☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆ ★
ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第181号)』
2008.12.29 まぐまぐ13170部 自社配信487部
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
●今日のテーマ●
【巻頭言】 風邪のツボ〜風門と風池。さらに・・・
【診察室から1】 気圧と健康状態の関係について
【気功治療17】 気功は順調です。犬も元気です。
【診察室から2】 五行の解説9(保存版)〜肺の病態について
【本のご紹介】 『高次元の国 日本』『小林薫と訪ねる 美の巨人たち』
【編集後記】 出版のために少し考えています
★ ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
こんにちは。ドクターロハス陣内です。
先週、風邪に関するツボ(経穴)の話をしました。もっと細かいノウハウが
ありますよ、とIさんから教えていただきました。いつもありがとうござい
ます。
> 風邪の初期状態では寒気(風門)を感じます。放置すれば頭重や頭痛(
> 風池)に、さらに進めば全身の倦怠感や発熱加えて全身の節痛を訴えて
> きます。このような時、風府穴のツボが有効と考えられています。
風府(ふうふ)というツボのことは初めて知りました。この段階まで邪気は
体の表面にとどまっていると考えて良いでしょうね。マッサージする習慣を
つけるのも良いかもしれません。
3つのツボの位置はこのサイトで見ることができます。
http://www.kirindo.com/medical/ganmao.html
実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51095989.html
では今週もはじめます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から1】気圧と健康状態の関係について
____________________________________________________________________◆
久し振りに気象庁のホームページを開きました。
http://www.data.jma.go.jp/
というのは、気圧と健康状態の関連が気になったからです。
気圧がさがるとめまいがする、という人もいるのですが、今までは
「高山気候の人にめまいが多いわけでないし、気圧は何も関係ない」
と言ってきました。ところが、ある患者さんを診察してからその考えが変わ
りました。初めて12月22日からめまいを感じていらっしゃいました。風
邪の気の流れもちょうど上向きになっていました。そこで
「やはり気圧は健康状態に影響するのではないか?」と感じたのです。
体の気が頭に上ることが頭痛やめまいの原因につながります。もし気圧が下
がると、体の気が頭に上りやすくなるのではないか?と最近考え始めたとこ
ろでした。
12月のカルテに「めまい」という言葉が書かれていた32人のうち、最近
発症しためまいで、開始日が概ね分かっている人をカウントすると、以下の
通りでした。
11月29日〜12月 1日 5人
12月 4日〜12月 5日 3人
12月15日〜12月19日 6人
12月22日 4人
気圧が下がった日を当てはめていくと、11月28日、12月5日、18日、
22日と概ね一致していました。今月は湿度にあまり大きな変化がなく、圧
の影響の方が湿度よりも、体に与える影響が大きいのではないかと感じまし
た。
ちなみに月による引力の影響はどんなものかと思い調べましたが、ネット検
索した限りでは、あまり大きく影響しないようですね。潮の満ち干とは違う
ようです。
http://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/tidal.html
お気づきのことがありましたら、ご遠慮なくlohas@jjclinic.jpまで!
実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51095992.html
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【気功治療17】 今週の気功治療です。やはりメンタルに効くかな?
____________________________________________________________________▼
気功による施術を行っています。これ!という変化はないのですが、皆さん
少しずつ落ち着きを取り戻し、元気で居られるようですね。
> 精神的に落ち着いている印象があります。
> 1時間後くらいに居眠りしっちゃったのですが、少し眠って、さくっと
> 目が覚めて気持ち良かったのを覚えています。
> 年末で忙しくしている割に体は軽い感じです。目も疲れていつもショボ
> ショボしているのですが、比較的パッチリ開いています。
> 午前中身体の辛さを感じていました。午後からの予定をキャンセルしよ
> うと思っていましたが、治療後くらいから急に元気が出て、予定をすべ
> て消化しました。悩みがあり2,3日夜熟睡できませんでしたが、精神
> 的には落ち着いていて、冷静な判断と対処ができています。
> 目のほうは変わらず良くて、手紙もしっかり見て書けなかったのが、以
> 前と変わらないのに気付いて、ビックリしました。
ご意見がありましたらlohas@jjclinic.jpまでお願いします。
新医療研究
http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50785227.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【診察室から2】五行の解説9(保存版)〜肺の病態について
