2018年5月12日(土)
滋賀県長浜市木之本の横山岳と墓谷山に登る。登山口に選んだのは木之本町杉野の白谷小屋。杉野の集落から横山岳の看板を見て舗装林道を進むと白谷小屋やトイレと広い駐車場があった。午前7時30分にして既に10台以上の車が停まっており、予想以上の人気の山のようだ。横山岳は花の百名山に選ばれているようでそれも人気が高い理由のなかも知れない。
白谷小屋前の駐車場、向に広い駐車場がある
登山道案内図、横山岳へは3本のルートが描かれている
登山準備をして歩き始める。白谷本流コースの入口を左に見送り東尾根コースへ林道をゆっくりと歩いて行く。道縁にも多くの花が咲いているが余り珍しいものではないようだ。林道の傾斜がやや急になると路面もコンクリート舗装が施されてくる。林道の分岐まで来ると左手に赤い橋が見える。この橋は夜這橋という変わった名前の橋で、水場には夜這いの水という名前が付いている。林道の分岐に戻り反対側へ少し行くと東尾根コースの登山口があった。ジグザグに付けられた道で急斜面を登って行く。尾根筋に出てからも急な登りが続く。標高800mを過ぎた辺りからブナの林が広がる。そんなに大木が多いわけではないが明るくて気持ちの良い林だ。標高900mで東から来る金居原からの道と合流し向きを西に変えて登る。ようやく着いた東峰(1130m)はほぼ360度の眺望が広がる。その分日差しを遮るものがなく暑い。眺望を十分に楽しんでから横山岳の山頂へと向かう。
小屋のすぐ裏に本流コースと東尾根コースの分岐
林道分岐
夜這橋の横に夜這いの水
東尾根コース登山口の看板
急斜面の狭い道を入る
尾根に乗る
気持ちの良いブナ林を登って行く
金居原からの道が合流
ブナの倒木も多い
東峰から360度の眺望
横山岳(1132m)山頂は周りを樹木が囲んでいて展望は南西側の湖北方面だけが開けていた。登山者が寛ぐ山頂の木陰に腰を落ち着け、430Mhzで竜王町移動のJK3IJQ局と交信していると賑やかな団体さんがやってきた。余り賑やかなのは苦手なので交信を終えて早々に山頂を後にする。鳥越峠へのルートは三高尾根と言い激しい下りが続く。途中で休憩し弁当を半分食べた。鳥越峠まで600mを下ると林道がここまで延びていた。
東峰から横山岳山頂へ向かう
尾根筋から北側
反対の南側は墓谷山の先に余呉湖や竹生島が見える
横山岳山頂
峠の日陰でまたまた休憩。今日も途中しんどくて墓谷山には登らずに一座だけで帰ろうかとも考えていたが、休憩して少し体力が回復したので墓谷山に行くことにした。墓谷山へは約230m余りを登り返すことになるが、杉の倒木が多くてやや煩わしい道だった。墓谷山(738m)山頂は横山岳方面のみ展望が開けているが、周りは木で囲まれていて暑い時は助かる。横山岳と違って誰もいない静かな山頂で弁当の残りを食べる。430Mhzを聞くと御所市の大日岳から出ている山ランメンバーのJH3JFF局が入感している。交信いただき予定の2座をクリアすることができた。
三高尾根の望横展望台から横山岳
林道が延びた鳥越峠、反対側から団体さんがやってきた
峠から西側の眺望
コエチ谷分岐
墓谷山山頂
墓谷山から横山岳
当初の予定ではここから南の観音堂へ下ることを考えていたが、杉野へ下ってから駐車場まで2km以上歩かなくてはならない。観音堂も見てみたかったがあきらめて来た道を戻り、鳥越峠の手前からコエチ谷ルートを下った。
橋を渡って林道に下りた
下山した時は手前の第3駐車場にも車が停まっていた