隊員NO.1いぶです!! リーダーしてま~す
9月2日(月)から、2学期が始まっています。現在、4・5日の両日に行われる
大聖寺実業高校の学園祭「聖実祭」のステージ発表や体育祭の応援合戦の
準備に大忙しです。そして「実高ふれ愛隊」としての2学期の活動も開始です。
みなさん、これからも応援よろしくお願いしま~す!!
わたしたち「実高ふれ愛隊」の課題研究テーマは「高校生が発信する加賀市の魅力」
です。そして活動を行うにあたって、大切にしているコンセプトが4つあります。それは、
①「歩く」②「出会う」③「学ぶ」④「発信する」の4つです。毎週火曜日の4~6限目にある
「課題研究」の時間、積極的に街に出て取材します。そして加賀市のいろいろな方々に
出会い、「先生」になっていただきながら、加賀市の魅力を学びます。それをブログ
「実高ふれ愛隊日記」にまとめて、多くの方々にお伝えすることをめざしています。
くわえて2学期も「加賀市観光ボランティア大学」の講座で勉強させていただきます。
2学期の講座のラインナップは、
9/12(木) 「日本一の富豪村 北前船の里-北前船主の粋な生き方-」
/21(土) 「名物ガイドと歩く北前の里-北前船の栄華をこの目で-」
10/10(木)「『奥の細道』加賀路の芭蕉-芭蕉と山中温泉-」
/19(土)「秋の山中、恋路旅-ろくろの里と鶴仙渓を歩く-」
11/7(木) 「加賀の源平合戦-木曾義仲・実盛・仏御前・義経-」
/16(土)「宇吉郎の世界と篠原古戦場-科学の心と歴史の心-」
12/12(木)「加賀の白山信仰」
/21(土)「片野鴨池は水鳥の宝庫-坂網猟とラムサール条約-」
と、とっても充実しています。10月19日には、ボランティア大学の竹本利夫学長の
ご配慮により、わたしたちは山中温泉のガイド体験をさせていただく予定になっていて、
今からとっても楽しみです。
みなさ~ん、これからもブログ「実高ふれ愛隊日記」で「加賀市の魅力」をお伝え
できるよう一生懸命頑張りますので、ご声援よろしくお願いします。