____________________________________________________________________▼
10月25日に受講した「次のステップを目指す中医学講座」のノートから内
容をご紹介しています。講義は下谷武志先生。文責は陣内です。
五行説の基本は木火土金水(もっかどこんすい)の順番で物事が生じるとい
う、世の中の原理を表しています。木から火が生まれ、火で燃えて灰→土に
なり、土の中に金属が生まれ、金が鉱脈となり水が生じ、水は木を育てる、
という輪廻の思想です。
今日のテーマは「肺」の病態です。「肺」というと、呼吸をする肺を思い浮か
べる方が大半だと思いますが、中医学では肺、粘膜、皮膚と外界との境目す
べてを指します。
従って、体と外界との境界が破たんすると、「肺」が病んでいることになり
ますが、一方で、肺には壊れて再生に向かうという役割もあるため、正常に
壊れていくというプロセスが必要になってきます(難!)。
悲しみの気持ちがあると、「肺」に穴が開くとされます。耳鼻科では滲出性
中耳炎、あとはネフローゼなど、表面に穴が開いて、体液やたんぱく質など、
体外に漏らすべきでないものを漏らしてしまうことになるのです。この穴を
塞いでくれるのは黄耆(おうぎ)という生薬です。
また破壊を堰き止めることによる弊害を回避するために、大黄(だいおう)
という生薬があります。通便のための生薬ですが、堰き止めず、流れをよく
して肺全体を潤す作用があります。それでいて形として、もの(大便)を自
分の境界を越えて外に出すという働きがあります。同じように形として痰を
境界(粘膜)から出してくれる働きを杏仁(きょうにん)が持っています。
「肺」には自他の区別という大きな課題があります。ということは、自他の
区別が最も苦手な「心」の働きが強くなると、障害が出やすくなります。こ
れを「心剋肺」と言い、たとえば、ヒステリーなどの心の乱れにより、体の
防御機能が落ちることを指します。
http://homepage2.nifty.com/chouju/gogyhoucontrol.html
さあ、これで五行ひと通り解説が終りました。如何だったでしょうか?
陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
http://blog.jjclinic.jp/archives/50758246.html
ご意見ご感想がございましたらlohas@jjclinic.jpまで!
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【本のご紹介】『高次元の国 日本』『小林薫と訪ねる 美の巨人たち』
____________________________________________________________________▼
★『高次元の国 日本』★
飽本一裕 (著) 明窓出版 (2008/02)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4896342291/jjclinic-22/ref=nosim
何でも器械がやってくれる、自動化されてしまった今の日本の生活を批判し、
日本人が本来持っている良いものを取り上げてくれている本です。
昔は、こころない態度が最も批判されました。供養など、モノに対しても優し
い心遣いがありましたし、動物の慰霊碑を作るなどの高い精神性をもっている
日本だったはずです。それを改めて再認識するに至りました。今の日本はどう
してしまったのでしょう?
今の日本は自分を愛せない人たちが多く、社会不安を増大させているという解
説は本当に納得です。本書により日本の良さを再認識したいものです。
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51070895.html
★『小林薫と訪ねる 美の巨人たち 夢・憧れ・ロマン』★
テレビ東京 (編) 日本経済新聞社 (2006/07)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4532124026/jjclinic-22/ref=nosim
あまり美術に詳しくはないのですが、美術家が自分を表現するのにどれだけこ
だわり抜いているかが分かって面白いです。また、多彩な美術工芸に対して、
考察を加える番組スタッフさんたちのご苦労も偲ばれます。
私が考えさせられた一例を挙げますと、大正時代の日本人画家たちの恵まれな
い生活の中から生まれたエネルギーあふれる多くの作品。このエネルギーとこ
だわりはどこから来ているのだろう。機械文明の現代にこのようなエネルギー
が生まれることがあるのでしょうか・・?
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51070897.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【編集後記】出版のために少し考えています
____________________________________________________________________▼
昨日は、来るべき(道のりはまだまだですが)出版のために、どのように企
画を考えるか、指導を受けてきました。
やはり私のような世間知らずが考えているニーズと、一般の方が考えている
ニーズには大きな開きがあることを思い知りました。
本を書くなら、至高のお役立ち本にしたいと思うのです。仲間たちは次々に
出版したり、歩を進めておりますが、他書に埋没しないようなコンセプトを
作り上げて、私も再スタートしたいな、と思っています。
こんな本を書いてよ、というご意見とか、もしもありましたら是非お寄せ下
さい!
