スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’16 夏 クロアチア 48

2016年11月30日 | ’16 クロアチア
    標高 412m のスルジ山に登ってきました。   この十字架はもともとは、ナポレオン から送られたものだそうです。 現在のものは、内戦後に造り直されました。 内戦中は、ロープーウェイも破壊され、2010年に復旧されたそうです。             旧市街の街並みも、ほ . . . Read more

’16 夏 クロアチア 47

2016年11月29日 | ’16 クロアチア
      バイクを借りて、旧市街を見下ろせる、スルジ山 まで乗ってきました。   ここには、旧市街からはロープーウェイでも、登ってくることができます。 午前中は、この乗り場が長蛇の列になるそうです。 上がってきた場所の景色は、こんな風に見えます。   やはり、少し斜め上から見る景色の方が、綺麗に見えます。   &nb . . . Read more

’16 夏 クロアチア 46

2016年11月28日 | ’16 クロアチア
    " アドリア海 " の真珠見下ろせる場所を、目指します。   街の北側に、スルジ山という山があり、そこまで ロープーウェイ が伸びています。 まずは、そこへ行ってみようと思います。 インフォメーションで、いただいた地図を見ながら、 空港続く高台の道まで登ってきました。   途中の民家の駐車場のような場所に、停めてみました。 &nb . . . Read more

’16 夏 クロアチア 45

2016年11月27日 | ’16 クロアチア
      旧市街から、少し歩いてきました。   坂道を左に折れて、登ってきた場所に展望台がありました。 アドリア海や、旧市街の内部が見渡させる場所です。   間違ってやってきましたが、ここはおすすめの場所です。             坂道を、旧市街の方 . . . Read more

’16 夏 クロアチア 44

2016年11月26日 | ’16 クロアチア
    旧市街から、城壁の外へ向かいます。   ピレ門との間には、こんな折り返しの スロープ が造られていました。 入ってすぐの場所は、狭い階段になっています。 こんな古い時代から、スロープが設けられていたのでしょうか?             ピレ門 前です。   . . . Read more

’16 夏 クロアチア 43

2016年11月25日 | ’16 クロアチア
    オノフリオの噴水   1438年に、イタリアの職人によって造られた噴水です。 海に囲まれたこの旧市街には、必要な設備です。   12km離れた水源から、水が引かれているようです。             冷たい水が、供給されています。   上から . . . Read more

’16 夏 クロアチア 42

2016年11月24日 | ’16 クロアチア
      ドゥブロブニグに来て、最初の食事をいただいてきました。   アドリア海の真珠   この街は、そう呼ばれています。 城壁に囲まれた旧市街は、中世の趣そのままの テーマパーク のようです。             遅いランチの後の時間は、旧市街の街 . . . Read more

’16 夏 クロアチア 41

2016年11月22日 | ’16 クロアチア
    今日は朝から、ザグレブからの移動でした。   途中、空港で買ってきたバナナとワインのみで、過ごしていました。 アパートメントに無事チェックインし、オーナーさんから、 お勧めのダイニングを教わっていました。     私のリクエストは、 アドリア海のシーフード。 それ中でも、 オイスター を希望していました。   . . . Read more

’16 夏 クロアチア 40

2016年11月21日 | ’16 クロアチア
    なんとか、アパートメント まで到着することができました。   こういった形の宿泊先は、広くてお手頃なのですが、 到着するまでが結構大変な気がします。 場所が見つけにくいのと、オーナーさんがその場所にいないことが多いので、 コンタクトをうまくとれるかが問題です。   ですが、旧市街の入口近くに拠点を置くことができるのは、 かなりのメ . . . Read more

’16 夏 クロアチア 39

2016年11月19日 | ’16 クロアチア
    バスは、旧市街の入口 ” ピレ門 ” 前に到着しました。   観光客でいっぱいの、この街の ランドマーク です。 ここから旧市街へ、深い堀を超えて入っていきます。 昨年訪れた マルタの首都 ヴァレッタ のようです。             元は木の . . . Read more