JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

南丹市八木の低山巡り

2011-10-23 | 山と無線

10月23日(日)

 南丹市の旧八木町にある低山3つを登った。

城山(230m)「殿田」

 八木町室橋にある文覚池の北側の道を入ると農作業の小屋がある。目指すピーク230mは三角点のある221.9mではなく、その北側である。小屋の左手から動物避けのネットをくぐり、その先のゲートを開けて二つのピークの間の谷に進むと、城山への登山道があった。

Photo

文覚池手前から見た城山、山頂は右側のピーク

 山頂は小広い平地となっており、地元の小学校の卒業記念で設置された「新庄城跡(本丸跡)」の説明板があった。それによると、室町時代の古城跡とのこと。50Mhz・SSBで西京区移動のJR3LSE局と交信する。

Photo_2

城山山頂にあった説明看板(朽ちて倒れていたのを起こしてみた)

筏森山(295m)「殿田」

 八木町池上集落の西に池上院という寺院がある。寺の手前にゲートボール場などがあり、その右手にある道を進むと墓地の右に「聖天宮参道」の表示があった。20分ほど登って石の鳥居を潜ると、その先に「聖天宮」「筏森神社」の二つの神社があった。山頂はそのすぐ先で、三角点の周りには何枚もの山名表示板が架かっていた。430Mhzで枚方市国見山移動の山ランメンバーJM3GVH局と交信する。

Photo_3

登山口にある池上院

Photo_4

墓地の右手に聖天宮参道の表示があった

Photo_5

山頂手前の聖天宮、後ろに筏森神社があった

Photo_6

筏森山山頂

八幡山(171m)「亀岡」

 京都縦貫道南丹PAの北にある低山。南北二つのピークがあるが、八幡山は北側の171mである。山の北端にある神社の前に車を停める。山の西麓の道を歩いて二つのピークの間の谷にある道を上がる。入口は笹などが生えて分かりにくいが、ちょっと山中へ入ると踏み跡がある。すぐに鞍部、そこから尾根らしきところを北へ進みピークを目指す。途中は雑木の藪である。山頂付近は桧の植林地で十分にHFのアンテナを張ることが出来る。18Mhzを聞くと東キリバスのDXペディション局T32Cが強力に入感している。スプリットでUP1khzの指定をしている。FT817でスプリット運用したことがなく、設定に手間取ったがコールすると一発で応答があった。

Photo_7

八幡山山頂にあった小さなプレート

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 大台ケ原で七座 | トップ | 魚谷山から貴船山へ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今月から近場の4エリアから 山ラン してますが、... (お山で無線中)
2011-10-28 15:18:55
県北はクマも出没するようです。
昼食していたらビニールシートの下にマムシがいた事もあるとか・・
もう少し寒くなりケモノ達がおとなしくするまでは気をつけて危ないお山は敬遠してます。
返信する
京都近辺では鹿にはよく遭遇しますが、幸いにもク... (take)
2011-10-28 22:32:57
京都近辺では鹿にはよく遭遇しますが、幸いにもクマと出くわしたことはありません。(20年以上前に、捕獲オリに入ったツキノワグマの横を通ったことはありますが・・・)私も爬虫類は嫌いで、トカゲが動いた音だけでもドキッとしてしまいます。今夏はハチにも刺されてしまいました。でも、なぜか山ランを止める気にはなりません。
返信する

コメントを投稿

山と無線」カテゴリの最新記事