lohas@jjclinic.jpまで。
ドクターロハスの何でも日記
http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50878882.html
ではまた来週!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)
発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
http://www.jjclinic.jp/
■購読・解除はこちらからお願いいたします。
まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html
■本メルマガの英語版です!(2ヶ月1回程度発行)
http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html
★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
★過去のマスコミ掲載実績
http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html
★著作権について
メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
絡下さい。
★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆ ★
ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第181号)』
2008.12.29 まぐまぐ13170部 自社配信487部
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
●今日のテーマ●
【巻頭言】 風邪のツボ〜風門と風池。さらに・・・
【診察室から1】 気圧と健康状態の関係について
【気功治療17】 気功は順調です。犬も元気です。
【診察室から2】 五行の解説9(保存版)〜肺の病態について
【本のご紹介】 『高次元の国 日本』『小林薫と訪ねる 美の巨人たち』
【編集後記】 出版のために少し考えています
★ ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
こんにちは。ドクターロハス陣内です。
先週、風邪に関するツボ(経穴)の話をしました。もっと細かいノウハウが
ありますよ、とIさんから教えていただきました。いつもありがとうござい
ます。
> 風邪の初期状態では寒気(風門)を感じます。放置すれば頭重や頭痛(
> 風池)に、さらに進めば全身の倦怠感や発熱加えて全身の節痛を訴えて
> きます。このような時、風府穴のツボが有効と考えられています。
風府(ふうふ)というツボのことは初めて知りました。この段階まで邪気は
体の表面にとどまっていると考えて良いでしょうね。マッサージする習慣を
つけるのも良いかもしれません。
3つのツボの位置はこのサイトで見ることができます。
http://www.kirindo.com/medical/ganmao.html
実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51095989.html
では今週もはじめます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から1】気圧と健康状態の関係について
____________________________________________________________________◆
久し振りに気象庁のホームページを開きました。
http://www.data.jma.go.jp/
というのは、気圧と健康状態の関連が気になったからです。
気圧がさがるとめまいがする、という人もいるのですが、今までは
「高山気候の人にめまいが多いわけでないし、気圧は何も関係ない」
と言ってきました。ところが、ある患者さんを診察してからその考えが変わ
りました。初めて12月22日からめまいを感じていらっしゃいました。風
邪の気の流れもちょうど上向きになっていました。そこで
「やはり気圧は健康状態に影響するのではないか?」と感じたのです。
体の気が頭に上ることが頭痛やめまいの原因につながります。もし気圧が下
がると、体の気が頭に上りやすくなるのではないか?と最近考え始めたとこ
ろでした。
12月のカルテに「めまい」という言葉が書かれていた32人のうち、最近
発症しためまいで、開始日が概ね分かっている人をカウントすると、以下の
通りでした。
11月29日〜12月 1日 5人
12月 4日〜12月 5日 3人
12月15日〜12月19日 6人
12月22日 4人
気圧が下がった日を当てはめていくと、11月28日、12月5日、18日、
22日と概ね一致していました。今月は湿度にあまり大きな変化がなく、圧
の影響の方が湿度よりも、体に与える影響が大きいのではないかと感じまし
た。
ちなみに月による引力の影響はどんなものかと思い調べましたが、ネット検
索した限りでは、あまり大きく影響しないようですね。潮の満ち干とは違う
ようです。
http://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/tidal.html
お気づきのことがありましたら、ご遠慮なくlohas@jjclinic.jpまで!
実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51095992.html
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【気功治療17】 今週の気功治療です。やはりメンタルに効くかな?
____________________________________________________________________▼
気功による施術を行っています。これ!という変化はないのですが、皆さん
少しずつ落ち着きを取り戻し、元気で居られるようですね。
> 精神的に落ち着いている印象があります。
> 1時間後くらいに居眠りしっちゃったのですが、少し眠って、さくっと
> 目が覚めて気持ち良かったのを覚えています。
> 年末で忙しくしている割に体は軽い感じです。目も疲れていつもショボ
> ショボしているのですが、比較的パッチリ開いています。
> 午前中身体の辛さを感じていました。午後からの予定をキャンセルしよ
> うと思っていましたが、治療後くらいから急に元気が出て、予定をすべ
> て消化しました。悩みがあり2,3日夜熟睡できませんでしたが、精神
> 的には落ち着いていて、冷静な判断と対処ができています。
> 目のほうは変わらず良くて、手紙もしっかり見て書けなかったのが、以
> 前と変わらないのに気付いて、ビックリしました。
ご意見がありましたらlohas@jjclinic.jpまでお願いします。
新医療研究
http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50785227.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【診察室から2】五行の解説9(保存版)〜肺の病態について
