JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

百里ヶ岳に登ってきました

2022-09-04 | 日記
2022年9月4日(日)
 今日は特に予定もなかったのでゆっくりとした目覚め。ネットで天気予報を見ると雨は降らなさそう。一日どうやって過ごすかなあと思いながら、このままだとゴロゴロして一日が終わりそうな予感。それもいいのだが急遽思い立ってどこか近場の山に行くことにした。行き先をあれこれ考えながら、時間が遅いので登山口から往復3時間程度の山を考え、高島トレイルの百里ヶ岳に向かうことにした。
 百里ヶ岳は山ランを始めたての2010年8月に一度登っている。当時は高島市朽木の小入谷集落からまだ舗装されていない林道を使って登ったが、その林道小入谷線も今では全線舗装が完了しているようだ。県境のおにゅう峠まで行くと時間が昼前なので雲海は見られないが、野鳥観察や観光がてらに訪れている人が結構いた。少し戻って高島トレイルの百里ヶ岳登山口に車を路駐。福井と滋賀の県境尾根筋に付けられたトレイル道を登っていく。
おにゅう峠
おにゅう峠から240m下がった登山口





 途中に根来坂峠(830m)があり鯖街道が交差する。鯖街道が日本遺産に認定されているとかで案内板もあった。なんでも根来坂峠を通る針畑越の道は数ある鯖街道の中でも最古のもので、若狭から都へ海産物を運んだほか戦国時代には徳川家康の越前朝倉攻めなどにも使われた歴史の道のようだ。
根来坂峠
鯖街道の説明
 根来坂の由来を見て先に進む。道は県境の尾根筋を忠実に辿っていて、時々遠くに滋賀県の琵琶湖や福井県の若狭湾など眺望が広がる。


広葉樹の葉っぱがやや黄色がかってきた

 百里ヶ岳(931m)の山頂は広い平地に一等三角点があり、眺望こそイマイチだが木陰もあって休憩するにはもってこいだ。今日は風も吹いていてとても気持ちがよかった。先ずはアマチュア無線の運用を行う。430MHz・FMで米原市の伊吹山から出ていたJH3TBY局を始め、長浜市・菰野町の御在所山・小浜港・橿原市の各局と交信できた。コンビニご飯を食べて来た道を戻った。
百里ヶ岳山頂
一等三角点
広くてくつろげる
 今日は道中にいろんなキノコがあった。
紫色のキノコは余り見た記憶がない、ムラサキアブラシメジ?
以下まったく不明😁 








キクラゲ?
こんな花も、ヤマホトトギス?
コメント