実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第8号)

2005年09月05日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
   実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第8号)
                         2005.09.05 0095部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 ●今日のテーマ●
 【診察室から1】  難聴、めまいについて
 【院外活動】    第5回耳鼻科漢方懇話会など
 【診察室から2】  漢方処方について
 【本のご紹介】   『四季の漢方―44ケースでわかる』他1冊
 【編集後記】    ミルクグアバ
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。陣内です。

 みなさん、夏はどのように過ごされましたか?

 夏ばて、夏祭りの疲れ、しつこい様ですがエアコン、お盆の帰省ラッシュな
ど8月には体調を崩す要因がたくさんあります。

 やはり基本は疲れをためないということでしょうね。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】難聴、めまいについて
 ____________________________________________________________________◆

 たまには耳鼻科の話題を(笑)。

 8月19日、20日ごろに発症したというめまい、難聴の患者さんが大変に
 多かったです。

 日ごろ言っていることなのですが、こういう症状の元になるのは「疲れ」「
 ストレス」「睡眠不足」の3つであることが多いのです。

 お盆時の帰省や子どもの夏休みの相手で疲れてきて、しかも残暑のためにな
 かなか寝付かれないこともあるのでほないでしょうか?

 そのうえ、お盆休みが終わって仕事だ!というストレスがあると、めまいも
 してきそうですよね。

 気候の状況、とくに湿度との関連がある病気ですので、調べてみましたが、
 8月15日から20日まではほとんど気候に変化がなく、少し最低気温が下
がった程度でした。

 やはり疲れからめまい、難聴の症状が出ている人が多かったのかな?と思い
 ます。そういうことであれば来年も同じ時期に発症するはずですよね。来年
 は予想を持って診察に臨みたいと思います。

 疲れは制御可能なものですよね。子どもたちは体で分かっているのか早く寝
 て大人が気づかぬ間に元通り。大人も見習うべきところがあるようです。


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【院外活動】第5回耳鼻科漢方懇話会など
 ____________________________________________________________________▼

 ●第5回耳鼻科漢方懇話会●
 
 近隣薬局の皆さんに漢方処方の基本を教える第2回目の講演を行いました。
 前回と同様に皆さんには真剣に聞いていただけたと思っています。こういう
 会合をやってみると分かるのですが、今まで案外クリニックと薬局に意志の
 疎通がなかったことに気づかされます。がーん!

 それにしても薬局の皆さんの熱意は相当なものですね。いつも感心させられ
 ます。

 会合の様子はこちらです
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50041765.html

 ●ちびっこまつり●

 わが十号通り商店街では、毎年夏に「ちびっこまつり」という催しを行いま
 す。これが大変に凝ったもので、手作りの創作ゲームで子どもたちを楽しま
 せるのが慣例になっています。

 私が担当するのは毎年「ジャンボ野球盤」。売っている野球盤とは臨場感が
違います。玉もパチンコ玉より大きく、それを鉄のバットでガツンと打つの
です。子どもよりもむしろお父さんが夢中になるような代物です。

 今年は空前の人出で、祭りの打ち上げでもみんな達成感に浸りました。

 手作りの遊具で子どもたちが熱中する姿からは、ハンドメイドの良さを再認
 識させられます。本当のアミューズは大量生産的なものの中にはないことを
 子どもたちが教えてくれます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】漢方処方について
 ____________________________________________________________________◆

 漢方処方は私もまだ習っている段階ではありますが、始めの一歩を正しく踏
 み出すことが一番大切です。この方向を誤ってしまうと、「なーんだ、漢方
なんて効かないじゃないか!」「実は副作用もあって怖い!」ということに
繋がってしまうのです。

 しかしよく考えてみてください。

 漢方薬は何千年もの試行錯誤の結果、有用でしかも安全と考えられた処方だ
 けが現代に残っているわけです。かなり効果も安全性も高いはずです。

 なのにどうして効かないのか??
 なのにどうして副作用がでるのか??

