JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

吉見山と金峯山

2022-12-06 | 日記
2022年12月4日(日)
 開聞岳を下山後、時間の許す範囲で幾つかの山にも登ろうと計画していた。指宿スカイライン沿いにある種子尾山は、ネットで改めて見ると余りお勧めではないような気がしてパス。代わりに鹿児島市と南九州市の2ポイントとして吉見山(524m)があったので行ってみる。スカイラインからの取り付きには車止めがあるので車を駐めて歩く。山頂までちょっとだけ舗装路を行くと手前に風力発電が1基ある。その先の山頂には鉄塔のダイポールアンテナが設置されている。周囲はフェンスで囲まれているのでそれ以上近づくことは出来ない。自衛隊施設かなと思いつつ144MHzでCQを出してみたが応答なし。7MHzのDPを張り大阪府や千葉県の局とCWで交信し車に戻った。
吉見山の風力発電
山頂部のアンテナ施設
自衛隊でなく海上保安庁だった
 次は南さつま市の金峯山(636m)。ここも山頂近くまで車で行くことができる。本岳・東岳・北岳の三つの峰があり霊峰として古くから知られているようだ。駐車場に車をおいて先ずは最も標高の高い本岳に向かう。先ほどの吉見山からYAMAPの調子が悪く、ダウンロードした地図は見られるが軌跡は残せない。おかげでちょっと道を間違えたようで余分に歩くことになった。金峯神社まで行ってそこから本岳山頂に登る。山頂からは西に吹上浜や野間岬が見えた。ちょうど雨が降ってきて傘を出す。傘を差しながら無線機を持ち、144MHz・FMでCQを出す。鹿児島市や南九州市の各局から呼んでもらい何とか4局と交信した。手帳にログも残さないと行けないので、手がもう2本ほしいなと思いながら無線を済まし駐車場に戻った。東岳と北岳も山ランには有効だが天候と時間を考えて無理をせず、今宵の宿天文館のホテルに向かった。 
駐車場の展望台

展望台の下から西方向の眺望
金峯神社に向かう
本殿の左から山頂へ
標識は多い
山頂には三角点とお詣りするところ
山頂から西側の展望
コメント