JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

滋賀県長浜市の三方ヶ岳

2021-07-21 | 日記
2021年7月18日(日)
 過去最長とも云われる近畿地方の長い梅雨が明けた18日、滋賀県長浜市と福井県敦賀市の境界にある三方ヶ岳(600m)に向かう。登山口としたのは長浜市西浅井町の集福寺集落。集落の端にある農道の路肩に車をおかせてもらい、獣除けのゲートを通って林道を進む。水道施設の所で集福寺川を渡ってからは草の茂った道となった。
ゲートの先にも広い駐車スペースがあった
橋を渡った先は水の走る廃林道
 事前にYAMAPで調べていた斜面への取り付きは目印も見付けられずよく分からない。予定した辺りは見るからに相当な急斜面だ。少しウロウロしたが特に良さそうなところもなく思い切って斜面に取り付く。休み休み標高にして50m余りを登るとようやくなだらかになってきた。その先は山頂方向への尾根筋を登って行く。薄い踏み跡や掘れた古道の跡も散見されるが、一部に藪っぽいところもあって歩きやすい道ではない。暑さのため一度に長く歩くことも出来ず、度々休憩しては水分ばかりを補給した。途中のルートはほぼ樹木の陰で休憩時には涼しい風もあって体力を回復しながら登った。
古道とおぼしき跡
踏み跡に倒木のトンネル
 山頂東の肩に着いた所で本日初めての眺望に恵まれた。山頂は三方ヶ岳のプレートがかかっているだけで腰を下ろすような所もない。430Mhzで彦根市のJJ3XJD局他と交信し先ほどの展望地まで戻ってランチとした。ここでゆっくりと休憩してから下山にかかる。
東は行市山や七頭ヶ岳、遠くに横山岳
やや南に雲を被った伊吹山
三方ヶ岳山頂
 登りの急斜面が嫌だったので、下山は沓掛集落に下りる地図の道を歩いてみることにした。しかしこのルートは小笹のブッシュと放置された桧の植林跡で、どこでも歩けそうな反面踏み跡はほぼ見付けられなかった。地図に描かれた林道ににも木の枝をつかんで何とか下りた。その後は長い林道を歩き、北陸本線を超えるために大きく遠回りを強いられてようやく駐車地に戻った。予定時間を大幅に超えてしまい、可能ならばと予定していたもう一座はパスをして帰路についた。  
沓掛集落方面への降り口から琵琶湖塩津浜
小笹のブッシュとクヌギ?林は綺麗ではある
コメント