 答えは簡単。使い方が間違っているのです。

 葛根湯(かっこんとう)がどうして風邪に効かないことがあるのか。どうし
 て小柴湖湯(しょうさいことう)で間質性肺炎が副作用として指摘されたの
か。

 それは、どれも東洋医学の論理では当然!という使い方をしているからです。
 もしもこのメルマガを読んでいる人で、ご興味のある方は次の漢方懇話会に
 参加してみてはいかがでしょうか?→info@jjclinic.jpまで。


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『四季の漢方―44ケースでわかる』他1冊
 ____________________________________________________________________▼

 ★『四季の漢方―44ケースでわかる』★
 三浦於菟(源草社、2002/10)
 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4906668259/jjclinic-22
 三浦先生は日本医大から東邦大学東洋医学講座の教授になられた方です。私
 も、勉強会に出席させていただいたことがありましたが、とても季節感を大
 切にされる先生で、自然の生き方を本にされておられます。

たとえば秋は夏の疲れをとる時期でもあり、冬への備えの時期であると述べ
 られています。秋はカラッとしてすがすがしいけれど、肺(気道)に病気の
 ある人は気をつけなければいけません。そのあたりのことを三浦先生が診察
 で悩まれたご経験も含めて書いてあります。

 ★『お金と英語の非常識な関係(上)』★
 神田昌典(フォレスト出版、2004/07)
 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4894511711/jjclinic-22
 私はフォトリーディングを習った関係から神田マニアの一人です。神田さん
 の著作物は結構読んでいます。この本はずっと家にあったのですが読まずに
 いた本です。

 フォトリーディングと同じ理論のように思いますが自分に不必要な技術は捨
 てて、自分の必要なものを十分に身に着けましょう、ということであると思
 います。案外自分に必要なものが漠然としていると、全部自分には必要に感
 じてしまうものです。しかし自分が必要としている技術は実は大して多くな
 いのだ、ということに気づかされます。

                     今までの読書記録はこちら↓
                  http://blog.livedoor.jp/mybook_j/


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】ミルクグアバ
 ____________________________________________________________________★

 台湾の情報番組がテレビでやっていました。そこで、果物に甘みとマイルド
 さを加えるために、グアバの木に粉ミルクと生卵を混ぜたものを豪快に散水
 するように肥料として与えている映像が流れました。

 テレビでは「ミルクグアバは人間の英知が生んだ果物」というようなコメン
 トがなされていたのですが、さてみなさんはどう感じられますか?

 BSEにおける肉骨粉のように、飼料(この場合には肥料)の不適切な使用に
 より何か問題が起きなければ良いな、というのが私の正直な感想でした。と
 ても不思議な映像だったように感じます。

 現在では純粋に自然の恵みそのままということもないのかもしれませんが、
 できるだけそのまま自然のものを享受するという姿勢が大切なのではないか
 と私は感じました。自然もそれなりに意味を持って恵みを与えてくれている
 のでしょうから、ねえ。


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: 陣内耳鼻咽喉科クリニック 陣内 賢
  http://www.jjclinic.jp/
  E-MAIL: info@jjclinic.jp

 社内・取引先など転送はご自由です。どんどん転送してください。
 有用だと感じたら、是非購読をお願いします!

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。どうぞよろしく。
  http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問、仕事の依頼などどんな些細なことでもいいのでメールを
 下さい。個々の症状に関する質問に関しては、お答えをご遠慮させていただ
 くこともございますが、可能な限りメール、またがメルマガ上でお答えさせ
 ていただきます。→ info@jjclinic.jp

 ★また、取り上げて欲しい話題・ご質問などもお待ちしております。
  → info@jjclinic.jp

 ★ブログも読んでみてください。
  → http://blog.jjclinic.jp/

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★講演や取材はいつでも受付をさせていただいています。時間の許す限りお
 受けしたいと思いますので、Subject(件名)に【取材希望】と記載して
 info@jjclinic.jpまでお願いいたします。

 ★コンテンツは今後増やしていきたいと思っています。
   一般向けの漢方診療の基礎
   風邪の予防に関すること
   耳鼻咽喉科一般について
   小児の耳鼻科診察について、など。

 ★過去のマスコミ掲載実績はこちらです(大してありません(笑))
  http://www.jjclinic.jp/magazine.html

 ★相互紹介もご相談をお受けします。info@jjclinic.jpまで。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

コメントを投稿