3月9日に開かれた衆議院国土交通委員会で、日本共産党の穀田恵二議員が、日本航空の安全性や更生計画の進捗状況、人員削減の内容などを、日航の管財人である企業再生支援機構の水留浩一常務取締役(日航副社長)に質しました。
その中で、穀田氏は2月8日の記者会見での稲森会長の発言(整理解雇は銀行などとの約束だから反故に出来ない)に関連し、「(銀行側が、厚生)計画の確実な実施の中に、整理解雇しろという事を言っているのか」と追求しました。
これに対し、水留氏は「個別具体的に整理解雇に対して要望をお聞きしたこともありませんし、先方(銀行)からそのことについて何かコメントをいただいたこともありません」と回答し、稲森氏が言うような「整理解雇は『約束』ではなかった」ことが明らかになりました。
穀田氏の国土交通委員会での質問内容は、衆議院TVで視聴できます。
手順① http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php を開く。
手順② 左側のカレンダーから3月9日をクリック
手順③ 国土交通委員会をクリック
手順④ 穀田恵二(日本共産党)をクリック
穀田氏は、冒頭で日航の最近の不安全要素について指摘、開始から13分後に更生計画の進捗状況を質問、同22分後に日航の人員削減の内容を質問しています。稲森発言に関連した質問は、開始後35分ころからです。
その中で、穀田氏は2月8日の記者会見での稲森会長の発言(整理解雇は銀行などとの約束だから反故に出来ない)に関連し、「(銀行側が、厚生)計画の確実な実施の中に、整理解雇しろという事を言っているのか」と追求しました。
これに対し、水留氏は「個別具体的に整理解雇に対して要望をお聞きしたこともありませんし、先方(銀行)からそのことについて何かコメントをいただいたこともありません」と回答し、稲森氏が言うような「整理解雇は『約束』ではなかった」ことが明らかになりました。
穀田氏の国土交通委員会での質問内容は、衆議院TVで視聴できます。
手順① http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php を開く。
手順② 左側のカレンダーから3月9日をクリック
手順③ 国土交通委員会をクリック
手順④ 穀田恵二(日本共産党)をクリック
穀田氏は、冒頭で日航の最近の不安全要素について指摘、開始から13分後に更生計画の進捗状況を質問、同22分後に日航の人員削減の内容を質問しています。稲森発言に関連した質問は、開始後35分ころからです。