本の感想

本の感想など

文科大臣会見内容についての私見

2023-04-29 15:02:09 | 日記

文科大臣会見内容についての私見

 さきごろ文科大臣が中学の教員の勤務が過労死レベルに達する者36%以上というのを淡々と読み上げる表情を見てこの人、事態を変えようとするいかなる熱意も持たないと見えた。まるでタニンごとそれがどうしたという表情である。これから審議するのだそうである。同様にあまりの待遇の悪さに国立病院(海軍由来だそうである)の看護師大量辞職の報道も最近見た。

 これは近く財政破綻しそうだから、政府が関与している組織にはカネを回さない政策の現れというだけではない気がする。昔は必要だったけどもういらなくなったので全部つぶしたい、または民営にしたい大改革したいと密かに考えていることの表れと見る。それならこんな手の込んだことしないで、初めからそういう法案を作って通せばよいようなものだが、それは様々利権を持っている者からの反対にあってすんなりとはいかない。(こういう手間がかかるところが民主国家の良いところでもあり駄目なところでもある。)そこで、「こういうことを国関与でやるとどうしてもうまいこといかへんのですわ。それで民営にせなあかんのですわ。」という実績を作らねばいけない。文科省の官もなかなか優秀である。先生の仕事が無制限に増加するように策をたてた。こうすれば先生がいなくなるから、学校が立ちいかなくなる。そのころに大改革の案を提出するのである。(私はこれをネットによる教育ではないかと思うのだがどうだろう。若いうちにいくらでも先に進んで知識を身に付けられる、しかも安価である。)

 むかし、日本は巨大な軍隊が支配する国であった時代があった。それを支えるものに鉄道輸送と教育があって軍隊が倒れてもこの二つは残ってそれぞれ仕事をつづけたとみられる。(軍隊が倒れた後もそれぞれ目的はあったからである。)どういうわけかこの二つは労働組合が強かったという特色がある。きっと軍隊と労働組合は相性がいいのであろう。

 鉄道輸送の方は早いうちに財政がうまくいかなくて倒れたというか倒されて民営化になった。残る教育は良き労働者を育てるために必要だったので生き残った。しかしどうもロボットとAIに置き換えが出来そうとの理由でだと思うが教育の必要を感じなくなった。または教育の質的大変化が必要になった。そこで大変化を齎す法案が今準備されていると思う。単純な民営化ではないと思う。

 お話変わって、軍隊と教育とはきわめて相性が宜しい。むかし大正のころ軍縮があって失業した軍人を学校へ配属将校として配置した。また終戦時大量の士官学校兵学校の生徒が学校へ流れ込んで先生になった。これでは学校に体罰やいじめがときどきあるのは当然である。昔の軍隊が持っていた体質が残っているからである。それらが一掃されるのならこれは良いことである。

 さらに近頃教師の不祥事がやたらに報道されるようになった。昔は無かったというのではない。報道しなかっただけであろう。これも大変化の法案を準備している証拠ではないかと思う。その時は近そうな気がする。

 昔の寺子屋は和気あいあいであったという噂を聞かないではない。昔のそろばん塾や書道塾、漢学塾は先生を慕って生徒が集まり教育効果は高いものであったらしい。懐徳堂では名のある大商人が自らの教養を磨くために大学者を招聘したという。(大金を動かすにはそれなりの教養がいるようである。)さらに大昔唐の国からお坊さんを招いてその講演を皆が聞き入ったという話もある。(もっともこの時は講演という形式ではなく討論を聴く形式だったようで、ちょうどテニスの審判の座るような椅子二つに対座して討論したようであるが。さらにこの講演はだれでも聞くことができたらしい。)

教育はいすに座って退屈な時間に耐える形式だけではない。あれでは人生我慢の連続を教え込んでいるだけである。我慢に秀でた人物が海千山千の国際社会で働いていけるかどうかにもっと早く気付くべきであろう。あの事態を変えようという気の一切なさそうな文科大臣は実は大変な秘策を持っているの

であろう。その秘策に期待したい。



コメントを投稿