今回のライブの課題は、酒とバラの日々♬
しかし、今バラが満開で、それどころではない。と、いうことで、横浜イングリッシュガーデンに。
1800種類、2000株以上のバラ。1週間は通いたい場所です。




ローズトンネルがお出迎え。やさしい香りに包まれて満開のバラを楽しみます。
しかし小雨が降り出したので急ぎ足で紹介します。
















品種の確認ができなかったのが心残りです。編集上、他の場所で撮影したものあります。


最後は、バラとお菓子の日々ということで。
しかし、今バラが満開で、それどころではない。と、いうことで、横浜イングリッシュガーデンに。
1800種類、2000株以上のバラ。1週間は通いたい場所です。





ローズトンネルがお出迎え。やさしい香りに包まれて満開のバラを楽しみます。
しかし小雨が降り出したので急ぎ足で紹介します。
















品種の確認ができなかったのが心残りです。編集上、他の場所で撮影したものあります。


最後は、バラとお菓子の日々ということで。
そしたらmamasanさんのバラの記事
なんとタイムリーな❇
バラの香りがしそうで写真に鼻を
くっつけてみたら静電気でピリッと^^しそうでした。気分だけ味わいました。何故か若い頃から黄色のバラが好き
花言葉は今ひとつなんですがね(^_-)
バラのクッキーステキ。昔、プラスチックのギザギザをクルクル回して魚肉ソーセージをバラにしたことを思い出しました。
mamasanさんっていつもお洒落で
憧れます\(^_^)/
黄色のバラ、花ことばいろいろあるみたいだけど、ロマンチックな、あなたを恋してるというのもあり、
なかなか素敵です。
黄色のバラのコーナーもあったので、また、チャンスがあったら黄色のバラ特集もいいですね。
とにかく、この時期バラは美しいですよね。
オープンテラスでバラを眺めながら、ランチや、スイーツも楽しめるので、
デートにお勧めです。あの頃に戻っていかがですか。
ホームページで、動画もあるので、お時間あれば見てみてくださいね。
魚肉ソーセージをバラに成形するのは難しそうですね。
昨日、今日と寒いですね。花も風邪ひきそうです!
やはりオシャレに切り撮っていますね、アーチ全体に撮るのは難しいですね、まったく人がいなくても何となく寂しいし、大勢だと困るし奥の方に何人かが見上げてるみたいな感じ・・・こんな事はそれこそロケでないと無理ですね。
けっこう明るくいろいろな色の表情が出てますね。
バラ尽くしのクッキーさすがでした。
薔薇のアーチが圧巻!
タイトルの意味がよくわかりました。
本当に薔薇薔薇しいですね♡♡
mamasanさんの優しい画風とバラの雰囲気がピッタリです。
最近はお酒を飲んだり、お菓子を食べると、ストレートにお肉になるので、私も薔薇と薔薇の日々がいいです。
現実は、仕事と、家と、植物とで、頭がバラバラです(^◇^;)
さっきねMinanさんのお部屋で、見させていただいた景色♪
良いな~。
ご一緒できる花ともがいらして。
と言っても、私はご一緒できても、こんなに素敵な写真撮れないから、クッキー頂きながら付いて歩く?
素敵なガーデンがお近くに有って良いですね♪
お写真がとっても素敵です。
さすがですね‼
クッキーバラの形の抜き型あるのですか?
良いな~。
アーチ、思うように撮影できていなくて…。私には、難しかったようです。
せっかく人が少なくで、チャンスだったのに、切り取りが上手くできない上に、花にばかり目が行ってしまったようです。
リベンジしたいのですが、天候と、日程の調整が、思うようにいかず、残念です。
しかし、変なお天気が続きますね。
花が散る前に、また、見に行きたいです。いろいろとありがとうございました。
バラのアーチ、それはそれは、綺麗でした。
うまく撮影できなくて、再度挑戦してみたいと思います。
バラの花に、眼がくらんでしまい、あたりをキョロキョロ。
おまけに、女優さんに話しかけたりして、(中越典子さん)興奮してしまいました。
その点、Minamさんは、冷静で、さすがのお写真です。
まだまだ、修行が足りません。
次は冷静に撮影頑張りたいと思います。
堤真一が来たら、話は別ですが…。
同じものとは思えません。
流石です。もっと修行を重ねなくてはいけません。
いろいろと、目の付け所が違うので、とても勉強になります。
こちらでは、いろいろな、剪定の仕方やなどの勉強会や、NHKの趣味の園芸の撮影などもあっているようなので、しいちゃんも、たくさん楽しめると思います。
バラの型はマドレーヌの型なのですが、シリコン製なので、応用していろいろ使っています。
もう薔薇が満開なのが羨ましいです。新潟にもイングリッシュガーデン有るのですが、薔薇の見頃は5月末からになります。
ちょっと遠いのですが、mamasanさんの薔薇を見て必ず行こうと思いました。(*^^*)
薔薇のアーチ、一列で良いのでいつか作ってみたいです。(^^ゞ
ロケをしていたのは「趣味の園芸・バラと暮らす12ヶ月」ですね。
20日の朝と再放送があります。
http://www4.nhk.or.jp/syumi-engei/