goo blog サービス終了のお知らせ 

No Morse, No Life.

20数年ぶりに再開したアマチュア無線でしたが・・・
こんなにモールスにはまり込むとは、思いもしませんでした。

ぶどう狩り

2011年08月14日 | お出かけ
今日は家族で、近郊の松戸までぶどう狩りにサクッと行ってきました。
場所は松戸市の金ヶ作の加藤ぶどう園さん。我が家は毎年この時期になるとやって来ます。
家から1時間もかからないので、とってもお手軽・・・それにしても、松戸の市街地の中にぶどう園が突如現れるというカンジなんです、ここは
お盆休みということで、結構人もきていました。
ぶどう狩りといっても、入場料を払って食べ放題という訳ではなくて・・・ここは大人300円、子供200円を受付で払うと、ぶどう狩り用の鋏を貸してくれて、園内で取ったぶどうを買い取るシステムなんです。
取ってきたぶどうを受付にもってくると、精算するとともに、ぶどう狩りした人にはひと房ずつぶどうをくれて、休憩所で食べることができます。
今日ぶどう狩りが出来た品種はヒムロット・シードレスという種類・・・普通のお店では売っていない品種ですね・・・小粒ですが香りが良く、甘みと皮には酸味もあって、好きです!このぶどうは、皮ごと食べるのが、おいしいのです
お値段は1キロ1100円でした。
ちなみに巨峰のぶどう狩りは、今月下旬くらいからだそうです。
rps20110814_160811.jpg

久しぶりの伊豆です

2011年08月03日 | お出かけ
先週の金曜日、会社を休めたので、久しぶりの平日旅行
首都高は混んでいましたが、東名から下りは空き空きの平日、ラッキー
3時間程で、城ヶ島の遊覧船乗り場へ到着
小さな港(・・・って言うか、漁港ですね・・・)に

遊覧船は、この船ですね。手前のクレーン付きの漁船ではありません。

チケット売り場で切符を購入して、乗船します。
通常大人1,300円ですが、インターネットで割引券を印刷して持っていくと、1割引きになるので、お忘れの無いように!
1割引になっても、家族4人分の支払いは、結構しびれますね~
航路は、城ヶ崎の先まで行ってUターンしてくるだけですが、海からは城ヶ崎の吊橋や

天城の山々が見えるので

あいにくの曇り空でしたが、雨には降られなかったので、まあまあ楽しめたかな、というカンジです。
最終目的地は、嵯峨沢温泉の嵯峨沢館さんです。

お風呂がた~くさんある、いい旅館でした
おしまい

犬吠埼

2011年07月20日 | お出かけ
洗車して綺麗なうちに、久しぶりに家族とドライブに行こうと思い立ち
行き先は迷った末、結局家から近くてお手軽なところ、犬吠埼に決定
自宅から京葉道→東金有料→一般道経由で2時間程で到着
・・・の前に、犬吠埼に向かう途中にあった、地魚ネタの回転すし屋「島武」さんにてランチブレーク

連休だと2時間待ちが常識らしいですが、震災の影響で観光客が減っているそうで、30分程で席につくことが出来ました
シャリは機械握りですが、地魚中心の大きなネタが乗っていて、チェーンの回転寿司屋と違う、ローカル感漂うお店でありました。
・・・で、やっと犬吠埼に到着

うん、気持ちイイ青空!
海流の関係で都内よりも気温は低く、車の外気温計で29℃~30℃・・・風が気持ちいい

台風が近づいているので、波は高めです・・・
と・・・無線屋さんには気になるものが

どうやら船舶向けのD-GPS信号の送信用のアンテナの様です・・・

ほうほう、周波数は295KHz、1波長が約1Kmですか・・・アンテナ長は約50mあるみたいですけど、それでも1/20波長に過ぎないのですね・・・
こんないいロケーションにアンテナが張れるなんて、うらやましいな

駐車場に入れない・・・

2011年06月19日 | お出かけ
今日は上野で家族と買い物のため、カイエンで出かけたのですが・・・
上野中央通りの地下に最近(・・・といっても、もう数年経つのかな・・・)駐車場が出来たので、そこに入れてみようとしたんですが、入り口に「全幅1.9m以下」・・・カイエンは全幅1.93mなので、ギリギリアウト・・・
たぶん、駐車場に若干の余裕は持たせてあると思うので止めても大丈夫だとは思いますが、何かあったら困るので、ご遠慮致しました・・・
その後、民間の立体駐車場に入れようとしましたが、やはりそこも「全幅1.9m以下」・・・機械にトラブルがあっては困るので、またまたご遠慮致しました・・・
やはり、日本のインフラには、ちとデカ過ぎ???

温泉に行きたい・・・

2011年06月18日 | お出かけ
今年になってから、家族でどこにも泊りがけで旅行に行っていません・・・
正月も近場だったし、子供たちの春休みもスキーにも何処にも行かなかったし・・・そう言えばGWにも結局何処にも行かなかったな・・・
夏休みの予定を立てようと思って家族のスケジュールを確認してみると・・・子供たちは修学旅行やら高原学校やらクラブ活動やらクラブ合宿で・・・なかなか家族全員のANDが取れる日程がない・・・
お盆の期間はスケジュールは合うには合うが、何処に行っても混んでいそうだし、お盆で宿泊料金もインフレしているだろうから・・・
ああ、家族そろって温泉に行きたいな~