数が減って来ている事

話をした人は72歳とおっしゃっていましたが、『僕は若い方なのです』 と言われていました。

桜を守っていくのが大変で、新しいしめ縄をかける時には隣村の人にも手伝っていただいたそうです。

20年後には桜を守る人がいなくなるのではないかと心配されていました。

『ひょうたん桜は神社と同じく村の守り神のような存在です』

『僕らの代で桜を枯らすわけにはいかない』

一緒に写真を撮りながら、おっしゃっていたのが印象的でした。

又、松山から来たと言う若い人とも一緒に写真を撮りましたが

鳥撮り用の 大砲 と言われるような大きなカメラレンズで撮られていました。

400mmだとか 

立派なので 明るいレンズなのでしょう と言うと2.8だと言われていました。

電車や花を撮っているそうです。

その方の知り合いに800mmのレンズで鳥を撮っている人がいて

大きな画面に鳥を小さく撮っていると言われていました。

後から思えば もしかしたらK氏ではないかな~と思いました。

前置きが長くなりました。

写真UP と行きましょう

私が2種類のカメラ・夫がフジのコンデジ 3種のカメラの写真が混ざっています。

 500年のひょうたん桜  

行って一番初めに撮った写真です。菜の花も見頃でした。

 これと同じような写真がHPにも載っていました。

写真を撮りながら下へ降りて行きました。

同じ様な写真ですが下りながら兎に角沢山撮りました。

雲も流れてきていい塩梅です。

写真を撮ってお茶タイム後 駐車場へは階段を登らないで、緩やかな坂道を登りました。

東屋の向こうに見えているカメラが400mmのレンズです。

 夫が読んでいる看板は

エンゴサク

駐車場

この後 中越家のしだれ桜を見に行くつもりでしたが、2分咲きとのことでしたので

佐川町へ寄って帰ることにしました。

続きは後日に


墓参&MFから

2014-03-26 09:52:24 | 日記

3月26日(水)

春雨 で明けました。

 

はるさめかなみだかあてなにじみおり  

と言う 

瀬戸内寂聴さんの句があります。

ひらがなの効果もあり艶ですね。

春の雨 と 春雨 は区別して使われますが、

春雨 と言う響きには、静かで艶でしっとりとした、細やかな情感を感じますねぇ。

柄にもなく感傷的、やはり春雨の性でしょうか

23日故郷へ墓参で出かけました。

帰省している息子と宇和へお墓参りに行く  と九州に住んでいる姉から連絡があり

八幡浜港で落合って出掛けました。

高速道に入り、伊予市の伊予灘パーキングエリアで休憩

遠くに坊っちゃんスタジアムも霞んで見えました。

上の写真をズーム

大洲で高速道を出て

大洲~八幡浜までの国道沿いには菜の花や 咲きはじめた桜の花などが目を楽しませてくれました。

    

八幡浜港

ここから甥が運転してくれました。

久しぶりの再会

風景を眺めながら、思い出話やお喋りに夢中になっているとすぐに着きました。

地震対策に母が考案し,兄が図面を引いたお墓です

母の書ですが これを見ると母に会っているような気分になります。

細字等も含め、一日中書いていても飽きない と言う 書道の好きな母でした。

厚みがこれでは見えませんが どっしりと墓石に厚みがあります。

親戚が管理をしてくれていますのでお墓は綺麗でした。

行くと篠笛も必ず吹きます。

お寺まで散策をして

土筆を摘んで帰りました。

卵とじにしましたが美味しかったですよ。

 

父を早くに亡くしましたが

まだ海外ツアーのない時代に 日本中から十数名の募集でアメリカ旅行をした母

ヨーロッパ旅行

日本各地へ出掛けて行った母

「 母はここに居ないかもね 」 と言いながらの墓参でした。

故郷のべんがらの家のある風景

町なみも散策しました。

私が3年通った幼稚園 教会です

糠漬けで有名な松屋旅館

著名人が訪れています。

休憩所

中へ入ってお茶をいただきました。

母の実家のお墓へも行きました。

従兄弟が神戸に住んでいて、別荘代わりに帰省していますが

お彼岸と言う事で 従兄弟も帰省していて、久しぶりに会えました。

庭続きの山のすそ野にあるお墓からの眺めです。

しだれ桜が綺麗でした。

子供の頃よく ↓ 登った山 松葉城址も見えました。

お墓の周りにも桜が植えられていました。

姉たちと港で別れ帰路につきました。

高齢になると別れは寂しいものですね。

帰りも伊予灘パーキングエリアで休憩 

 性懲りもなく 又坊っちゃんスタジアム  

 西に向かって行く時に寄ったパーキングエリアが見えます。

同じような作りですが、上りのパーキングエリアの方が少し規模が大きいような感じがします。

太陽がゆっくりと西に沈むところで~す。

夕陽と遊んで 

タイムトンネル?をスルーして

高速道を出ました。

走行距離320km 途中は甥が運転してくれたので楽でした。

3月25日MFから

バンは珍しくありませんが、花の中のバン いいでしょう。

近づくと すたこらサッサ と逃げて行きました。

ハクセキレイ

カラスの巣はどうなっているかな?

こんなでした。雛はいつになったら見えるかな?

オオジュリン

もういないかと思いましたがいましたよ。

頭の黒い子 綺麗に撮りたいな~!

葦の皮を突いて 虫を食べているようでした。

枝かぶり! なかなか見える所へ出てきてくれませんでした。

午後から予定があるので急いで帰りましたが、晴れたらまた出て行ってtryしてみたいな~