____________________________________________________________________▼
10月25日に受講した「次のステップを目指す中医学講座」のノートから内
容をご紹介しています。講義は下谷武志先生。文責は陣内です。
五行説の基本は木火土金水(もっかどこんすい)の順番で物事が生じるとい
う、世の中の原理を表しています。木から火が生まれ、火で燃えて灰→土に
なり、土の中に金属が生まれ、金が鉱脈となり水が生じ、水は木を育てる、
という輪廻の思想です。
今日のテーマは「肺」の病態です。「肺」というと、呼吸をする肺を思い浮か
べる方が大半だと思いますが、中医学では肺、粘膜、皮膚と外界との境目す
べてを指します。
従って、体と外界との境界が破たんすると、「肺」が病んでいることになり
ますが、一方で、肺には壊れて再生に向かうという役割もあるため、正常に
壊れていくというプロセスが必要になってきます(難!)。
悲しみの気持ちがあると、「肺」に穴が開くとされます。耳鼻科では滲出性
中耳炎、あとはネフローゼなど、表面に穴が開いて、体液やたんぱく質など、
体外に漏らすべきでないものを漏らしてしまうことになるのです。この穴を
塞いでくれるのは黄耆(おうぎ)という生薬です。
また破壊を堰き止めることによる弊害を回避するために、大黄(だいおう)
という生薬があります。通便のための生薬ですが、堰き止めず、流れをよく
して肺全体を潤す作用があります。それでいて形として、もの(大便)を自
分の境界を越えて外に出すという働きがあります。同じように形として痰を
境界(粘膜)から出してくれる働きを杏仁(きょうにん)が持っています。
「肺」には自他の区別という大きな課題があります。ということは、自他の
区別が最も苦手な「心」の働きが強くなると、障害が出やすくなります。こ
れを「心剋肺」と言い、たとえば、ヒステリーなどの心の乱れにより、体の
防御機能が落ちることを指します。
http://homepage2.nifty.com/chouju/gogyhoucontrol.html
さあ、これで五行ひと通り解説が終りました。如何だったでしょうか?
陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
http://blog.jjclinic.jp/archives/50758246.html
ご意見ご感想がございましたらlohas@jjclinic.jpまで!
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【本のご紹介】『高次元の国 日本』『小林薫と訪ねる 美の巨人たち』
____________________________________________________________________▼
★『高次元の国 日本』★
飽本一裕 (著) 明窓出版 (2008/02)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4896342291/jjclinic-22/ref=nosim
何でも器械がやってくれる、自動化されてしまった今の日本の生活を批判し、
日本人が本来持っている良いものを取り上げてくれている本です。
昔は、こころない態度が最も批判されました。供養など、モノに対しても優し
い心遣いがありましたし、動物の慰霊碑を作るなどの高い精神性をもっている
日本だったはずです。それを改めて再認識するに至りました。今の日本はどう
してしまったのでしょう?
今の日本は自分を愛せない人たちが多く、社会不安を増大させているという解
説は本当に納得です。本書により日本の良さを再認識したいものです。
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51070895.html
★『小林薫と訪ねる 美の巨人たち 夢・憧れ・ロマン』★
テレビ東京 (編) 日本経済新聞社 (2006/07)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4532124026/jjclinic-22/ref=nosim
あまり美術に詳しくはないのですが、美術家が自分を表現するのにどれだけこ
だわり抜いているかが分かって面白いです。また、多彩な美術工芸に対して、
考察を加える番組スタッフさんたちのご苦労も偲ばれます。
私が考えさせられた一例を挙げますと、大正時代の日本人画家たちの恵まれな
い生活の中から生まれたエネルギーあふれる多くの作品。このエネルギーとこ
だわりはどこから来ているのだろう。機械文明の現代にこのようなエネルギー
が生まれることがあるのでしょうか・・?
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51070897.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【編集後記】出版のために少し考えています
____________________________________________________________________▼
昨日は、来るべき(道のりはまだまだですが)出版のために、どのように企
画を考えるか、指導を受けてきました。
やはり私のような世間知らずが考えているニーズと、一般の方が考えている
ニーズには大きな開きがあることを思い知りました。
本を書くなら、至高のお役立ち本にしたいと思うのです。仲間たちは次々に
出版したり、歩を進めておりますが、他書に埋没しないようなコンセプトを
作り上げて、私も再スタートしたいな、と思っています。
こんな本を書いてよ、というご意見とか、もしもありましたら是非お寄せ下
さい!
lohas@jjclinic.jpまで。
ドクターロハスの何でも日記
http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50878882.html
ではまた来週!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)
発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
http://www.jjclinic.jp/
■購読・解除はこちらからお願いいたします。
まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html
■本メルマガの英語版です!(2ヶ月1回程度発行)
http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html
★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
★過去のマスコミ掲載実績
http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html
★著作権について
メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
絡下さい。
★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