お写歩日和

花 鳥 食 楽 つれづれなるmamasan

横浜イングリッシュガーデン

2018-05-21 14:55:03 | 
日曜日に、趣味の園芸を見られた方も多いと思います。
横浜イングリッシュガーデンのバラも、画面に登場しました。スーパーバイザーの河合伸志さんも出演されていました。
前回出かけた時にはすぐ雨になりましたので、もう一度リベンジしました。色別に特集してみるのもいいかなという思いもあったのですが、
集中力が続かず、今回は黄色と、紫だけで断念しました。それでも、2回に分けることになりそうです。



ローズ・ヨコハマ





ロータリー・サンライズ





フランス・アンフィイ





ゴールド・メダル





プペルネ・テュッセ





ショウミ-・サンシャイン





田毎の月



ゴールデン・スマイルズ





ジョルジュ・ダルジャン





ラムのつぶやき





イエロー・ボタン



まだまだ、品種はありますが、黄色はひとまずこの辺で。



今年は咲き初めも早いけど散るのも早いようです。









バラの香りの長いトンネルを抜けるとそこには、かわいい子犬がいた。


次回は紫です。



















森は生きている

2018-05-14 10:16:07 | 旅行
週末は、道志村でキャンプでした。
大学の音楽サークルの仲間と、キャンプしたり、登山したりと、ここ最近アウトドア派です。
体力に自信がある方ではないので、登山などは、頭になかったのですが、コマクサや高山植物が見れるよ!の一言で、すっかりはまってしまいました。

連休明けで混んでないだろうと思いましたが、予想以上の人でにぎわっていました。



いきなりクマガイソウのお出迎え。





ミヤマキケマン。



スミレサイシン。



クワガタソウ。



アオマムシソウ?



ウマノスズクサ。長靴みたいでかわいい。(なつみかんさんと、Minamさんに、教えていただきました。)



ヤマフジはひときわ見事に咲いてました。自然のフジ紫です。



ミツバウツギ。



コバノガマズミ。





ベニウツギ。あちこちで咲いていました。

今回、若葉も綺麗で、森のすばらしさを改めて感じました。早朝の森は美しい。













スズメより小さいけれど、囀りがとても美しい鳥です。ミソサザイ。





他にも、野鳥を確認することができましたが、いつもテントにいるときでカメラがなくて残念でした。



花の名前の同定が不確かなので、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

追記

鮮明な写真がなくわかりにくいにですが。














バラとバラの日々

2018-05-09 11:44:47 | 
今回のライブの課題は、酒とバラの日々♬
しかし、今バラが満開で、それどころではない。と、いうことで、横浜イングリッシュガーデンに。
1800種類、2000株以上のバラ。1週間は通いたい場所です。











ローズトンネルがお出迎え。やさしい香りに包まれて満開のバラを楽しみます。

しかし小雨が降り出したので急ぎ足で紹介します。

































品種の確認ができなかったのが心残りです。編集上、他の場所で撮影したものあります。






最後は、バラとお菓子の日々ということで。







いつもの散策コース

2018-05-06 16:25:00 | 
連休最終日、散策はいつもの散歩コース。

どちらを向いても、花が咲き誇って、若葉の緑も美しい!



栴檀は双葉より芳し。栴檀ってどんな木なんだろうと、子供のころ漠然と考えていました。





天女が舞い降りていたような美しさ!オオヤマレンゲ。



自生地は奈良の八経ヶ岳らしい。自生地で見てみたいなあ~。





タニウツギ。新緑の中で咲くピンクは、ひときわ可愛い。







あちこちで見かける、エゴノキ。鈴なりに咲いています。










こちらは珍しい、ピンクのエゴノキ。





ハナシノブ。名前と花がぴったり来ます。





サクラウツギ。






サラサドウダン。





カイナンサラサドウダン。




スズランの木。

自宅近くでもかなりいろんな花が見られる恵まれた環境に感謝しつつ、来年は、赤城自然園に行ってみたいと、考えています。






新緑も新茶もいいですね。


























エビネ園(町田・藤沢)

2018-05-01 10:07:10 | 

今日から、5月。1日は、スズランの日だそうです。この時期、ランが楽しみですね。

町田のエビネ園。



ちょうど、見ごろを迎えています。












キエビネが、主流でした。



サルの顔に見立てた、サルメンエビネ。








有料開園時期は、5月6日までだそうです。


昨年訪れた、藤沢エビネ園。







<













エビネの種類の多さに驚きました。見事なエビネに圧倒されます。

やぶ蚊が多くなりました。虫よけをお忘れなく!