goo blog サービス終了のお知らせ 

スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’16 夏 クロアチア 48

2016年11月30日 | ’16 クロアチア

 

 

標高 412m のスルジ山に登ってきました。

 

この十字架はもともとは、ナポレオン から送られたものだそうです。

現在のものは、内戦後に造り直されました。

内戦中は、ロープーウェイも破壊され、2010年に復旧されたそうです。

 

 

 

 

 

 

旧市街の街並みも、ほとんどが内戦後に復旧されています。

 

そのせいで、街並みは同じ色の美しい瓦の色で、整えられています。

そう考えながら旧市街を見ると、少し複雑な感じがします。

 

 

 

 

 

 

欧州らしい岩山です。

 

来た道を、下っていきます。

埃の舞う道は、慎重に進まないといけません。

 

地図を見ながら、次の場所を目指しました。

 

 

 

 

 

 

海水浴場 です。

 

旧市街は城壁に囲まれていますので、砂浜はありません。

ですので、外側にある砂浜を探さないといけません。

この場所も、旧市街を海に沿って、少し走った場所にありました。

 

 

 

 

 

 

旧市街から歩いてくるには、少し距離がありました。

 

水着を持っていませんので、とりあえず下見です。

明日は、現地ツアーに出ます。

ですので、明後日に来るとしたら、やはりバイクが必要です。

 

 

 

 

 

 

下見を終えて、 旧市街 に戻ってきました。

 

旧市街の廻りは、時間的にとても道が混雑していました。

大きなバスが行き交いますので、バイクで横をすり抜けることも難しい感じです。

 

仕方なく、 ブジェ門 の横にある駐車場にバイクを停めて歩くことにしました。

 

 

 

 

 

 

ここが旧市街の、一番北側になります。

 

駐車スペースには、たくさんのバイクが停められていました。

やはり、この街で暮らすのには、便利な乗り物のようです。

 

 

 

 

 

 

先程の ロープーウェイ の、チケット売り場です。

 

アパートメントのオーナーさんからも、ここに来るなら、

午後にするように言われていました。

この時間帯は、ガラガラのようです。

 

とりあえず、ブジェ門から旧市街へ向かうことにします。



post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。