




先週木曜日は、鹿児島県に出張で行ってきましたが・・・思えば学生最後の春休みに一人ツーリングで来て以来でしたので、28年ぶりです。。。
目的地は開聞岳の近く・・・鹿児島空港から九州自動車道→指宿スカイラインで目的地を目指します。
指宿スカイラインからは、桜島と眼下には喜入の石油備蓄基地・・・これだけあったも、日本国内の需要の数日分しかないと、確か小学校の社会で習ったことがあるような・・・
このスカイラインの途中に「いかにも」なアンテナ群が立っている場所を通りましたが、あとでGoogle Mapで調べたら漁業無線局の様でした。
目的地は、この辺りなんですが・・・開聞岳
私世代ですと、(確か)小学校の社会の教科書に等高線の説明のところには必ずでてくる、とても姿の綺麗なお山です。
溶岩性の砂なのでしょうか、黒い色の砂浜です。
この近くには、JRで日本最南端の駅があるそうで、鉄ヲタの方にも人気の地だとか・・・
桜はまだでしたが、菜の花が咲いていたり、とても長閑な場所・・・温泉もあったりして。。。
う~ん、仕事で日帰りは、やはり勿体ない。。。
先週日曜の晩に日本を離れて、海外出張に行ってきました。
ホテルの部屋を借りて、こんな景色が見える「にわか会議室」で打ち合わせの連続でした。
(この写真を見れば、どこの島だか、分かりますよね?)
こういう会議に行くと、打ち合わせの相手や会議のスポンサー企業から、いろんなノベルティーを頂戴します・・・
(ありがた迷惑なノベルティーも結構ありまして(笑))
左のはステレオイヤホン、右上はUSBメモリーの入ったスマホ用タッチペン、右下はACプラグの変換アダプタUSB電源アダプタ付
イヤホンは低域と広域が出なくて・・・こりゃ無線向きです(笑)
空いた時間にスーパーに行ってゲットしたお土産の一部ですが
前回行ったときに買ったこのキャラメルポップコーンが家族に大好評で、今回は大量調達してきました。
それと、こんなものも発見したので、迷わずゲット
電子レンジで作るポップコーンは、普通の塩味のモノは知っていましたが、今時はキャラメル味のもあるんですね!
でもでも・・・
今回もこの島に行って思いましたが・・・仕事をしに行くところではありませんね、絶対!!!
先週の火曜日から昨日まで、少しの間QRTしてたのですが・・・
その理由は・・・
ただ出張していただけです(笑)
行先はロンドンでしたが、いや~物価が高い高い・・・
少々円安ということもあると思いますが、パブでFish&Chipsが10ポンド近くしますし、地下鉄の1日券も9ポンド・・・
手前はカラマリ・・・イカリングフライ・・・結構美味いですよ
帰国日の午前中だけちょっと時間があったので、地下鉄でサクッと回って写真を撮って来ましたが・・・皆さん何処かで見たことのあるシーンばかりです・・・
ちょうど10時の鐘の音が聞けて、ラッキー
歳のせいか出張中は時差ボケが直らず、帰国したら日本時間に即アジャストしてしまいました(笑)