goo blog サービス終了のお知らせ 

「日航労組OB・OG会」の新ブログ

日本航空労働組合の組合員及び日本航空ユニオンの組合員として退職した者が加入している「日航労組OB・OG会」です。

第37回「ぶらりわが町、我が名所」は大崎・品川

2017-10-12 13:53:00 | 会の行事
 人間の能力は素晴らしい
   楽しかった企業ミュージアムめぐり


 10月11日(水)、第37回「ぶらりわが町、我が名所」は大崎~品川駅周辺の企業が運営するミュージアムめぐり。会員10名と家族4名の参加で行って来ました。
 何度も失敗し思考錯誤を繰り返す中、時代と共に物を作る人間の技術・能力に驚かされた。楽しい企業めぐりでした。

 容器文化ミュージアムでは、いつの時代も人の暮らしを便利で豊かなものとする為に、考え作られ利用されてきた容器包装(缶づめ・ペットボトルなど)。文明の誕生と容器の関わりから、最新の容器包装まで、その歴史や技術、工夫を説明して頂きました。







参加の皆さん (お名前は敬称略。家=家族)

後列左から、小林(慶)、大門、黒澤、若月(司)、直井(家)、山田(家)、魚谷(家)、
小林(長)。  前列左から、本城、垣原、鎌田、山田(正)、中木、大島(家)


 ソニー歴史資料館では、ソニーの代表的な商品約250点が展示され、それらの商品にまつわるエピソードや 技術開発の歴史を、パネルやテーブル解説、映像資料によって紹介さておりました。







 物流博物館では、江戸時代から昭和までの物流のあゆみを紹介。天秤棒や米俵などを担ぐ体験もしました。各ターミナルのジオラマ模型やクイズ・ゲームを通して、暮らしと産業に欠かせない物流の仕組みをわかりやすく紹介して頂きました。






 (報告:山田(正)さん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸人9条の会 第6回公演のお知らせ

2017-10-06 00:20:00 | お知らせ
 「成田・九条の会」の渡辺保さんが世話人として今年9月24日、「平和を願う市民のつどい」に古今亭菊千代さんをお呼びして講演会を実施しました。

 古今亭菊千代さんは女性初の真打で2015年に結成された「芸人9条の会」の立ち上げ人です。 
 11月10日(金)に南大塚ホールで「芸人9条の会」第6回公演がありますので是非いらしてください。
 一人芝居「憲法君」を20年続けている松元ヒロさんも出演します。

開場:17:30 開演:18:00
チケット代金: 前売り:3000円 当日:3500円
チケット予約: chiyo.chan@nifty.com


このチラシのPDFはこちらです → 芸人9条の会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回健康麻雀道場

2017-10-05 16:15:00 | 会の行事
  念願の初優勝 山田さん、おめでとう

 10月4日(水)、第30回健康麻雀道場が有楽町の錦江荘で開催されました。3卓12名(会員11名+友人1名)の参加者で、5時間30分、5回戦の熱闘を繰り広げました。

 優勝は最近、腕を上げてきた山田(正)さん、麻雀始めて4年半、満貫・ハネ満と幸運も味方に初優勝。2位は最後に勝ち点64を挙げた中村(良)さん。3位はベテランで実力者の中林さんでした。

 約2年ぶりに参加してくれた菊池さんも含め、その他の方々も入賞こそ逃しましたが、笑いと愚痴の絶えない楽しい麻雀になりました。皆様の参加をお待ちしております。


後列左から、鎌田、松野、菊池、中木、小林(弘)、大門、田原、黒澤、小山
前列左から、2位:中林、優勝:山田(正)、3位:中村(良)   (敬称略)


熱闘前の雑談


優勝目指し頑張るぞ~


余裕のベテラン派で実力者

(報告:山田(正)、写真:黒澤・山田)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町JALプラザ前座り込み行動

2017-10-04 00:38:00 | JAL解雇撤回闘争
 10月3日 11:00から13:00までJAL不当解雇撤回争議団と支援者による有楽町JALプラザ前座り込み行動が行われました。














(報告・写真:名倉さん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする