<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

Perl 錦蛇を飲み込む?!?

2009年03月27日 | Weblog
昨日までの累計アクセス数=105,942。 ご訪問ありがとうございます。


Python って、なに?」の後、いろいろ調べていたら、
こんなブログを見つけました。
Inlineを使って、Perlの中にPythonを埋め込んじゃう

曰く、
  "p5-inline: Write Perl subroutines in other programming
  languages"なるものを見つけた。
  これを使うと、Perlの中にCやJava、Pythonとかを埋め込めるらしい。

そこで、見に行ってみました。->「Inline

  Inline:Write Perl subroutines in other programming languages.

だそうです。
すなわち、Perl のサブルーチンを他の言語で記述するってこと?

Python で書いたルーチンをPerl のサブルーチンとするってこと!

面白い。
此を使うと、Perl の中で、Cで書いたサブルーティンが利用できる!!!

早速試してみたい。

で、どうしたら使える?

どうも、Perl では、「CPAN」でインストールするみたい?

CPANって、ダウンローダ&インストーラのようですね。

このWindows 版 Active Perl ではどうやってCPANを動かすの?

とりあえず、DOS窓で動かしてみた。
「perl -MCPAN -e shell」
で、CPANが立ち上がった。

(cpan>) 「install Inline」
で、なんかインストールしているようだが、
Warning がでた。「prerequisite Parse ・・・」が無いって。

ダメか。

もっと、勉強しなくては。

Perlメモ/モジュールのインストール(CPAN)」を見つけました。

有り難うございます。塚本牧生さま。

曰く、
  「ActivePerl+CPANによるモジュールインストール方法。」
  Perlではモジュールを入手するのに、標準的にCPANモジュールが
  使われています。
  しかし、残念ながらWindowsでは、標準ではmakeやCコンパイラが
  インストールされていないなど、CPANを使うのに一ひねり必要です。
だって。
ガ~ン。

ダメだこりゃ。
出直して来ます。
これでは何の参考にもなりませんね???  



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しい。 ⇒ 日記@BlogRanking(「60代~」と「茨城」にエントリ)

人気BlogRanking ⇒ (「インターネット・・・・・」>「ウェブログ」にエントリ)
gooブログに貼れない窓はこちらにあります。

P-NETBANKING ⇒ (「パソコン・・・・・」と「茨城」にエントリ)