goo blog サービス終了のお知らせ 

お写歩日和

花 鳥 食 楽 つれづれなるmamasan

セツブンソウ

2018-01-22 14:29:40 | 

今日は、大雪の警報が出ています。

予報を上回る、積雪のようです。

前日の、日曜日、昭和記念公園に、セツブンソウに会いに行ってきました。

今年は、去年より開花が早いようです。




小さな白い花は妖精のようにも見えます。







セツブンソウは、2月~3月の間に開花し6月頃には地上の茎が枯れて休眠期に入ります。





どんぐりと並ぶと、大きさがわかります。




よく見ると、白い花びらに見えるガクが多いものあります。








雪に負けずに頑張ってほしいです。


モズの雄、雌、にもあえました。






















最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい春の妖精のようですね (ezo)
2018-01-22 17:34:12
mamasan,こんばんは一足早い昭和記念公園大雪なので雪にやられなければいいですが。

綺麗な光淡いボケの光芒の中で咲くセツブンソウは息が止まりそうです。
薄紫や、純白、淡い水色どれもいい色合いですね、花びらの透明感が好きです。

モズもいいな~こちらでは警戒心が強く近くで見ることは中々ありません。
返信する
大雪 (mamasan)
2018-01-22 20:28:35
ezoさん、こんばんは。
こちらは、大雪で、交通機関がパニックです。
明日の朝の凍結と雪搔きの筋肉痛が、心配です。
せっかく顔を見せてくれたセツブンソウ、雪に埋もれてしまっていると思います。
1年ぶりの再会で、撮影の感覚を思いだすのに時間がかかりました。
小さくてなかなか、撮影は大変でした。
また、チャンスがあれば、違った感じで、撮影してみたいと思います。
モズは、今日の雪を知っていたのか、たくさん餌を食べて、しばらく休憩していたところに、うまく遭遇したみたいです。
どちらも、美形のモズでした。
返信する
明日は大変 (Minam)
2018-01-22 23:55:55
mamasanさん、こんばんは・・・
どうやら、警報や注意報は解除されたようですが、凍ったり、雪掻きが心配ですね、膝とか腰を痛めない様に気を付けてください。

ブルートーンの可愛い妖精の目覚めが優しくて美しい。
モズってこんなに美形だったんですね。
この雪で顔を出したばかりのセツブンソウも埋もれてしまいますね、凍らないと良いですが。
一度見に行かないと。
返信する
積もりました (mamasan)
2018-01-23 09:15:19
Minamさん、おはようございます。
積もりました。
昨日の2回の雪掻きは、なかったように、家の前は、雪国です。
気温が上がってから、雪掻きをする予定です。
雪の多い地方の方の、ご苦労を思い知らされます。
昭和記念公園のセツブンソウは、松葉の絨毯に守られているので、比較的泥汚れがなくて綺麗だと思います。
地面すれすれなので、撮影するのが難しかったです。
もう一度、チャレンジしてみたいと考えています。
返信する
倒れていませんか? (Minam)
2018-01-23 20:31:16
かなりの積雪で雪掻き疲れ、大丈夫ですか?
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。 
返信する
お久しぶりです。 (カンサン(みんなの花図鑑))
2018-01-23 21:49:44
mamasanへ、関東地方は大変でしたね。大阪は小雨でした。
セツブンソウの花が咲くのがとっても早いですね。京都府立植物園でもセツブンソウは見られるのですが、まだまだ先のことだと思います。
今週は全国的にこの冬最強寒波が続くので、まだまだ寒い日が続きますね。昭和記念公園のセツプンソウは雪におおわれても、またたくましく花をつけるでしょうか。
返信する
もう咲いてますか(@_@;) (しいちゃん)
2018-01-24 13:10:46
mamasan こんにちは。

関東はこちらより暖かいのでお花は家よりみんな早く咲きますが、流石に今回の大雪は大変でしたね。
雪かきで疲れが出ませんように、私も経験ありますから、 すごく暖まるけどきつい!!
滅多に無いのですが、もう今度降ったら溶けるの待つしか体力ありません。

節分草、家に居る子シリーズで今『し』なので、そろそろどんな具合か覗いて写真撮りました、土と雑草だけの(笑)

可愛いですよね。
大好きな子になります。
返信する
本白根山噴火 (mamasan)
2018-01-24 18:26:17
Minamさん、ありがとうございます。
翌日は、疲れていましたが、本白根山の水蒸気噴火のニュースを知り、驚いてしまい、興奮してしまいました。
全国有数のコマクサの群生地、いつか見たいと楽しみにしていたので、ショックは大きいです。
自然界のこと仕方ありませんね。
そちらの、ニュースで倒れそうでした。
返信する
シカゴ (mamasan)
2018-01-24 18:49:19
カンサン、コメントありがとうございます。
この時期の、シカゴは寒かったことでしょう。
ナイアガラフォールズの、船に乗られたのですか?
子供たちが怖がって、大泣きしている記念写真があります。だぶだぶのレインコートを着せられました。
アカデミックなブログに、驚いています。
音楽、絵画、バレエ、芸術に大変造詣が深いのですね。
今年は、セツブンソウの開花がずいぶん早く、そこに、この寒波と雪のダブルパンチで、可哀想です。
雪に埋もれたセツブンソウを、撮影してみたいと考えていますが、外出が厳しいようです。
返信する
毎回驚き (mamasan)
2018-01-24 19:01:20
しいちゃん、コメントありがとうございます。
毎回、ブログ訪問させてもらっています。
もう、凄すぎ!
本当に、ものすごい種類の山野草が、次から次で、驚きの連続です。
本当に尊敬しています。
水やりだけでも大変なのに、株分け、剪定作業、そのほかたくさんの作業、気が遠くなりそうです。
でも、見せていただくのは、とても楽しみにしています。
昨日は、さ、でしたね。
明日の、せ、楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。